自分自身を成長させたい人のための気づきのページ

自分自身を成長させたい人のための気づきのページ

2003.09.20
XML
【こころに残るCDW-17Jan2003の言葉】

70.耳障りの良くない意見を大切にするべきである

《解説》
CDWのテキストにあった言葉で、自分自身をもっと知るために必要
な考え方だ。行動を起こす勇気をくれたワークショップの講師、栂野
(とがの)先生のテキストから引用した。

会社の中でもどこでも言えることだが、鋭い指摘、耳の痛い話、など
は、何かしら自分に気づきをもたらしてくれるものである。これは、
チャンスだ。


指摘をされると反論するのに、おだてられると、ニコニコ。いい悪い
は別にして、あれが「正直な人間の振る舞い」なんだろうなと思っ
た。誰だって、「自分は間違っている」と他の人から指摘されたら、
いい気持ちがするはずがない。

しかし、自分がいつも「気持ちいい言葉」に包まれて生きていこうと
すると、何か自分の人生にとって大事な事を「気づかずに」一生を終
えてしまう。変化のない、ある意味、味気ない人生になってしまうと
思う。

多少、山あり谷あり、晴天あり土砂降りあり、といった変化にとんだ
人生の方が、ずっと面白いはずだ。
「耳障りの良くない意見」も大きな心で受け止め、その意見を「人生

るはずだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.10.25 23:53:23
コメント(1) | コメントを書く
[★★★ 心に残る言葉 ★★★] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: