おしゃれ手紙

2012.08.03
XML
カテゴリ: 映画
ホテルから見た景色

屋根裏部屋のマリアたち:あらすじ

本当の幸せ?それはメイドにお聞きになって


1962年、パリ。
株式仲買人のジャン=ルイ・シュベールは、妻・シュザンヌが雇ったスペイン人メイドのマリアを迎え入れる。
彼女は、シュベール家と同じアパルトマンの屋根裏部屋で、同郷出身のメイドたちと暮らしていた。
懸命に働くスペイン人メイドたちに、次第に共感と親しみを寄せるジャン=ルイは、美しいマリアに魅かれてゆく。
そんな夫の変化に無頓着なシュザンヌは彼と顧客の未亡人との浮気を疑い、夫を部屋から追い出してしまう。
こうしてその夜から、ジャン=ルイはメイドたちと同じ屋根裏部屋でひとり暮らしを始めるが…。

テアトル梅田で「屋根裏部屋のマリア」を見てきた。
時代は1962年、場所は、パリ。
昔ながらのパリの家のブルジョアの家で働く、スペインから出稼ぎに来ている女性たちとその家の主人一家との物語。
同じ家(パリの昔からある)に住みながらも、屋根裏部屋(6階)に住むメイドたちは、エレベータにも乗れない。
ひとつのトイレと水廻りは共同で使う。
どんなに寒い日でも、冷たい水で顔を洗い、寒い部屋で寝る。

しかし、彼女たちは、同じ郷里・スペイン人同士の強い絆で結ばれている。
主人公のマリアが、初日、手伝ってと声をかければ、たちまち、5~6人のスペイン人メイドが集結。
一緒に働くBGMには懐かしい「ビキニのお嬢さん」が流れていた。


日曜日には、ミサを欠かさない。
もちろん、ミサの後は、楽しい会話・・・。
生き生きとした生活だ。
   ブルジョアの主婦は、その日をいかに過ごそうかと考えている。
彼女たちは、子供は寄宿舎に入れているし、家事をメイドに任せているので、あり余る時間がある。

楽しみといえば、ランチを共にしたり、トランプをするくらい。

これまで仕事をしていた人が定年退職をし、ヒマつぶしに困るというが、それに似ている。
人生は、仕事が出来るうちは、仕事をしないと・・・と改めて感じた。
   この映画の中では、当時の情勢も分かった。

当時のスペインは、独裁者フランコの時代。
メイドの中で過激な発言をする女性は、フランコの手下に父と母を殺された。

フランコのいるスペインには、帰らないときっぱり!
帰ってから夫にこの話をすると、1972年、夫がスペインに行った頃も、まだフランコの時代だったという。

主人公マリアは、スペインで未婚の母となる。
家の恥と言われて、子どもを手放し養子に出す。
1962年は、まだ未婚の母というのは、許されない時代だったのだ。


安価でなにより、よく働くというので、流行だったようだ。
スペインやポルトガルは、昔から、ヨーロッパでも一段下と思われていたのだ。
  ブルジョアの家のキッチンが出てくるわけで、その可愛いこと、可愛いこと♪
金属製のコランダーの可愛いこと♪
調味料を入れているのか、白に黒の一松もようの入れ物♪
もちろん、カフェオレボールも♪
キッチンのシンクは、陶器で出来ているっぽい♪

力いっぱい働くこと、いきいきと生きることの大事さを再確認したこの映画は、忘れられない1本となった。

・・・・・・・・・・・・・
バナー
ボタン

昔 ◎自然と人間が仲良く暮らしていたころの話です。
★2012年8月3日 *アテネを見ながら鎮守の森を考える/ トリビアの井戸:淡路島*
・・・・・・・・・・・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.08.05 14:46:52
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

被害者でもあり、加… New! h1212jpさん

『にっぽんツバメ紀… New! Mドングリさん

「ポーランドの国そ… New! hoshiochiさん

映画の話 岸辺露伴… New! KINNKOさん

頑張れるかしら? New! あけみ・さん

Comments

天地はるな@ Re[1]:へび年ですから:口縄坂(10/01) ミリオンさんへ 最近忙しくて朝ドラを見る…
天地はるな@ Re[1]:9月のおしゃれ手紙:連歌と茶道(09/30) ミリオンさんへ 京都は観光客が多すぎて最…
ミリオン@ Re:ごちそうさん歌・サラダ記念日(07/06) こんばんは。 サラダは美味しいですね。食…
ミリオン@ Re:ウラワザをもって、おフジ様、登場!!(07/05) おはようございます。 野球は面白いですね…
ミリオン@ Re:へび年ですから:口縄坂(10/01) おはようございます。 大阪に行くのが楽し…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: