2009年02月05日
XML
カテゴリ: 徒然
ケロちゃんの日記

ちょっと前に、キッチンでミミダンボにして聞いた話。

ある親父が電話で、
「息子の携帯電話の請求が£500も来た。これはどういうことだ?パケット代?なんだそりゃ?WEBアクセス??そんなことしてるのか??とは言っても子供の電話代に£500はないだろう?」

あー、この親父、"Pay as you go"にしてなかったのね。

こちらの携帯電話は、日本と同じ「月々の基本契約料金システム」のものもあります。
一定量の通信(電話、メッセージ、WEB)を超えると、その通信費が加算されます。

なので、このバカ息子、エロ・サイトとかにジャンジャカ行っちゃったのね、きっと。

それだけでなくて、こちらの電話番号、頭の数字(日本で言うところの市外局番)によって、料金が違います。

それ以外の08番号は、市内通話扱い。
そして、もっとも怖いのが09で始まる番号。
これは、バカ高い料金を番号の持ち主が決められることになっています。
たぶん、最高設定額とかがあるのでしょうが、これが、ほんっとーに詐欺まがいの金額。
視聴者参加クイズとかで、「この番号にかけて下さい。」と09番号を指定しているときには、
必ず、料金表示があります。
いんふぉーむどこんせんとってやつ?

なので、携帯からこの番号などにかけようものならば、高い料金+その携帯会社のネットワーク費用がかかることとなり、笑えない金額になること必至です。


ということで、BT(家の固定電話)では、番号ブロック指定サービスがあります。
子供が間違ってかけては困る番号や、この09などを登録しておけます。


携帯もしかりです。


番号からメッセージがジャンジャン送られてくるようになったことがあります。

すぐに携帯電話会社に連絡して、そのような悪質メッセージ(Push Messageと呼ぶらしいです)をブロックする方法を教えてもらいました。

かかってくる電話はいいんです。
番号非通知のものは受けなければいいんですから。
でも、メッセージは自動的に受信しちゃいますからね。



で、こちらの携帯電話が日本と決定的に違うところは、
"Pay as you go"サービスがある。

これは、「使う分だけ払えばいい」システム。

電話は受信が主、あとはカメラ代わり。

という私などにぴったりなシステム。


先に、£5とか£10とかを携帯に登録(スーパーでもキャッシュ・マシーンでもどこでも簡単にできる)しておけば、発信したときだけ、使った分だけの料金が減る。
というシステム。


そして、 WEBアクセスは無料サイトのみ

有料サイトにアクセスしようとすると、警告が出ます。

ニュースや天気や占いやもちろん楽天も無料サイトですね。
(但し、楽天は日本語フォントが入っていないので見るだけで、読めない



この親父も、"Pay as you go"にしておいて、「月々£5だけだぞ。」って決めておけばよかったのにね



あ、ちなみに、イギリスは、まだまだ携帯「電話」です。
日本のような携帯「端末」は、庶民にはまだまだ未来の話。
(ってゆうか、あれ、ほんとうに必用??)










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年02月06日 00時28分58秒 コメント(4) | コメントを書く
[徒然] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

木奈子

木奈子

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

メリープ★ @ Re:プレステージ(02/28) 遅くなってすいません。 うお座の会から…
みんなのto_sono @ Re:プレステージ(02/28) うお座の会 お誕生日おめでとうございま…
木奈子 @ Oh!みつみつさん >先日、オットの前歯(当然、永久歯)が…
Oh!みつみつ @ Re:最近の言葉から(12/15) 歯の妖精は、いるんですね。 日本にはな…
木奈子 @ (≧▽≦;)ケロさん >妖精はいるって!! >何しろ北海道は…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: