水彩画紀行 スペイン巡礼路 ポルトガル 上海、蘇州 カスピ海沿岸からアンデスの国々まで
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
太古の昔、地中深く固まった花崗岩が地核変動で、地表を突き破って隆起、巨石が林立する不思議な景観の深山幽谷を作った。その九州高千穂峡の山々に野営しながら大学の山仲間と二人で登るのが今回の目標。火曜日から5つの山に登った。祇園山、諸塚山、二つ岳、鉾岳、比叡山。毎日、4、5時間歩いて、すっかり、たくましくなったよう。水曜日から小雨だったけど明日は晴れそうで嬉しい。明日は、最後の目標、行藤山に登る。幽谷の巨石に濡れし紅落ち葉夜もすがら瀬の音木の実落ちる音霧つつむ照葉紅葉の野営場秋暮れて阿蘇外輪山の大夕日紅葉散る五右衛門風呂に日暮れゆく日の出と共に起きて日没と共にテントで眠る健康な山旅です。おやすみなさい。
2011/11/11
コメント(1)