我が家の仲間たち

2006.05.08
XML
カテゴリ: 軽度の情緒障害児
息子は平成18年2月10日に、2種の軽度で療育手帳を受けました。

中学校卒業後、高等養護学校へ入学するのに必要だという事で申請しました。
最初聞いた時は「療育手帳って何?」と、首を傾げるほどに私は何も知りませんでした。

今でも、あまり解っていない無知な母親に変わりは無いんですけどね。汗
全く知らなかった頃より、ほんのチョッピリ解ってきた…かな。
息子や、息子の友達や、友達のお母さんや先生たちに教わる事ばかり。

息子の事を知り始めて、お母さんたちと話しをしたりして思った。
『障害が見えない』となかなか解ってもらえないということ。
これを、どう表現して書けばいいのか…難しいんだけど。


中学校の情緒学級だった時、電動車椅子に乗る友達も、普通の車椅子に乗る友達もクラスに3人いましたけど、みんな同じ障害を背負っている子たち。
そしてみんな、かわいい子たち。
いろんな子がいて、いろんな事を知ることも出来ました。

障害も違えば、苦労や苦痛も違うという事も知ることが出来ました。
私にとって、勉強の場でもありました。

卒業後の集まりの時に
『またこのメンバーで、今度は夏休みにでも家族で集まって何かをしたいね!』と
話しが出ていました。
生徒の両親や、先生たちの家族も含めて焼き肉パーティー。
みんなで、楽しくワイワイと過ごすのもいいね!って。

卒業したら終わりの繋がりでは無くて、卒業後も繋がりを保っていたい。

そういうのって、大切な居場所にもなるって思う。


なんだか、支離滅裂な文章になってしまいましたネ^^;
ゴメンナサイ。

って、5月の飲み会、どうなってんのぉ~?爆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.05.14 00:19:08
コメントを書く
[軽度の情緒障害児] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

プロフィール

ぱんだママ3912

ぱんだママ3912

コメント新着

P----chan @ 元気ですか~? 最近更新ないですけど、忙しいですか?具…
ぱんだママ3912 @ Re:いけてる・・(06/16) P----chanさん >ぱんだママいけてる・・…
P----chan @ いけてる・・ ぱんだママいけてる・・^^ どっかで見…
ぱんだママ3912 @ Re:そうですよね。(06/12) 殿オカメさん >1度縁会って動物と生活…
殿オカメ @ そうですよね。 1度縁会って動物と生活を共にするのであ…
ぱんだママ3912 @ Re[1]:YOSAKOIに思う(06/08) P----chanさん、遅くなりました!! そう…
ぱんだママ3912 @ Re[1]:動物を飼う事(06/12) 小鳥屋さんtobiさん >まったくもってそ…
小鳥屋さんtobi @ Re:動物を飼う事(06/12) まったくもってその通り。 思わず画面に…
P----chan @ Re:YOSAKOIに思う(06/08) 先日テレビで、YOSAKOIやってまし…
P----chan @ Re:YOSAKOIに思う(06/08) みんな最初に始めた気持ち忘れちゃうんで…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: