Bobby-16


スタイルを作る

我々が健全なスウィングとか良いフォームについて語るとき、その意味するところは、そのいずれかの持ち主はミスが起きにくい次元までスウィングを単純化した結果、常に正しいヒッティング・ポジションでクラブとボールをミートさせることが出来るようになった、と言うことである。
ストロークの細部についてあまりに多く語り、考え、書いた結果、時折極めて重要な一事 - すなわちボールをヒットすることを見失ってしまう。
理論とフォームについて論じる唯一の理由は、プレイヤーがこの正しい関係を実現しやすい方法を発見することにある。
ビギナーは常に正しい位置でクラブをボールに当てる決意を持ち続けなければならない。 それはフォームが固まらないうちは容易ではないが、より簡単にフォームを身につける最も確実な方法である。

このポイントは絶対に正しいと信じている。
色んな体型の人がいて、年齢も違うし、性別も違う、体力も、能力も・・・
みんながみんな同じフォームでスウィング出来るとは思わない。 だけど、インパクトで正しい形でボールとクラブがコンタクトする、この再現性を求めてスウィングしていく、と云うポイントは絶対だと思う。
どんなスウィングの形であれ、長年かけて作り上げた自分のスウィングで、常に同じ様にコンタクト出来る人は同じショット、球が打てる。 結果として自分の思う方向にコントロール出来る訳で、スコアもそれなりにまとめられる。
だけど、Bobbyも言っているように自己流で完成させるには長い年月の練習が必要になる。
だって、他人から見てアドバイス出来ない訳だし・・・
基本の形、良いフォームの場合はこの再現性が飛躍的に高くなるしミス・狂った時に元に戻しやすくなる。
良いフォームの追求の目的はここにあるんだな。


単純なフォーム
これが、一番
あこがれるなぁ~
ガンバロ



© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: