*暮らしの時間割

 このホームページを初めてから、一番くる質問が、

1日どういう風にすごしているんですか???

小さい子供が3人もいるのに いつハンドメイドするのですか??

という質問が毎日よくきます...

私は 7歳 4歳 1歳の3人の子供がいます

近くに両親も親戚もいません..

私の暮らしの時間割りを日記に書きたいと思います

5時半に起き パパのお弁当作り(たまに4歳の次男のもあります)

6時半にパパが 出勤したら...

子供が寝ている間に パソコンタイム..

7時には、 小1の長男を起こし 朝食...

長男が 学校へ行くと 今度は4歳の次男の幼稚園です

9時のバスの時間までは、掃除洗濯の全ての家事を終わらせます

次男が幼稚園へ行くと、今度はお買い物

..育児サークル 幼稚園の行事など...

だいたいお昼には帰宅すると1歳の3男は、車で寝てしまうので

そこからが 私の時間

ハンドメイドしたり パソコンをしたり 本を 読んだり...

自分の好きな事をして過ごします

2時には、幼稚園のお迎え..に行き

続いて長男の帰宅です..

学校へ遠いのとまだ1年生で心配なので

近くまで、4歳と1歳の二人を連れて迎えに行っています..

3人そろうと、おやつの時間

私も一緒に楽しんで...

夕飯などを済ませ、子供達が寝たら

又、ハンドメイドをするといった感じです

時間がないのでいつも 少しの工夫をしています
布小物を 作るのだったら、子供達が起きている時に
デザイン 裁断をすませ..
寝たら、すぐミシンがかけられるように...

スィーツを作る時は、食事の準備と一緒に 計量もして.
ケーキを オーブンに入れたら
使ったボウルなどは、すぐに洗ってしまって
焼きあがった後の予熱の残っている オーブンに、
(レンジに入れてもOKなのは) 入れて全て乾かしてしまいます...

どんなに忙しくても、ハンドメイドをすると心がすっきりするので
これだけは、はずせません...
毎日本当に忙しいけれど  私にとって、一重重要なのは、
『安全』と『健康』..

この二つが できていれば、多少自分の思い通りにならなくても、

いいかなと 思っているんです...

2005-04-01 07:17:36



© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: