自分自身を成長させたい人のための気づきのページ

自分自身を成長させたい人のための気づきのページ

2005.05.05
XML
【こころに残るCDW-17Jan2003の言葉】

番外.こどもの日に思うこと

《解説》
今日は、菖蒲湯に浸かって、柏餅を食べて、武者人形は飾らなかった
が(みんな娘なので)、端午の節句にまつわる事をしてみた。

娘たちがずっと小さかった頃は、お菓子付の小さい鯉のぼりを買って
きては、家の中に立てておいた(外に出すと男子誕生と間違われては
大変なので)

5月4日時点で、15歳までが子供の日の対象者だそうだが、人口に

率だそうな。

うちは、娘ばかりだけれど、3人、世の中に送り出しているものの、
一向に若人が増えていかないみたいだ。もっとも、娘たちは、まだ結
婚していないし、学生だから、子供を生める状態じゃない。

でも、このまま、出生率が下がり続けていくと、次の世代を担う若者
がどんどん減っていってしまう。自分たちは、若い人たちに支えても
らわなくてもいいような準備が必要と言うことか?

このあいだ、企業年金の説明があったが、制度の見直し(給付パター
ンを選択できる)と共に、給付金額の減額(これも見直し)になると
の事。将来に備えようと思っても、自分たちを取り巻く環境もなかな
か追い風になってはくれないようだ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.10.21 22:43:24
コメントを書く
[番外(ポジティブ)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: