鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
メキシカン・アメリカンな暮らし
許すということ
お姑ごんと出会ってから姑問題に悩まされてきた私だが、
お姑ごんにひどい言葉を言われ続けても、
『別に身体に暴力を振るわれたわけじゃないから、、、。』、
『これくらい大した事はないわ。』
と思うように心がけ、
お姑ごんが私達夫婦の生活のあらゆる事に口出しや批判をしてきて、
その結果、事がお姑ごんの思惑通りに進んでしまった時も
『お姑ごんはアドバイスしたかっただけなのよ。』、
『世の中もっとすごいお姑ごんも居るんだから、このくらい耐えなきゃ。』、
『根はいい人だし、、、。』
『嫁だからこうされても仕方がない。』
と自分に言い聞かせたものだ。
そして挙句の果てには、
『許さなければ、、、』、『もう水に流そう、、、』、
『許す事が出来ない自分が卑しい。』などと、
『相手を許す』という倫理観にとらわれて胸が詰まるような思いもしてきた。
私にとって、その『許す』という行為が、、、
というより、どんなことがあっても自分の倫理観を
正しい軌道からはずれないようにすることが
一人間としてすべき優先事項に思えたのである。
しかし何年も何年も、
『許す』、『仕方がない』などの言葉を唱えているうちに、
ふっと疑問も湧いてきてしまったことがあった。
『本当にああされて仕方がないのか?』、
『心から許せなくても許さなければならないのか?』、、、。
どんなにどんなに理由付けを考えても、
私の中の答えはNo(ノー)で、
正直言うと、それが一番しっくりいくような気さえした。
No(ノー)、、、 No(ノー)、、、 No(ノー)!!
と同時に、お姑ごんが今まで私に投げかけた言葉や、
お姑ごんの、私を小さく見せようとする一連の行為などに対して
とてつもない怒りが私の中で込み上がってきたのである。
根拠のないでっちあげ、プライバシーの侵害、
数々の批判や侮辱、、、。
そう思ううちに、それらが起こった瞬間一つ一つに対して、
そして自分自身に対しても、
募っていた怒りや不満がむくむくと起き上がり、
これまで私に無視されてきた分、
私の中でみるみる大きくなってしまっていた。
『何でああされて耐えているの?あの行為は許せなくて当然でしょ!』、
『あれは言葉の暴力以外のなにものでもないじゃない!』、
『根はいい人だからああいう事をしてもいいの!?』、
『嫁が姑より下と思うなんて馬鹿げている!』
私の心が思いっきりそう叫んだ。何度も、何度も、、、。
すると、何か重いものがすっと心から抜け出し、
気持ちが軽くなってきたような気がした。
そして、その時になって初めて、
私は「許す」などの倫理観や
『仕方がない』などという自分に対するごまかしにとらわれていたが為に、
これまでずっと、もしかしたらお姑ごんが私を悩ませる以上に、
自分自身を苦しめていたことを悟ったのである。
~心に耳を傾けて、、、~
人の行為や言動を許せない気持ちというものが自分の中にあるだけで
自己嫌悪に陥ってしまう人も少なくないだろう。私もそうだ。
しかし誰かの言動や行為によって傷つけられた時、
その言動や行為を許せないと思うことや怒りを感じることは自然なことで、
問題なのは、許せないと一瞬でも思うことや
怒ってしまうことではないと私は思う。
寧ろ、「許さなければ」と自分を制御する前に、
自分が「許せない」という気持ちや
「怒り・不満」を胸のうちに抱えていることを
素直に認めることが肝心なのではないだろうか。
もしそれでも「許さなければ」と思うのなら、
自分の心に耳を傾けてからでもいいと思うのだ。
私の場合、自分の心に耳を傾けてあげたことで、
幸運にも自然に、過去のお姑ごんの言動や行為を許せる時が来た。
勿論「許す」ということは決して「忘れる」ということではなく、
やっぱり今でも過去のことは鮮明に覚えているが、
こんなこともあったんだと振り返る余裕が出てきた。
そして、将来同じことがまた繰り返されたら、、、という不安も
次第に消えていったのである。
と同時に、もしかしたら「自然に許せる」というのは
許される側の為ではなく、寧ろ自分の為であり、
真に「自分を解放してあげる」ということになるのだろうなと
気付かされたのだ。
『相手を許す』という倫理観にとらわれて、時に自分が卑しく感じたり、
時に自分の心が狭く感じたり、駄目人間だと思い込んで自分を追い詰めていた時もありました。
お姑ごんの言動や行動に対しての怒りや悲しみは自分の中にあってはならないものとさえ思っていました。
とは言うもの、一方では、その事に関して疑問が沸いて来た事も度々で納得の行かない日々を過ごしていましたが、ある日、日記リンクさせて頂いているこずえ1122さんの『小さな少女の私』を拝読させて頂いてからというもの、自分が抱えていた疑問やモヤモヤ感と正面から向かい合う事が出来、そして自分の中にあった感情が解き放たれて気持ちが楽になりました。
こずえ1122さんがお書きになった文章から、多大なInspire(日本語で言うとかなり制限されるので物言い足りず、あえて英語で書きましたが、幾つかあげるとするならば、刺激を受ける、元気・勇気付けられる、励みを与えられるなどなどを総合した感じです)を受けたのは言うまでもありません。
こずえ1122さん、どうも有難うございます。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
温泉旅館
上山旅館の 大浴場と野天風呂
(2025-11-24 08:34:23)
旅の写真
中国、北京に行って来た!【6】
(2025-10-27 23:49:58)
☆留学中☆
米国大学院2年目の学費
(2025-07-02 00:03:00)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: