PR

プロフィール

ゴンザレスアミ〜ゴ

ゴンザレスアミ〜ゴ

カレンダー

コメント新着

バリットくん @ Re:空母は比較的楽(10/24) 戦艦、空母は成長早いから楽だけど資材を…
taco31 @ Re:空母は比較的楽(10/24) アークロイヤルご成婚おめでとうございま…
ゴンザレスアミ〜ゴ @ Re[1]:タツノコの本気(10/15) taco31さんへ あの人たちはなんで当たり前…
taco31 @ Re:タツノコの本気(10/15) 中国が絡むと何かと仕事は大変になるの法…
ゴンザレスアミ〜ゴ @ Re[1]:サラさんは本妻です。(09/17) バリットくんさんへ オーディオを趣味にす…

バックナンバー

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

フリーページ

2009/02/01
XML
カテゴリ: 家スロ!
こんちは、ゴンザレスです。 \(── 。 ──)DOMO♪


いやぁ~風邪を引いてしまったようです。

頭が痛い><


まぁ私の体調とは関係なく新台が入荷ですw




さて、その台は






e99a6zik6zj.jpg
ドリスタです。




頭がいたいのですが、状態チェックのため回します。







しかし、ホールで薄々わかっていたことだが、フラッシュがキツクテ目が痛くなる><

ホールはまだ明るいが、家だと暗くしてるから余計にフラッシュがw



電源を入れるたびに「トビラが開いています」との警告音が1分近くなりっぱなしになります。
これはこの筐体特有の状態なのでしょうか?


さて、もう寝ます。

ぅぅぅぅぅ・・・・








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009/02/24 08:13:48 AM
コメント(4) | コメントを書く
[家スロ!] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


導入  
オメです。
ドリスタですカーいいなー。
ドアオープンでのエラー音は聞いた事無いですね。
それは販売元に問い合せた方がいいのでは・・・
僕はやっと風邪がなおりつつあります。
お大事に。 (2009/02/01 10:34:09 PM)

お初です  
がせじろう さん
Q.NETのリオパラでドアを閉めているのに警告音が止まらない。止め方教えて

A1.Rioパラ サービスマニュアルより

電源ON時のドア開放
ドアを閉めると自動的に解除します。

電源OFF時のドア開放
ドアセンサーの解除ボタンを押した後ドアを閉める。
解除ボタンを押さなかった場合2分間エラー音を発した後、自動的に解除されます。

翌日に電源を立ち上げると、ドアエラーが多発する ドアセンサーユニットのバックアップ電源の充電不足。
充電には本体電源を10時間以上入れた状態にする。

と、2ちゃんねるのパチスロ実機所有者 Wikiから転載
リオパラと同じなんですかね? (2009/02/04 10:28:37 PM)

Re:導入(02/01)  
バリットくんさん
こんにちはw
>ドアオープンでのエラー音は聞いた事無いですね。
>それは販売元に問い合せた方がいいのでは・・・
バリットくんさん
>オメです。
>ドリスタですカーいいなー。
>ドアオープンでのエラー音は聞いた事無いですね。
>それは販売元に問い合せた方がいいのでは・・・

問い合わせたところネット系特に5号機モデルは扉エラーは敏感に出ます。気になるようでしたら扉裏面左上にセンサーがありますので鉄系の物で塞いでしまえば扉閉扱いになるかもしれません。

とのことでした。 (2009/02/08 08:55:56 PM)

Re:お初です(02/01)  
がせじろうさん
はじめまして。
ご回答有難うございます。

>翌日に電源を立ち上げると、ドアエラーが多発するドアセンサーユニットのバックアップ電源の充電不足。

・これのような感じです。
 何もしていないのですが最近、警告音が鳴らないか、数秒で消えるようになりました。
しかし、この筐体は色々とめんどくさいですw
ホールで打っていて薄々感じていましたが、コインセレクターのエラーも妙に多いしw

情報有難うございましたw (2009/02/08 09:08:19 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: