自分自身を成長させたい人のための気づきのページ

自分自身を成長させたい人のための気づきのページ

2005.03.27
XML
【こころに残るCDW-17Jan2003の言葉】

番外.遅れているプロジェクトに新規に人を投入するとさらに遅れる-2

《解説》
(昨日の続き)

これが、雪ダルマ方式に、開発工数が増加してゆくメカニズムなのだ
が、何が問題か、と言うと、(悪く言えば)いい加減な見積(あえて
言うならザックリと見積ったもの)に対応させて、現在自分が(その
いい加減に計画したスケジュールのなかの)どのへんの進捗なのかを
正しく捕らえられていないことだ。


トマネジメントすればいいか、というと、それも必要だが、それだけ
では万全ではない、と思う。

少なくともプロジェクトの全メンバーが、自分の作業進捗を当初の計
画と比較して正しく報告すること、必要ならば、自分の開発スケ
ジュールを変更をプロジェクトメンバ全員に公開(承認)することが
必要だと思う。

前置きが長くなったが、自分が今何をやっていて、今後どんな計画を
持っているか、と言うことを(少なくとも)グループのメンバには公
開しておきたい。現に、先月から以前にこの日記で紹介したやり方
で、自分の業務を公開している。(机上にその作業計画板を乗せたの
は先週から)


席は部長の斜め前)管理職からは、ここまで部下の進捗報告は求めて
いないかもしれないが、自分の仕事を非公開にする理由もないし、今
自分が何をしているか理解していない管理職への広告塔にしている。

効果があれば、今後日記にも書きたいと思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.03.27 13:52:51
コメント(2) | コメントを書く
[番外(ポジティブ)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: