Go Steady Go!

Go Steady Go!

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

other311

other311

Calendar

Favorite Blog

パレット でやんでいさん
アルエのアルエ 白ジョ場色8439さん

Comments

海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/hqle2ix/ 俺…
高田@ ハッ オメー元から変ジャン
other3116124 @ 見てるだけ・・・ では普通だけど たまぁ~にムカツク事が…
other3116124 @ ってことで ブログ変更しました笑
チーフ@ Re:むい~。(09/08) 本当にうざいね・・・・徳ヶいやT,Hあい…

Freepage List

June 4, 2006
XML
カテゴリ: 日記

えとね、タイトルとはちょっとズレるけどさ、
自分の「名前」って 主に人が使うでしょ?
たまに 自分のことを自分の名前で呼ぶ人もいるけど。

で、自分の物なのに人が良く使うんだから「名前」って共有物
なんじゃね?  




サンドイッチはサンドイッチ伯爵が考えたから
サンドイッチという名前がつき、
ニュートン という単位は ニュートンが考えた(?)から
ニュートンという単位ができたわけですけど、
例えば 日本で 
田中という人が ある食べ物を考えたら
田中 って食べ物が世界中に出回る可能性もあるんだよね?
そしたら その「田中」を食べようとした外人が
「tanaka two please!」
って言って 注文するんだよね?

で。 山田って人がなにか大発見した場合、その単位が「山田」になっても
おかしくないんだよね?
で、その大発見が世界中に出回って、教科書に載るようになったら、
外国で
「Is this five yamada?」
って会話もされるんだよね?

そういう時代にならないかなぁw





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 4, 2006 10:53:18 PM
コメント(2) | コメントを書く
[日記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


オレのブログ  
もうそろそろ1000hit!!
(June 4, 2006 11:23:05 PM)

正しい英文  
Two Tanakas pleaseかな? (June 7, 2006 12:39:14 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: