全21件 (21件中 1-21件目)
1

おっは~by慎吾ママ さて1号物件退去のため初潜入。 外観撮り忘れたので玄関から。結構コケッコー広め。玄関奥に見える花壇も入居者様がきれいにしてくれた。 その奥のDK。ピンボケだ。 キッチンの左手に洗面所と風呂。風呂もとてもきれいに掃除されていた。 DKの奥は6帖の洋室。見た目は良いが一部、クローゼットの金具の部分が壊れており要修理。床が一部ふわふわする。 玄関上がってすぐ右手がトイレ。 階段を上がると2階(またピンボケ) 洋室×1、和室×1畳の表替えくらいでいけるか 和室の奥にベランダ。床も柵も古めかしい。塗り替え?張り替え? ちょこっと補修して前回と同じ条件で募集することにした。 ネットにも載せてくれるとのことなので古い外観より室内の写真を多めに載せてと希望しておいた。
2010.08.31
コメント(8)
50%空室の大家系男子です。 今日は競売に入札するため裁判所へ。 着くと先客がいて入札書類を何枚も持っていた。 気合の入り方がワタクシとは全然違う。 ワタクシ恥ずかしながら『落とせたらラッキー価格』だ。 隅のほうで密かに書類を渡しそそくさと退散。 帰り道すき家でニンニクの芽牛丼を食べる。 ピリ辛&下品なニンニク味がうまかった。 夕方からは1号物件の退去立会いだ。 到着するとすでに入居者様と仲介業者パイセンが待ってくれていた。 入居者様との挨拶もほどほどに初めて物件の中に入る。 入居者様の性格だろうとてもきれいに使用して頂いていた。 しかもとてもきれいに掃除してくださっていたので少しの手直しで貸せそうだ。 以前かっじーさんにアドバイスいただいた通りこっちを先に仕上げようと思う。 次回1号物件室内の写真を掲載予定。
2010.08.30
コメント(2)

数日ぶりに4号物件に行き、中に入るとなぜかヒンヤリ・・・ んっ?! いつもと違うぞ! なんと、エアコンつけっぱなしでした。 おっちょこちょいな大家系男子です。 今日は前に購入したトイレドアを取り付ける。 ドアの下部分をジグソーで20cmほど切断。 ドアの構造は両端と真ん中に柱となる木があり両面に化粧ベニアが貼ってあるだけ。 とても安っぽい造りだ。 切断面は見えないので特に補強もしなかった。 それに蝶番を付けて柱に取り付けると偶然にもほぼ垂直が出ていた。 ドアを閉めると柱とのすき間が10~15mmほど出来たので12mmの木材を買ってきてすき間を調整。きっちり閉まるようになった。取っ手を付けて出来上がり。↑↑ アフター。 ビフォーはこんな扉が付いていた。 物件が少し若返った。
2010.08.29
コメント(10)

子供の自転車のタイヤに空気を入れ過ぎてチューブが破裂しました、大家系男子です。 パ~ン!! 近所で発砲があったのかと思うくらい大きい音でした。 ちょっと前ヤフオクをあれこれ見ていたら官公庁オークションと言うものがありワタクシの住んでいる市から原付が出品されていたので特に欲しいわけではなかったがイキオイのみで入札した。 結局、落札は出来なかったがたまに参加してみるのも面白い。 印象としてそんなに安くは買えないと思った。
2010.08.27
コメント(0)

ナビが無く道に迷ってしまった大家系男子です。 この時代ナビはあって普通ですが無いととても不便です。 さて、以前から競売で入札しようと思っていた物件が取り下げられたので別支所の競売物件を視察。 1件目。 平成築の和風な造りできれいだが周囲がなんかいまいち・・・ シロウトだがこの感覚が大事だと思っている。 ついでに裁判所が近いので3点セットを閲覧に行く。 お城の中の裁判所だ。 次、2件目。 ちょっと田舎でめちゃくちゃいいわけではないがまあまあか?! 冷やかし程度の価格で入れてみようかと思う。 その後滋賀でメジャーなホームセンターへシーリングライトを買いに行く。 広告によるとパナソニックのリモコン付きで3980円だと言う。 安いんでネェかい?と思い今後のためにも3つ4つ買おうと思っていた。 が! 現地に着くと商品の横に張り紙がしてある。 『大変申し訳ありません』『お詫び申し上げます』などと書かれてある。 広告にはリモコン付きと書いてあったがひもを引くやつと間違えたと書いてあった。 文句を言ってもしょうがないので涙の転進。 本当につまらなかった。 その後4号物件に行ってリフォームの続きをしようと思ったが現地に着いてからカギを忘れたことに気づいたのは誰にも言ってはナラナイ。 サブい。
2010.08.26
コメント(0)

信号待ちからのスタートダッシュでジムニー(たぶんターボ車)にぶっちぎられて少し悔しい大家系男子です。 今日は1階和室の灰汁取りの残りを実施。 手などで良く触る場所は木が擦り減っていてどうしようもないがそれ以外の場所はまぁまぁきれいになった。 逆に天井の汚れが気になる。 次に裏庭の掃除をしようとしたがすぐに虫に刺されやる気ナッシングに。 その後2階の道路側の和室の畳をあげてみる。 全てワラで出来ている畳はとても重かった。 ↑ 掃除機が悲鳴をあげていたので 中の紙パックを交換するとパンパンだった。 ここはコンパネを貼ってフローリングにしたい。
2010.08.24
コメント(2)

甥が来ていたので将棋を一緒にしましたが一切、手を抜かずこてんぱんにやっつけて世間の厳しさを教えた大家系男子です。 さて先日、ネットで購入したトイレドアが届いた。元々付いてた昭和チックなドアは1700mmちょっと、今回購入したドアは1900mmちょっとあるためドアをカットするか壁を壊してドアのサイズに合わせるか検討中。 ちなみにドア枠を付けるとさらに入り口が狭くなるので今回はドアのみ交換だ。 個人的にはドアをカットしようと考えているがどんなもんでしょ?! どちらが楽ですか?
2010.08.22
コメント(4)
少し前にブームになっていた食べるラー油を 今日初めて食べた大家系男子です。今さらジローラモ 今日も4号物件で残置物処理。 あまりの暑さに作業は進まない。 クリーンセンターに持っていって何とか家の中のゴミは無くなった。 少しでもリフォームを進めようと思ったがギブアップ。 もう少し涼しくなったら本格的に頑張ろう。 と言ってる間に寒くなりまた言い訳をしてるかもしれないが・・・涙 総入れ歯(そういえば)以前申し込んだ宅建の受付票が届いていた。 どうする?オレ?!
2010.08.20
コメント(2)
![]()
最近ガリガリ君梨味が売ってないので少しブルーな大家系男子です。 今日はちょっと用事で大阪へ・・・ 約束の時間まで30分ほど余裕があったので大阪駅から歩いた。 忘れ物市が行われている阪神百貨店を横目にひたすら歩く、歩く。 田舎の滋賀と違い照り返しがキツイ! コンクリートジャングルだ。↑ これはH jungle 汗だくになったがイイ運動になった。 家に帰ったら暑さのせいで食欲が無かった。 軽い熱中症か? 寝たら治るだろう。
2010.08.19
コメント(6)

リフォームのおかげでしょうか体重が少し減ってきた大家系男子です。 ワタクシのサンバMT車なのだが最近のMT車って安全のため(?)クラッチを踏んでないと(切ってないと)エンジンがかからないようになっている。 20年ほど前教習所では踏み切りでエンコした時はギアを入れてセルを回して脱出しろって教えられたもんだ。 時代も変わった・・・ この安全だか何だかわからない機能をキャンセルすべくこんなのを自作。狭い運転席足元にもぐり取り付ける。 本当に狭い。 常にクラッチを切った状態だと車に認識させる。 これでクラッチを切らなくてもエンジンがかかるようになった。 AT車のブレーキを踏まないとエンジンがかからないシステムも同じようなものだと思う。(これはキャンセルしないほうがいいと思うが・・・)
2010.08.17
コメント(4)

少し前ブログを始めて1年になったのでテンプレート変えてみました。 ファッション業界もビッ栗の先取りサンタクロース仕様の大家系男子です。 今日はまず仏壇をクラッシュ!クラッシュ!まだもう少し残ってる。 丸ノコは何だかオソロシイので安物のジグソーを買った。 その後単調な作業に飽きてきたので天井にペンキを塗る。 何だかリフォームっぽくなってきた。1回目はどこを塗ったかすぐわかったが2回目は白いところに塗るのでよくわからなかった。 凹凸のある材料が使われてたので結構コケッコー塗りにくかった。 今日も暑かった。
2010.08.16
コメント(6)
20年ほど前野球をやっていたと言うだけのつながりで東尾理子と電話で話したことがある大家系男子です。 今日はテレビで滋賀代表の北大津高校の試合from甲子園を観戦。 あのレイクさんが観戦に行くと言っておられたのでテレビに映ってないかチェックしながらゲームを楽しむ。 点を取ったり取られたりやってるほうは大変だと思うが見てるほうは楽しめた。 しかも勝った。オメデトウ。 ワタクシが見ていた限りレイクさんは映ってなかった。 放送コードに引っかかったのか?!ウソです。ゴメンなさい。 北大津高校次も頑張ってほしい! 今日は来客予定があったのでノーリフォームでフィニッシュだ。
2010.08.14
コメント(0)

汗だくになることが多いですがそんな時網シャツ短パンのB'zの稲葉さんのような格好になりたい大家系男子です。 今日はクリーンセンターへゴミの搬出へ。 が、 仏壇は処分できないと言う。 軽く抵抗してみたがエラいさんが出てきてどうしてもダメだと言う。 しつこく食い下がり木片にしたらOKか?と聞くとOKだと言うのでバラすことにした。 ゴミの搬出が終わったらあんなことや、こんなこともいろいろやろうと思っていたが全てパー。 物件へ戻ってバラしてみようとするがなかなか進まない。 悔しいので階段の電気スイッチ交換をした。 こんな古臭いスイッチが外して線をつないでスイッチを付け替えて新しい枠を付けてカバーを付けたらあら不思議。 今どきの電気スイッチに早変わり。 結構簡単にできた。
2010.08.13
コメント(2)
あまり本は読みません。脳ミソがところてん状態の大家系男子です。 今日は朝から雨。 気分が乗らないのでリフォーム(残置物処理)は中止した。 するとかっじーさんから連絡がありリフォーム中止と伝えると競売物件調査ツアーに誘って頂いた。 今回のかっじーさんは本気だ。 本気と書いてマジだ! 全部落札してください! 明日はクリーンセンターへゴミを搬出予定。
2010.08.12
コメント(4)

最近、毎日ガリガリ君梨味を食べている大家系男子です。おすすめです。 残置物処理も室内はだいたい終わり裏庭や2階ベランダを残すのみとなった。 気分を変えて今日は少し掃除をした。 まずココ。たぶん結露するのであろう不織布のテープが貼られていた。 それを剥がすと粘着物が・・・キタナイ 濡れた雑巾で拭いたが粘着物がなかなか取れない。 無い頭をしぼって考えた結果灯油で拭いてみた。とても良く落ちた。 合格! 次に若旦那&奥様さんのブログで紹介されていた方法で柱の灰汁とりを実施。 赤茶っぽい柱が木本来の色になった。(写真の右半分) その後草刈をして終了。 今日の太陽はアツかったゼィ!
2010.08.11
コメント(6)
この歳になると徹夜はツラい大家系男子です。 土曜日は久しぶりに高校時代の友人たちと会う。 夜、メシを食って朝まで麻雀をした。 スモウレスラーもビックリだ。 若い頃は徹夜なんてなんとも無かったがもう無理! さて、今日は4号物件にて残置物の搬出を実施。 サンバに載せてクリーンセンターまで2往復。 50cm四方よりサイズが大きくなると粗大ゴミ扱いなので結構、費用がかかる。 その後玄関の草刈を実施。 とても暑かったのでゴミ袋4袋分だけ刈って終了。 まだまだダ。 心が折れそうになる。
2010.08.09
コメント(2)
今日は琵琶湖大花火大会があった。 エアコンの効いた部屋でアイスを頬張り寝転んでテレビ鑑賞だ。 贅沢だ。 去年はチャリンコで琵琶湖近くまで行って見たが往復で汗だくになった。 おととしは車で行ったが帰りに渋滞に巻き込まれうんざりした。 なので今年は家でゆっくり見ることにした。 実際に見に行くとひとつのアングルでしか見れないがテレビだといろんなサイズ、アングルで見ることが出来る。 大画面(やや大げさに表現している)地デジテレビのおかげで鮮明な画像で見ることが出来た。 どんどん秋に向かっていく・・・
2010.08.06
コメント(0)

今日は朝からくらっすらさんに教えていただいた怪しげな回収業者に突撃。 回収できるもの、回収できないもの、説明を聞く。 その後4号物件へ行き引き取ってもらうものをサンバに詰め込む。 家電、タイヤ、金属ゴミなど結構積める。その最中かっじーさん登場! 忙しい仕事の合間を縫って来ていただき、物件の内外をチェック!チェック!チェック!していただく。 近くのうどん屋でランチしながらリフォームのアドバイスや競売の話などいろいろ話す。 名残惜しかったがかっじーさん仕事があるので解散。 かっじーさんお忙しい中、ありがとうございました。 その後怪しげな回収業者に再度突撃。 全て無料で引き取ってもらった。 くらっすらさん情報ありがとうございました。
2010.08.05
コメント(6)
最近はFMラジオがBGMの大家系男子です。 今日は競売物件の下見に行った。 『買受人が負担することとなる他人の権利』に賃借権がある物件だ。 転売業者が避ける傾向にあるため安く買える。(と、勝手に思っている。) ワタクシの3号物件も賃借権つきだった。 しかし、かかし、 現地に着くとすでに退去されていた。 残念、無念、どんでんでんねんby岡田監督 総入れ歯(そういえば)3号物件の不動産取得税の納税通知書が届いていた。 いただいている家賃から支払えるので財務が健全だ。 4号物件も早くリフォームして入居者に家賃をいただける状態にしないと取得税が重くのしかかる。 明日は滋賀の洗練された先輩大家さんに物件を見ていただきアドバイスをしてもらう予定。
2010.08.04
コメント(0)
2年落ちのサンバ、装備は20年前の物のようで青春時代に戻ったような気がする大家系男子です。 今日もサンバに乗って4号物件へ残置物処理。 その前にコーナンでゴミ袋とポカリ1.5?を購入。 約4時間ひたすら処理。処理。処理。 しんどいしやめようと甘える自分を殺し決めた時間まで本気で動く。 おかげで家の中のものはひと通り袋に詰めた。 しかし、かかし、 まだ庭や2階ベランダが残っている。 強敵だ。 1.5?のポカリが無くなったので終了。 汗をかいた後の水分補給は他のスポーツドリンクよりポカリが1番という持論を持ってます。 他のスポーツドリンクは飲むとすぐに汗となって出て行きますがポカリは飲んでも汗として体外に出ない気がします。
2010.08.03
コメント(8)
ブログの連続更新記録が3週間ちょっとで途切れ金本アニキの気持ちの数万分の一が分かった気がする大家系男子です。 中古のサンバを買った。 うれしくなり本日、練習がてらあちこち走り回る。 時間にして2時間くらいか・・・ 感想安っぽい。オモシロイ。大人のおもちゃだ。買ってよかった。
2010.08.02
コメント(4)
全21件 (21件中 1-21件目)
1

![]()
![]()