クワカブ日記

クワカブ日記

パプキン『パープル系』

★☆★パプキン『パープル系』飼育記★☆★



昔はショップの方から「パプキンの名人」と言われるほどパプキンの飼育が上手でした。
しかし突然全く産まなくなってしまい、累代を断念していました。
その後、yukitomaさんのプレ企画でパプキンを発見し、応募したところ見事当選!
パプキン飼育再開ですっ☆





2006年
3月19日
kuwagata6 020 編集後.JPG

kuwagata6 021 編集後.JPG
裕光さんからパープル系パプキン2ペアが到着しました。
yukitomaさんのプレ企画で当選したものです。
パプキンにはもう手を出さないと決めていたのに・・・
また手を出してしまいました(-_-;)
今度こそブリード成功すればいいのですが・・・。

3月20日
昨日届いた2ペアのペアリングを行いました!
プリンカップに1ペアずつ同居です。
一方は交尾確認しましたが、もう一方はまだです。
今度こそ成功するかな~。
このまま1週間ほど様子を見てみます!

3月20日 追記
ペアリング中の♂1頭が動かなくなってきました。
☆ってしまうのもそう遠くはないようですね。。。
もう一方は超元気なので、そいつに頑張ってもらうことにします。
※数日後、☆になりました・・・。

3月26日
1♀を産卵セットに投入しました!
■□■セット内容■□■
容器:100均の干物ケース
使用マット:GROW製 Rマット
内容:5cm硬く、8cmやわらかく

今度こそ成功させたいですね。。。
果たして、リベンジなるか?!

3月28日
もう1頭の♀も交尾を確認しました。
今週中に出来たらセットしようと思います。

6月10日
↑のセットもそのあとのセットもダメでした(汗
しかし!
5月下旬に最後の望みで1♀をセットに投入しておいたところ・・・
数個の卵がケースの側面から確認できました!
あとはこの卵たちがちゃんと孵化してくれるのを願うばかりです☆

6月22日
産卵セットしているケースの側面を見てみたところ、
5頭ほど幼虫が確認できました!
ついに成功ですv(^_^*)
1週間ほどしたら割り出ししようと思います!


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: