鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
567719
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
8.肯定の私メッセージ
それは
うれしい
助かったわ
かわいいねぇ
などなど 肯定の感情を表現する私メッセージです。
これは どんどん使ってください。
掃除の終わった後に
「部屋がきれいになって気持ちいいわぁ…」
(自分が掃除した後ですよ…)
などと 問題なし領域で使っておくと
「綺麗になるって お母さんにとっては気持ちいい事なんだ」
と、子どもも理解してくれますしね。
でも、ときどーき 間違った使い方をしていらっしゃる方がいます。
例えば 学校が苦手な子が 学校に行けた日
親は嬉しいので 子どもが帰ってきても
嬉しい…を 前に出してしまいがちになります。
私メッセージも 言葉だけではありませんからね。
表情、行動、声の調子も含まれていますから
子どもはすぐに 親の感情を読み取ってしまいます。
が、学校が苦手な子は 学校に行って帰ってきたら
ヘロヘロに疲れてしまっている事が多いです。
「しんどかった」
「疲れる」
「やっぱり 続けていくことは無理なのかもしれない」
そんな風に感じている。
つまり 子どもが問題をもっているわけです。
そんな時に
「お母さんは 嬉しいわぁ」
などの私メッセージを出していると
暗黙に
「明日も行けよ」と言うメッセージになってしまいます。
これ実は 私メッセージではないんですよね。
あなた…を主語にした あなたメッセージなのです。
勉強も同じですね。
子どもが勉強していると お母さんニコニコ。
「あなたが勉強していると お母さんほっとするわぁ」
これ、裏返すと「勉強しろよ」と言う あなたメッセージになっています。
そこのところをよく考えてみてくださいね。
誰の問題か…。
それを きちんとわきまえられると
私メッセージになるか、あなたメッセージになるか
判断できると思います。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
働きながらの子育て色々
シュシナーナとサバリコビレ
(2025-11-26 05:20:04)
障害児と生きる日常
特別支援学校で段ボールの車制作。
(2025-11-19 21:40:51)
塾の先生のページ
ウザかった説教・忠告も無意味になる
(2025-11-26 11:32:35)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: