◆楽天お得で健康ショッピング◆

PR

購入履歴

お買いものレビューがまだ書かれていません。

カレンダー

バックナンバー

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02

プロフィール

ai2513

ai2513

フリーページ

2006/11/25
XML
「楽天フリマ」→「楽天オークション(楽オク)」にリニューアル後、初めて、
「楽天オークション」に出品しました。

【「楽天オークション」に出品した感想】
面倒な点:
「楽天フリマ」時代だと、カード番号を入力しておいたら良かっただけですが、
「楽天オークション」は、銀行口座も登録しないといけない。
普段利用している銀行口座をネットで登録するのは絶対に嫌なので、
「バリューコマース」専用(今のところ)に開設した口座を登録しました。

不便な点:
「楽天フリマ」時代に6回以上出品&ご購入頂いた事があるのですが、その時の

という閲覧が出来ないので、過去の情報を自分のPC等に残していない人は参考
に出来ない&過去沢山商品を売って、高い「評価」を持っている方でも、
「評価0」からスタートしないといけない、というのが不便です。

良い点:
Yahoo!のニュース等にも書いてありますが、住所・氏名等を相手に通知
しない取引方法: 「楽天あんしん取引」 で受け渡しをするので、個人情報はお互い
知らせずに済みます。
このシステムのお陰で、商品を送ったけど代金の支払いが無いor代金は支払った
けど商品が届かないというトラブルはありません。
私は、「楽天フリマ」時代は、必ず「代引」を使用していた為、この様な


残念な点:
出品してみて、非常に簡単でした・・・
しかし、簡単過ぎて、 「ウォッチリスト」 (入札はしてないけど出品情報が
変わったりすると登録者に通知する機能)に登録して下さっている方々の人数

「楽天オークション」は、「ウォッチリスト」登録者の人数を把握出来なくて、
今迄、登録者数が増えたら喜んだり、登録者が少ないと金額を下げたりする基準
になるので、結構嬉しかった情報が見れなくなってるみたいで残念です。

【「楽天オークション」vs「Yahoo!オークション」】
出品するのを、「楽天オークション」で売るか、「Yahoo!オークション」
に登録して出品してみるかで悩んだのですが、「Yahoo!オークション」
は利用した事が無いので、手続きが楽な「楽天オークション」を利用する事に
しました。

今後、コンサートのチケットを売る事があるかもしれないので、チケットを出品
する事を考えたら、「Yahoo!オークション」に登録した方がいいんですけど。
(楽天は「楽天フリマ」時代、去年位から、コンサート等のチケットは販売禁止です)
↑「楽天オークション」で、「興行チケット」の出品がOK(ダフ屋行為は不可)
になっていました・・・
いつの間に変わったんでしょうか?
「楽天フリマ」→「楽天オークション」に変わった時点で出品OKになったの
でしょうか。
この前「楽天オークション」に、ある物を出品する時に、出品禁止商品は一応
チェックしたつもりだったのですが、気付きませんでした・・・
結構大事な所なので、メルマガででも教えてくれたらいいのに。
大変失礼いたしました m(_ _)m

でも、「楽天フリマ」時代、コンサートのチケットを、「楽天フリマ」と
「Yahoo!オークション」で、落札金額がどちらが高いか調べてみた事がある
のですが、私が見た商品は、「Yahoo!オークション」の方が、高額で落札
されていました。
月額費用が掛かる分、出品者が限られるかもしれないですが、購入したい人が
集まるのは「Yahoo!オークション」の方なんですかね?

でも、今後は、ドコモユーザーが「楽天オークション」に集まり、ソフトバンク
ユーザーが「Yahoo!オークション」に集まる・・・となると、
「楽天オークション」「Yahoo!オークション」のどちらに出品した方が
得かよく分からないですね・・・


■大掃除の時期、売りたい物がある方は「イーブックオフ(eBOOKOFF)」
 「livedoorリサイクル」もオススメ!
「イーブックオフ(eBOOKOFF)」「livedoorリサイクル」はこちらへ

Yahoo!ニュース:楽天が新オークションサービス-PC、iモード版を提供


【「楽天ブログスタッフBlog」さんへ】
ついでに書きますが、「楽天ブログスタッフBlog」にこの記事をトラバしたの
ですが、要望があります。
11/7の日記でのお知らせについて、日記のタイトルは的確にして欲しいです。


タイトル:楽天ブログからのお知らせ(11/7)
本分初め:こんにちは。楽天ブログスタッフです。…


↑これでは、自分のブログの管理画面から見えても、何を告知しているのか
分かりません。
タイトルが無いのと同じです。
今回だけ、他の方が日記を書いたんでしょうか?
いつもは、タイトルで何が書かれているか分かってた気がしますけど・・・
それとも、あまり急激に情報が広まらない様に、わざと目立たない様にしたとか (^_^;)
大したお知らせではないんだろう、と思ってクリックしないでおこうかと思い
ましたが、結局読みました。
多分、クリックしないで見落とした方が沢山いると思うので残念です。


「ケンコーコム」レビューで商品券貰える!
 「ケンコーコム」で購入後、レビューを書いた人の中から、毎日1名に抽選で、
 「5000円のVISA商品券」が貰える、「レビューコンテスト」開催中!
 「ケンコーコム」は、薬・サプリメント・健康食品等、品揃えが豊富です。

楽天市場でショッピング
楽天で現在開催中の「お得なキャンペーン」一覧

「ぴーかんバディ!」で紹介された「チアシード」
「ぴーかんバディ!」で紹介された「UVビーズチェッカーストラップ」
「ぴーかんバディ!」で紹介された「トランポリンダイエット」
「新どっちの料理ショー」で紹介された「中村堂ゼラチンパウダー」
ロート製薬「メンソレータム 毛穴対策液 ポーアバスター」
飲酒運転防止!二日酔いチェック!アルコールチェッカー・アルコール検知器

「Yahoo!ショッピング」「livedoorデパート」「ファンケル」「ブルックス 1杯19円のコーヒー」「Okasix(おかしっくす)」「ニチレイフーズ」「イーブックオフ(eBOOKOFF)」「livedoorリサイクル」「楽天フリマ」

◆私のオススメ商品from【楽天】◆
◆楽天お得で健康ショッピング◆トップページへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006/11/27 08:29:56 PM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ヤフオクもなかなかいいですよ  
私も楽天フリマ出品者(もちろん落札も)でした。
ヤフオクもビッターズもやってます。
今までの評価は楽天で740、ヤフオクで2600、ビッターズ60くらいあります。

私もいろいろ考えましたが、
私は楽天オークションには参加しないことにしました。
ヤフオク中心、そしてビッターズにすこし力を入れようと思っています。

ヤフオクはお金がかかるように思いますが、
最近は「出品手数料無料」デーがかなり増えました。(楽天に対抗しているのかもしれませんが)
出品を自動再出品設定にしておいて、それが終了するころには、また「無料デー」が来たりするので、ここ数ヶ月は手数料がグンと減りました。
一度お試しください。

出品するものにもよると思いますが、
ヤフオクのほうがアクセス数も多いし、高額で落札されることも多い気がします。
落札者としても、ピンきりで多数出品されているのりで、よい(高価な)お品物も多く、私などは日ごろ自分では手がでないブランド品の美品中古をねらったりもしてます。

最近は自分でも(旧)楽天フリマでは落札したいものがなくなってきていました。

ショッピングに関しては、ヤフーショッピングよりも「楽天市場」が使いやすいのでこれからも利用しようと思っています。


(2006/11/28 01:07:10 AM)

HIROチャンさんへ  
ai2513  さん
>ヤフオクはお金がかかるように思いますが、
>最近は「出品手数料無料」デーがかなり増えました。(楽天に対抗しているのかもしれませんが)
>出品を自動再出品設定にしておいて、それが終了するころには、また「無料デー」が来たりするので、ここ数ヶ月は手数料がグンと減りました。

それは初めて聞きました。有り難うございます!
出品2日目で、早速入札されました!!!
入札して下さったのは、多分、ドコモユーザーではないかと思っていて、
ドコモの力を痛感しています・・・
出品数が多い方は、楽天orヤフオクで悩むところでしょうね。
私は、またいつか、出品出来る物があったら、ぼちぼちオークションに
出そうと思っています (~o~) (2006/11/28 01:33:37 AM)

レスありがとうございます  
ライム さん
えっと確認なんですが、aiさんは出品者側ですよね?

>出品するのを、「楽天オークション」で売るか、「Yahoo!オークション」は今迄利用した事が無いけど、今、「Yahoo!プレミアム会員」の月額費用を払わずに出品出来るキャンペーン中なので、(以下省略)

↑aiさんのブログからの一部抜粋、この文章から判断するに、aiさんは出品する側ですね。

aiさんが言われてるプレミアム会員の月額利用料が無料でオッケ!!ってのは、入札する場合のみですよ。
もっぱら買う側に徹する場合です。

出品するには月額利用料が要りますし、出品手数料&落札時のシステム利用料も要ります。

ただし、携帯からの出品に限り、出品手数料の10.5円が今なら無料なんですよ。

ヤフオクはアクセス数はあるだろうけど、ある程度の経費もかかるんですねぇ。
(2006/12/04 08:04:27 AM)

ライムさんへ  
ai2513  さん
わざわざ、コメント有り難うございました! m(_ _)m
早速、ライムさんのブログにコメントを書きに行きます! (2006/12/04 09:27:50 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: