加速学習日記

加速学習日記

PR

プロフィール

さだ・貞國貴信

さだ・貞國貴信

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

聖書預言@ Re:橋渡し(02/17) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
背番号のないエースG @ Re:エースをねらえ。(10/07) あだち充「ラフ」に、上記の内容について…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:ご飯のお供(04/29) junjunさんへ 誕生日のメッセージ下さっ…
junjun@ Re:ご飯のお供(04/29) さださん、お誕生日おめでとうございます…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:チョコレートクランチ(02/23) junjunさんへ お久しぶりです♪ 旅に出た…
junjun@ Re:チョコレートクランチ(02/23) さださん、こんにちは。 『市場を根本から…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:特別扱い(01/03) ◆□ junjunさんへ♪ あけましておめでとう…
2020年07月11日
XML
カテゴリ: お勉強


期末テストの提出要綱を持って
「教科の先生が提出物を早めに出した人には
その場でバーっと見て判子くれるのに
提出要綱に期限1日2日前の人はすぐに返せないから
テスト当日にしか受け取らないと書いてあるのは
なぜですか?」と質問きたので

「きっと生徒から、当日忘れないように今提出したいけど
 テスト勉強したいからすぐ返却してということが多いんだろうね。

 まぁ、早めに出す人は基本丁寧にやっていることが多く
 ギリギリの子は不備があることが多いからだよ。」と答えたら、

周りの中高生のお兄さんお姉さんは
うんうんと頷きながら聞いてるのに
「なんで?雑に早く出す人おるかもしれんやん」
と言ってるんです。

「1、2日前はすぐに返せないから受け取らない」ではなく
「3日前までは受け取るがそれ以降は試験当日のみ」
みたいな表現の方が、相手に優しいし分かりやすいね。
そんな話にはなったのですが

今年に入って遠隔授業をするのでなおさら


その行動傾向と結果につながりあるなぁとか
こう書いたらこう話したら
相手の脳内ではこうイメージされるのか
こうイメージした人はこう行動するのかと
そんなことを考えたりしています。



最初の中1生達、初めてのテスト勉強に教室きて
いわゆる9時-5時でテスト勉強してるんですが
これまでは、長くて2コマ連続とかなので
よくお座りして頑張ってるなと思います。

こういう習慣が結果と未来を拓いていきますよね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年07月11日 15時57分19秒
コメントを書く
[お勉強] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: