ぷうらの日記 

ぷうらの日記 

PR

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

☆yoplog☆ yop☆さん
natural*NEKOlife kkraraさん
あつまれ雑貨!~Le… グレフル8さん
農業維新-あおぞらふ… かずやっ子さん
ぽんぽこりん。 つるこ5337さん
バナジタイム banajiさん
く ろ ロ グ kuronne72さん
緑内障ファイト!D… ごるはなさん
Butterfly children アリュウ039さん
るーだま  RUDAMA ケイママっちさん

Comments

coolco@ Re:おめでとう‼(07/17) 旭川のまいさんへ 本当にお久しぶり^^ …
旭川のまい@ おめでとう‼ お久し振り! 誕生日や(そろそろ、とき君…
owlman & coolco @ Re:合格おめでとう!(02/25) 旭川のまいさん ありがとう!ことは今度習…
2007.05.29
XML
カテゴリ: ある日の道産子
本日、無事に「きたのむらさき」を移植しました(手植えです)。

苗が流れていかないように、波板で田を区切っています。


20070526-021

1ポチ2ポチ3ポチ応援宜しくお願いしますね!

brog にほんブログ村 小動物ブログへ チビ達の楽しい話が満載手書きハート

ネットで買い物するなら 楽天市場





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.05.29 20:20:05
コメント(4) | コメントを書く
[ある日の道産子] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


「きたのむらさき」はこの頃流行り?  
Zou007 さん
 こちらでも、F島町で先週「きたのむらさき」の田植えが行われたけれど。けっこう難しいところもあるみたいだし、うまく育つと良いね。 (2007.05.29 22:31:28)

ほ~。  
朱文別 さん
これは植える時にも育つ過程にも難しさがあるのですか?我が家では2年前に「ふっくりんこ」(この名でいいのかわかりませんが)を植えましたが時期が遅いので大変でした。でもおいしい米でした。私も明日は差し苗をします。手で植えるのは大変ですね。「きたのむらさき」に期待します!! (2007.05.29 22:54:39)

Re:「きたのむらさき」はこの頃流行り?(05/29)  
owlman & coolco  さん
Zou007さんへ。
そうですね。この品種はあまり穂揃いが良くないそうです。収量もほかと比べ低いそうですし。でも、カメ防除を減らすことができるそうですよ。斑点を付けられても、黒いから分からないそうなんです(そんなんで良いのか!)。 (2007.05.29 23:09:40)

Re:ほ~。(05/29)  
owlman & coolco  さん
朱文別さんへ。
1aの手植えでしたよ。小さい面積ですが、この面積の手植えは初めてです。けっこう曲がってしまいました。
本年度、オーディナリーファームの主は「きたのむらさき」栽培に気合を入れています。期待していてくださいね。 (2007.05.29 23:16:04)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: