大人の楽天生活 スローライフを楽しむ情報Blog楽天生活です

大人の楽天生活 スローライフを楽しむ情報Blog楽天生活です

STYLE 組み合わせ

今日マンボウを買おうかどうか迷ってうろうろしているうちに
お得な料率ショップというところに行ってしまい、
バナーがいっぱいあったので
バナー好きのオレとしては放ってはおけず
みんな作っちゃいました。



コピペ使い方例


styleを1回やっただけで
その後やっていなかったのですが、
今日、文字の色を変えたいという
お問い合わせがあったので
少し、やりましょう。

まず、なんだかさっぱり意味不明の人は こちらの日記を見てください

そうしましたら、日記にスクロールバーでも付けようかな、ということで
らくらくコピペ 日記をカスタマイズしたい という所に行きます。
らくらくコピペの入り口はTOPの の字です。
どれでもいいのですが、 スクロールバーの色替え  というところで
今回はレッド2を選びました。

<P style="width: 600; height: 300; overflow-y: scroll; border-style: double ; border-color: #ff3399; background-color: #ff3399; scrollbar-face-color: #ff3399; scrollbar-highlight-color: #ffffff; scrollbar-shadow-color: #ff3399; scrollbar-3dlight-color: #ffffff; scrollbar-arrow-color: #ffffff; scrollbar-track-color: #ffffff; scrollbar-darkshadow-color: #ffffff;"><BR>
<BR><BR>
<BR>
<BR>ここに内用を入れます
<BR>
<BR>
<BR>
<BR>
<BR>
<BR>
<BR>
<BR>
</P>


次に 外枠 というところで外枠をどれにしようか選びます。
今回 dashed です。これを double と入替えます。
その次にFONT(文字)も指定されているものをコピペします。
これは、 日記にスクロールバー&壁紙 というのには入っています。
ここで FONT-SIZE: 13px; FONT-FAMILY: Comic Sans MS; だけコピーして
上のソースに貼りつけます。

<P style=" FONT-SIZE: 13px; FONT-FAMILY: Comic Sans MS; color: #0000cc; width: 600; height: 300; overflow-y: scroll; border-style: dashed ; border-color: #ff3399; background-color: #ff3399; scrollbar-face-color: #ff3399; scrollbar-highlight-color: #ffffff; scrollbar-shadow-color: #ff3399; scrollbar-3dlight-color: #ffffff; scrollbar-arrow-color: #ffffff; scrollbar-track-color: #ffffff; scrollbar-darkshadow-color: #ffffff;"><BR>
<BR><BR>
<BR>
<BR>ここに内用を入れます
<BR>
<BR>
<BR>
<BR>
<BR>
<BR>
<BR>
<BR>
</P>


もちろん FONTは好きなのを使ってください 。このページでは、face=" HGP行書体 "
というようになっていますので黒い部分を Comic Sans MS と変えます。

そしてFONTの色ですが color: #0000cc; というようにつけたします。
色は 16進作成ツール だと簡単に背景色との具合もわかります。
あまり使われていないようなので
簡単に説明しますと、 color name list というところからだいたい使用したい色を選ぶと
下の文字色が変わります。
背景色の方も選びます。
あとは0~255までの数字を変えて色を調節します。
CENTERにしてついでに文字の左寄せも入れて置きました。
text-align: left  が左寄せなので真ん中に文字が来て言い場合
外して下さい。
CENTERだとこのページのように、中にまた違った物を入れられます。

<center style=" FONT-SIZE: 13px; FONT-FAMILY: Comic Sans MS; color: #0000cc; width: 600; height: 300; overflow-y: scroll; border-style: dashed ; border-color: #ff3399; background-color: #ff3399; scrollbar-face-color: #ff3399; scrollbar-highlight-color: #ffffff; scrollbar-shadow-color: #ff3399; scrollbar-3dlight-color: #ffffff; scrollbar-arrow-color: #ffffff; scrollbar-track-color: #ffffff; scrollbar-darkshadow-color: #ffffff; text-align: left "><BR>
<BR><BR>
<BR>
<BR>ここに内用を入れます
<BR>
<BR>
<BR>
<BR>
<BR>
<BR>
<BR>
<BR>
</center>


というわけで、イロキ〇ガイのようになってしまいました。ので
コピペする人はいないと思いますが
途中で文字の大きさやサイズを変える場合、普通に変えます。
わからない人は FONT についての 種類 の上の方にあります。

とやりましたが、逆に 日記にスクロールバー&壁紙 から背景画像を省いて
やっても構いません。
 念のため、書いておきますが、指定した高さより実際の高さがないと
スクロールバーは現われません。
IE以外はちゃんと表示されません。

しかし、今回はちょっとコピペしずらいね。一応間違っていないかコピペしてみるのですが
やりにくかったよ。

なんだか色んなのがあって楽しいですね。

でもバナーより文章のリンクのほうがクリック率は高いらしいね。
オレならバナーのほうがいいけど。

あと驚いたのが0円で買っている人がけっこういるんだね。
それで0円ページを作ろうと思ったが、
0円じゃポイントつかないものな。
それじゃなくても1円オークションとかやってる奴いるし、
(最近はいないが、嫌がらせだよね)

今日の更新は
LINK 例によって Toy Boxさんから素材を頂きました
なんか顔に似合わず(って顔知らないだろうが)
可愛いのが好きなんだな。
個別ページのも自分で加工しはじめたんですが、おっくうになってやめました。
しかもバグってしまい作り直し、
もうめんどくさいので適当にUPしておきました。
お試セット もちょっとプラス。

一発太郎のおかげなのか?きょうはやたら検索から来てくれてるようです。
みなさんも登録したほうがいいよ。⇒ アクセスアップの方法



© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: