2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全17件 (17件中 1-17件目)
1
windows7の楽しい機能♪壁紙をたくさん登録すると、10秒ごとに自動で入れ替わる。これはいいね。ただ問題事項もありそう・・Aeroなんかは危険なテーマだ。健常者には、透明とか半透明になるAero機能は楽しいでしょうが、操作パネルが透明って・・・!!!探検は続く。パソコンにハマリまくって目がショボショボする~(TOT)でも楽しいからやめなーい(゜∀゜)
2010.07.31
コメント(1)
バグかな?「HeartyLadder」の環境設定を開くと・・文字入力不能になるぞ。。。今回は、windows7そのものと、「HeartyLadder」との相性を同時に検証するので大変だ~でも、、それも楽しみのひとつとして考えるようにね!
2010.07.30
コメント(0)
半日かかったが、windows7無事終了!いま各ソフトの動作確認中・・第一印象は・・vistaベースだね~速くなった??わからんわ・・少し軽くなったかなぁ。まぁこれからじっくり検証してみます。「HeartyLadder」が正常に動作しているのでヤレヤレ・・v(o ̄∇ ̄o) ヤリィ♪関係者の皆さま、長時間のおつきあいありがとうございます(゜゜)(。。)ペコリ
2010.07.29
コメント(4)
いよいよwindows7が明日の午後に入る予定。さてさてどうなるでせう・・・まぁウマくいけば、このブログが夜には更新できるだろうし、不調なら更新できないないし、、万が一にクラッシュ(ノДT)・・すれば「伝の心」で・・・・なにせ病気になって初めてのOS入れ替えなので、正直不安6割期待4割ってとこかな~でも楽しみ(^^)って・・・・ビミョーな心理状態なんですよー( ̄-  ̄ ) ンーでは明日を!!
2010.07.28
コメント(6)
にゃんファン(アメショ)の方。これはみなきゃ!!http://www.nhk.or.jp/inochi/
2010.07.26
コメント(0)
今日でヘルパーCさん終了。で、来月から、やちさんのところに転籍した新生Cさんが来る。まぁ自分的には、何も変わらない・・あっ、パートナーが変わるか。やはりヘルパーさんや訪看さんは、この病気(ALS)を充分に理解しているヒトがいいね。それと自分を理解してくれることも大切だ。ウチは、訪問数は少ないめ(多分)だけども、えりすぐりのスタッフにお世話になっていると思っている(=^. .^=)ミャーこれからもヨロシクお願いします~~~( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ・・で、、、、、、、メールサーバーは大丈夫かいな・・・??パンクするなよーーm(._.)m おねがいします。。ホント余計な心配事だよ。
2010.07.26
コメント(6)
メールがパンク寸前だ~(TOT)メールサーバー満杯の警告メールが来た。こんなの初めてなので、慌ててアウトルックの設定を見てみた。・・・サーバーに残さない設定になってるじゃんか!!理解不能の状態。。。o(>< )Oどうやら設定に関係なくサーバーに残るらしい。しかも削除は特別な作業が・・・・・・???なんで??au.netだけか?こんなのは・・??容量増やせ?って・・削除させろっその前にっっっ!!!このままじゃ、もうすぐメールが死ぬ~~~(泣)
2010.07.24
コメント(1)
スターウオーズが終わった。エピソードを順番に観たのは初めて。面白かった~^^よーく見ると・・・ファイナルファンタジーがこれをあっちこっちでパクっているのがわかる(笑)6のビックスとウエッジとかモーグリみたいなのとか、魔道ロボットとか・・ドラゴンボールZも宇宙船はパクりだー。まっどっちも面白いから許す((((^Q^)/
2010.07.22
コメント(2)
NHKのBS-hiでスターウオーズ。めちゃめちゃ面白い~♪日本語吹き替えならもっといいのに・・目が疲れるのは仕方ないか。
2010.07.18
コメント(4)
windows7のアップグレードは、、今月29日(木曜日)午後になりそう。富士通のアップグレードディスク(1980円のヤツ)がやっと日の目を見る?!7自体はトラブルもなさそうだし良さげ(SP1も出そう)だけど、なんといっても「伝の心」も「オペレートナビ」も非対応って現実。そんな中での無謀(!?)な挑戦。まっ、伝ちゃんのスペシャリストK社のH氏が作業をしてくれるので安心!「HeartyLadder」はちゃんと対応するか?乞うご期待(笑)一日がかりだそうです・・・***********アウトルックのサーバーが「満タン!!」の警告メールが来た。設定がわかんないよ~~~・・削除するには????そもそもサーバーにため込むなよ・・ヤクルト5連勝!竜の尻尾が少しチラチラと・・9連敗がなきゃねー借金をはよ返済せんとな。。
2010.07.16
コメント(2)
名古屋場所が始まっているけれど・・夕方からのダイジェストしかないよ~( ̄~ ̄;) 見ると懸賞が極端に少ない。8割減ですって・・マクドナルドは増やしたみたい??それと照明が気のせいか暗~い・・席がら空きだし。。参院選は民主党自滅するし、管さん地元だけど、、苦しいね。でも自民が勝つ意味がわからん。どちらにせよ消費税10%だぜー。。。管さんが正面から訴えればよかったのにね。みんなの党はお見事でした(..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)
2010.07.12
コメント(8)
7日のネタのKさん。今日も訪問、時間前にあらわれてやる気バリバリ!しかもすべて修正されてOKOK^^これからもヨロシクお願いしま~す。新しく来る訪問の方には二通りあって、、慣れないうちは仕方ない・・そのうちうまくいくでしょうタイプ。慣れる慣れないは関係なく、どうもダメ・・合わないタイプ。彼女は、明らかに前者だったので、これからうまくやれるでしょう♪わがままだと思われるかも知れない・・だけど、ヒトには相性ってのがあるのです。全身不随で人工呼吸器を装着して、ちょっと見は植物?一応意思を持った人間なのです。まぁそんなワケなんで、これからもお付き合い下さいませ~~(⌒0⌒)そうそう、金曜日は喉のガーゼ交換不要っす。夕方のお風呂でぬれちゃうから・・・
2010.07.09
コメント(0)
最近来るようになった訪看さん(Kさんだっけ?)慣れないとは言え、ちょっと違うよ~・・・なので修正モトム。そのいち~カニューレ(カフ圧)の確認は、エアを抜かずにつぎ足すこと。良い悪いは関係なくボクのルールです。そのに~口腔ケア(歯磨き)は、冷水を使いましょう。ぬるま湯を使う意味不明・・・and最後は、すすぎ洗いでしょう。歯ブラシで磨いておしまい・・って??普通そうでしょ?本来は、文字盤でリアルタイムに指摘すりゃいいが・・そんなことすれば、すぐタイムオーバー。実際はねぇ・・文字盤トレーニングタイムなんかとれないヨ~(汗)自前で練習するか、2人で来ないと無理ね。練習してますか?頼むよm( u _ u )mお互いに楽しく過ごしましょうぜ~~~
2010.07.07
コメント(0)
保健所からの依頼で杏林大学の学生さんが2名研修に来た。訪看さんが色々説明しつつ、実践も少々ね。文字盤もやったので、「しんどい仕事だけど、いつも心にスマイルを持って頑張れ」と、送る言葉~♪
2010.07.06
コメント(2)
NHK、名古屋場所は生中継せずダイジェスト番組を放送2010年7月6日16時 大相撲の賭博問題で、NHKは6日、名古屋場所の生中継を見合わせると決めた。ダイジェスト番組を午後6時台に放送する。本場所の生中継を全面的に見送るのは、80年を超す大相撲中継の歴史で初めて。 この日は日本相撲協会の村山弘義理事長代行らが東京・渋谷のNHKを訪れ、福地茂雄会長らNHK幹部に名古屋場所の中継実施を依頼した。NHKはこれを受けて中継の是非を最終的に検討。十分な再発防止策が講じられたとはいえないと判断し、生中継を見送る一方、相撲ファンにも配慮し、ダイジェスト番組を放送することにした。 NHKは1928年からラジオで、53年からテレビで本場所を生中継している。戦時中、ラジオ中継の一部が録音に切り替えられた例はあるが、全面的に中止したことはテレビ、ラジオともない。 この問題でNHKに寄せられた視聴者の意見は、6月14日から7月5日までで約1万2千件。中継に反対する声が68%を占めていたasahi.comよりあーあ(T_T)
2010.07.06
コメント(4)
1滴の血液からでもiPS細胞 慶応大が技術開発asahi.com2010年7月2日10時14分体のいろいろな細胞に変化するiPS細胞(人工多能性幹細胞)を従来より簡単で早く安全に作る技術を、慶応大医学部の福田恵一教授らが開発した。1滴の血液からも作れ、必要な期間も3分の1程度に短縮できるといい、医療への実用化に一歩近づいた。今回の方法ではまず、人から血液を採取して、リンパ球の一種、T細胞を活性化させて培養する。そこに4種の遺伝子を一時的に入れて、iPS細胞を作った。1滴の血液でも十分だった。これまでの一般的な方法では、iPS細胞をつくるもとの細胞を得るために皮膚を1センチ弱切る必要があり、小児などでは採取が難しかった。また、皮膚の細胞を取ってからiPS細胞になるまでに約2カ月半かかったが、今回は25日程度に短縮できた。さらに、従来の方法では、導入した4種の遺伝子が本来の人の遺伝子の間に組み込まれてずっと残り、将来がんができるなどの心配が指摘されていた。今回、特殊なウイルスを使い、4種の遺伝子を一時的に細胞の中に入れるものの、ずっと残らないようにした。入れた遺伝子でがんがおきる心配を解消し安全性を向上させた。福田教授らは、この新技術によるiPSから心筋細胞ができることを確認した。作り方が簡単になったことによって、再生医療への応用や病気の研究が進むとみている。この成果は、1日付の米科学誌セル・ステムセル電子版に発表する。(編集委員・浅井文和)たのむ!神経細胞をっっっ!!
2010.07.02
コメント(2)
眼の動きが悪いっっ!!!!返事がしにくいっっっ!!!!!!ヘルパーさんが帰ったあとで、10分程運動してみた。上下左右にぐるぐる回す(@@)・・・これめっちゃ疲れる(汗)で、わかったこと。下方向がツラい。上と左右はなんとか・・ね。それから、、、寄り目ができなくなった。必要性はないがショック!目は最後の砦。運動しなきゃ(@@)ぐるぐ~~る。
2010.07.01
コメント(2)
全17件 (17件中 1-17件目)
1

![]()
