PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Freepage List

2012.12.26
XML
カテゴリ:

いよいよ本格的な冬到来でしょうか。東京も毎日、毎日、とにかく寒い。明日の東京の最低気温は氷点下になるか、ならないか、ってくらい寒いらしい。もう寒くて耐えられんわ~って言ったら、北海道や東北、北陸地方の人たちに蹴飛ばされそうだけど。朝起きて室温が10度くらいになってるともう危険領域。暖房で部屋を暖めないと布団から出られません。最近、毎日猫も一緒に寝てるのですが、猫も相当な寒がりです。もう、起きろよーって、布団から出してもすぐに戻ってくる(笑)。なので、最近ずっと朝寝坊。こんな寒い日々が3月まで続くのかと思うと本当に嫌になるし、猫はずっとおいらと寝るつもりか?節電で暖房も控えめにしようと思うが、手足の冷えには耐えられません。そうそう!楽天市場で注文した生姜粉末が届きましたが、あれはどれくらい紅茶に入れて飲めばいいのか?体がぽかぽかしてくる感じがないのだが。。。私はどんだけ冷血なんだか。
しかし、そんな事言って、蹴飛ばされるだけではすまない、やばい寒さが襲ったのがロシアである。記録的な寒波により死者123人って、いったいどれだけ寒いんだよって、特に経験もしたくないけど。
ロシアは首都モスクワでマイナス25度、シベリアではマイナス50度近くまで下がり凍死者続出だそうです。ウクライナで83人、ポーランドでも57人が犠牲になり、ここ70年で最悪の寒波とみているようです。北半球のジェット気流の蛇行が今年は特に大きく、北極からの冷たい空気がロシア上空を覆ったことが原因のようです。
温暖化、温暖化とはよく言いますが、こんなに寒くて何が温暖化なんだよーって言いたくもなりますが、確かに、気温の低いところもあれば高いところもあるわけで、氷河の溶ける量が増えるなど目に見えて異常と思われる現象も起きているんですよね。そもそもこれが異常気象なのか、単なる一時的な気象現象なのかはわかりませんが、もし気候変動と関係があるとしても、それには自然の要因と人為的な要因があり、人為的な要因として私たちが排出している二酸化炭素などの温室効果気体の増加や森林破壊などがこの地球にどれほど影響を及ぼせるというのかそれも気になるところです。

矢印 モスクワの天気・気温(カレンダー)


省エネ&節電であったか!冬家電・暖房器具特集
暖房器具検索

楽天で売れてる人気暖房器具をチェック!
暖房器具ランキング市場




楽天市場見出し

ダイニチ 石油ファンヒーター<木造9畳 コンクリート12畳まで(目安)> FW-328S(S)
速さは快適!ボタンを押してわずか40秒で暖房開始

Electrolux 遠赤外線パネルヒーター mjuk vit friska
スイッチを入れた瞬間、人にやさしい遠赤外線効果で体の芯までポカポカに。

カーボンヒーター MOS-CH900
電源を入にするとすぐに暖まります。寒い朝に便利

東京ガス ガスファンヒーター NR-B950FH-WH
木造15畳・コンクリート21畳用 広いお部屋に最適なモデルです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.01.01 19:43:41
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: