自分自身を成長させたい人のための気づきのページ

自分自身を成長させたい人のための気づきのページ

2005.05.10
XML
【こころに残るCDW-17Jan2003の言葉】

266.技能の差を評価せよ

《解説》
今日も、「常識破りのものづくり」にあったことばだ。
技術者への尊敬と、技能と品質の差を正面から認める仕組み(シス
テム)作りこそ、現在の製造業復権の早急の課題、とも言ってい
る。

まったくそのとおりだと思っている。そして、私が向けている分野
は、ソフトウェア開発に携わるIT技術者の技能や技術だ。実際の


ソフトウェア開発においては、効率的に開発できる人(IT技術
者)に、仕事が集中する。なのに、効率的に開発できない人とあま
り変わらない給料しかもらえない。効率の悪い人と良い人とでは、
2倍以上も生産性に差があっても、給料が2倍と言うことは無い。

前にも書いたけれど、ダラダラ仕事をする人が、たくさん給料をも
らう、こういう給与体系では、IT技術者の士気を下げることは
あっても、士気を上げることは無い。

ここで、間違ってはいけないのは、「人を評価する」のではなく、
その人の「技能」を評価するのだ。人は人を評価できないのだか
ら。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.05.10 12:18:18
コメントを書く
[★★★ 心に残る言葉 ★★★] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: