全16件 (16件中 1-16件目)
1
彩の国の今日は朝の内晴れその後曇りの予報です、部屋は明るい状態です。 作業風景 Vine Linux 6.3 にバージョンアップ Vine Linux 6.3 にしたパソコン久しぶりに Vine Linuxマシンを起動して見たら、マザーボードの電池切れで立ち上がらなかっりして、100均から電池を調達し取り換えて立ち上げたら Vine Linuxのバージョンが 6.2 だったのでバージョンアップをする事にしました。最新の Vine Linux 6.5 にしようと、インストールDVDを作って、いざバージョンアップしようとしたら、何と搭載している光学ドライブが、DVDDなのに古い規格の様で、使えない事が判明した。再度 Vine Linux のCDイメージをダウンロードしようとしたが、CDイメージは Vine Linux 6.3 までしか提供されて居なかったので、仕方なく Vine Linux 6.3 のCDを作ってバージョンアップしました。もうそろそろ、このマシンの廃品にした方が良さそうです。【今日の一言】マスゴミが報道しないニュース。【 海外の反応】やっぱり!!光海底ケーブル計画でチリが日本の提案を採用しました!!その驚愕の理由とは…【Twitterの反応】https://www.youtube.com/watch?v=fSIbRYRVDiI【凄いぞ日本】信じられない!ついに日の目見た世界最高水準の国産ジェットエンジンに世界中のメディアが驚愕!世界が衝撃!これが日本の技術力!【戦https://www.youtube.com/watch?v=8l7IIYp0zaU【韓国の反応】世界の三大技術大国の日本・米国・ドイツしか作れないものとは?【世界のJAPAN】https://www.youtube.com/watch?v=B3OAPPIa0ac
2020年10月13日
コメント(10)
彩の国の今日は午前中晴れ午後から曇りの予報です、部屋は明るい状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(約7時~10時頃の時間限定Live)・節電の為本日のLiveは中止します。 左側がLinuxパソコンです暫くいじっていなかった Linux パソコンを久しぶりに電源を入れて見ました、始め何回パスワードを入れてもはじかれてしまい、これは最悪再インストールかと、書いて有ったパスワードをしっかり見たら一文字が0でなくaだった、汚い文字で書いていたので間違えてしまっていた。駄目ですね~~メモはしっかり描いて置かないと、まただいぶ新しいアプリケーションも増えていましたけど、あまり必要を感じない物だったので一個だけ画像関係のソフトを入れただけで、後はパスしました。OSもバージョンアップされいいましたが、面倒なのでそのままにしました。
2016年02月12日
コメント(12)
採の国の今日は一日曇りの予報です、部屋は少し暗い状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(約7時~10時頃の時間限定Live)・節電の為本日のLiveは中止します。 CPUの取替え作業 取替え後の組み立て 組み立て完了 動作試験OKもう少し早くやろうと思っていたんですが、重い腰を上げてやっと Linux マシンのCPUの取替えをしました。この前廃棄したパソコンから外して有った、P4のCPU2.4Gを、現在付いているセレロン2.2Gと取り替えて、若干性能UPになりました。CPUの取替えは他の部品取替えよりちょっと面倒なんですよね、まずCDD、FDD、HDDなどを全部外して、それからでないとCPUのFANやヒートシンクを外せないんですよね。そんな訳ですぐにやる気が起こらなかったんですけど、やっと取り替えて少しは動きがよくなったと思います。
2014年09月20日
コメント(16)
採の国の今日は朝の内曇りその後晴れの予報です、部屋は少し暗い状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(約7時~10時頃の時間限定Live)・節電の為本日のLiveは中止します。 Linux マシンのアップデート久しぶりに、Linux マシンの電源を入れたらアップデートが19個もあり、その通知が来ていました、もちろん全ての更新を一気にやって置きましたけど、どんなアプリが追加や更新されたのか、いまひとつ解りませんが、少し便利になったのかも知れません。そのうち遊んでいる時にあれこんなのが増えてるよとか、なると思うけど段々便利になって、Windows 並に利用者が増えるといいですね。
2014年09月18日
コメント(15)
採の国の今日は朝のうち曇りその後雨の予報です、部屋は少し暗い状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(約7時~10時頃の時間限定Live)・節電の為本日のLiveは中止します。 Linux OSのパソコンで作った文書 Linux パソコンから印刷して見ましたLinux パソコンの最後のテストで office で作った文書が印刷出来ないと、ちょっと不便ですよね。そこで、Linux の office で作った文書を、Linux パソコンからプリンターに印刷するテストもして見ました、結果は写真のとおり問題無く印刷も出来ましたので、一応通常使うには違和感無く使えるかも知れません。ちなみに今回使ったプリンターはHPの物で、Linux にドライバーなどはすでに入っていましたので、特にドライバーのインストールなどはしませんでした。
2014年06月11日
コメント(16)
採の国の今日は一日雨の予報です、部屋は暗い状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(約7時~10時頃の時間限定Live)・節電の為本日のLiveは中止します。 Win7 の Office ワードの文書とエクセルの表は LibreOffice 自動的に関連付けされてます Win7 の Office ワードの文書を Linux の LibreOffice で開いた状態 Win7 の Office エクセルの表を Linu の LibreOffice で開いた状態 Linu の LibreOffice で作った文書を Win7 のワードで開いた状態 Linu の LibreOffice で編集した表を Win7 のエクセルで開いた状態ちょっと頭が混乱しそうですけど、Windows7 のワードとエクセルのファイルが、Linux の LibreOffice で閲覧や編集が出来るかやって見ました、USBメモリーに入れた Windows7 のワードとエクセルのファイルは、自動的に Linux の LibreOffice に関連付けられましたので、見通しは明るい感じですね。Win7 側はいずれも Office2000 で作ったファイルなので、ちょっと古い形式ですから問題なく Linux のLibreOffice で扱える様です。Linux のLibreOffice で作ったファイルは最新物の形式になりますので、Office2000 以降に追加や変更になった関数や書式を使わない様にして作らないと、Office2000 形式で保存する時に一部の機能が使えないと言うメッセージがでます。また、保存形式は最新物のマイクロソフト Office でも保存出来ますので問題無いかも知れません。ちょっと試した段階では、Windows の Office ファイルと Linux の LibreOffice は相互に扱う事は出来そうです。
2014年06月06日
コメント(12)
採の国の今日は一日晴れの予報です、部屋は明るい状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(約7時~10時頃の時間限定Live)・節電の為本日のLiveは中止します。 USB メモリーを Linux パソコンに接続 USB メモリーを Windows7 パソコンに接続Linux パソコンを本格的に使った場合、USB メモリーなどを使って簡単に画像や文書ファイルをコピーして、Windows パソコンと共有出来ないと、ちょっと使い勝手が悪いですよね。そこで実験をして見ました、まず USB メモリーを Linux パソコンに挿した時ですが、自動でマウントされディスクトップにアイコンが出来、USB メモリーの内容が表示できましたので、この点は問題なくクリアです。次に Wiydows7 側に有った画像とテキストファイルを USB メモリーから、Linux マシンのディスクトップにコピーしてみました、これも問題なくコピー出来、閲覧する事が出来ましたので、OKでした。今度は Linux のデスクトップの画像とテキストファイルを、USB メモリーにコピーして、その USB メモリーを Windows7 側に挿して、画像とテキストファイルがコピー出来て、閲覧出来るかをテストしましたがこれも、問題なく出来ましたので、ファイルの共有は問題なく出来そうです。
2014年05月31日
コメント(16)
採の国の今日は一日雨の予報です、部屋は暗い状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(約7時~10時頃の時間限定Live)・朝のLive終了しました。 Vine Linux の更新通知 Vine Linux の更新作業Vine Linux も時々更新や新しいパッケージのサポートの通知が来ますので、そのつど更新やインストールをします、作業的には更新通知を受けたら、パッケージマネージャーを開いて全ての適用するだけで、更新やインストールが行われますので簡単です。今回は1個の新規パッケージと2個のアップグレード、それに10個のパッケージの削除が行われました。Linux は完全マルチタスクのOSですから、更新中に他のヤーザーがネット経由で使っている何て事も考慮してあるので Windows の様に色々気を使わなくても、その辺ははうまく出来ている様で自動的にロックなどをかけて更新してしまう様なので、更新通知があるとすぐにやっています。ついでにディスクトップの壁紙もネットで見つけた、夜景の画像を設定して見ました、ここまでやると Windows マシンと見間違いしそうですね。
2014年05月21日
コメント(20)
採の国の今日は一日晴れの予報です、部屋は明るい状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(約7時~10時頃の時間限定Live)・節電の為本日のLiveは中止します。 Vine Linux のホームサーバー設定中 出来たホームサーバーにアクセスして見たせっかくですから、Vine Linux でホームサーバーも作って見ました、サーバーソフト、Apache2 はDVD版ならすでに入っているので、個人特有部分のメールアドレスなど、設定ファイルをちょっと修正して、起動するだけですので、簡単に開設で来ます。ホームサーバーなら電気代はかかりますが容量など気にする事なく、沢山のコンテンツを自由に配信出来ますので、興味と電気代を気にしない方は挑戦して見てください。今回 Pearun が立ち上げたホームサーバーのアドレスは、下記ですので興味ある方はアクセスして見て下さい、我が家のパソコンに繋がり、以前遊びで作った Linux サーバーのコンテンツをそのままUPしたページを見る事が出来ます。 HomeSV: http://kurumin.ddo.jp/ HomeSV: http://kurumin.dip.jp/ HomeSV: http://kurumin.bne.jp/DDNSは3個設定しましたので、どれかは見れると思います、運用は午前中数日間程度で止めちゃうと思いますが、夕方から夜にかけて Linux を色々とじっている時は運がよければ見れると思います。ホームサーバーの開設は色々の方が挑戦しているので、それを参考にするとそんなに難しい物ではありません。参考ページhttp://park12.wakwak.com/~webring/ring_html/list0.html
2014年05月07日
コメント(19)
採の国の今日は朝夕雨日中は晴れの予報です、部屋は少し明るい状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(約7時~10時頃の時間限定Live)・朝のLive終了しました。 Linux はゲームも結構楽しめますLInux はゲームパッケージなども提供されていのでインストールすると、暇な時に結構楽しむ事が出来ます、こんな遊びのソフトも入っている物がお望みの方は、DVDのバージョンを最初からインストールすると、後から色々追加しなくても、すぐに使う事が出来ます。その他にもサーバーのソフトも入っているので、ホームサーバーも簡単な設定ですぐに使う事が出来ます、又開発環境も提供されているので、ソフト開発など意欲のある方は、腕をふるってほしいです。DVD版は下記サイトからダウンロードできます。http://vinelinux.org/download.htmlこのサイトのVine Linux 6.2/i686/DVD/USB が 32bit 版です。
2014年05月01日
コメント(14)
採の国の今日は一日晴れの予報です、部屋は明るい状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(約7時~10時頃の時間限定Live)・節電の為本日のLiveは中止します。 画像加工ソフト 文字などグラフィクス加工ソフト 表計算ソフト ワープロソフト プレゼンソフトVine Linux で使える一般的なソフトの一部の画面で、まだまだ沢山色々便利なソフトがすぐ使える様になつています、オフィス系の表計算やワープロ、プレゼンなどは全て、マイクロソフトのオフィス形式でファイル保存が出来ますので、Windows との互換性も有り便利に使えそうです。もちろんこれらのソフト全部無料で使えるフリーソフトですので、通常家庭でパソコンを使う作業程度の事は、問題なく出来そうです。
2014年04月25日
コメント(13)
採の国の今日は一日曇りの予報です、部屋は明るい状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(約7時~10時頃の時間限定Live)・節電の為本日のLiveは中止します。 Pearun のHP、左が Linux 右が Windows です YouTube の動画、左が Linux 右が Windows です Yahoo! のニュース動画、左が Linux 右が Windows ですブラウザーの表示を、Linux と Wiydows で比較して見ました、使用したブラウザーは、Linux が Mozilla Firefox で Windows は IE11 です、ディスプレーがノーマルとワイドの違いが有りますが、おおむね表示は同じで違和感は無いようです。Yahoo! のニュース動画は、Linux で表示しようとすると、「視聴に必要なソフトがインストールされていないか、バージョンが古い、または無効のため視聴できません。」と表示されるので、User Agent を切り替えて、表示しています。Gyao! の動画は、「ご利用OSでは、映像を視聴できません。」となるので、何か方法が有るのか、その内調べて見ようと思います。
2014年04月22日
コメント(16)
採の国の今日は一日晴れの予報です、部屋は明るい状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(約7時~10時頃の時間限定Live)・節電の為本日のLiveは中止します。 インターネットに接続してWebを表示した画面 メニユー表示の例1 メニュー表示の例2 Vine Linux のアプリケーション設定Linux も以前と比べると、ずいぶんと扱いやすいOSになって来ました、Windows と比べてどんなディスクトップなのかも気になりますよね、今回はコンパクト版をインストールしましたが、タスクバーの様な物は上に配置されています、壁紙はもちろん色々替えられます。ネットも接続は何も設定しなくても、Webは見る事が出来ました、メールも入っていたソフトに、アカウントを設定するだけでで簡単に送受信できました。アプリケーションも各ジャンル別に沢山提供されていますので、アプリケーションの追加と削除から簡単にインストールやアンインストールが出来る様になっています。使いたいアプリを数個追加して見ましたか、問題なく利用できる様になりました。WindowsXp などの古い使わないパソコンが有ったら、Linux で復活何てのはいかがでしょう。古いパソコンを Linux で復活させたい時に気をつけたい事は、メモリーが有る程度多くないと極端にパフォーマンスが落ちてしまいます。Linux ではファイルシステムの情報をメモリーに引き上げて動作する為に、メモリーを多く使うからです、また終了時にはファイルシステムの情報を書き戻す為に、起動と終了にちょっと時間がかかります。
2014年04月19日
コメント(16)
採の国の今日は一日晴れの予報です、部屋は明るい状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(約7時~10時頃の時間限定Live)・節電の為本日のLiveは中止します。 HDD を取替え インストール中 Vine Linux6.2 を作った CD からインストール中 インターネットにアクセスして見ましたLinux パソコンが無いと寂しいので、いままで Windows2000 で使っていたパソコンの HDD を Linux 用にフォーマットした物と取り替えて、先日作った Vine Linux6.2 の CD からインストールして見ました。問題なくインストールも出来たので、早速ネットにアクセスもして見ましたが正常に接続も出来メールの設定もして、一応遊び道具の後継機は出来ました。今回は小容量のパッケージでインストールしましたが、色々のソフトがパッケージとして供給されているので、必要により随時色々のソフトを追加していく事が出来ます、また追加作業もリストが表示されてマウスのボタンを数回押すだけで追加できますので、楽しみの一つになりそうです。LinuxOS も昔と違って簡単にインストールも出来るし、色々のソフトの追加も出来るので、皆さんも現用で無い古いパソコンが有ったら、楽しんで見てください。
2014年04月16日
コメント(14)
採の国の今日は一日晴れの予報です、部屋は明るい状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(約7時~10時頃の時間限定Live)・節電の為本日のLiveは中止します。 廃棄用に組み立てたPCと外した部品またパソコン1台処分しようと、スペックが低い Linux のOSで使っている物を分解し、目欲しい部品を外して古い必要が無くなった部品を詰め込んで廃棄用PCを組み立てました。壊れたパソコンでも一応パソコンらしく無いと、無料で回収して行かないので、見た目はそれらしく組み立てて置きました、今回廃棄パソコンから外した部品はコード類数本とハードディスク、小型スピーカーとメモリーです、これは又何かの時に使う事にします。これで Linux パソコンが無くなってしまいちょっと寂しいので、その内 Windows2000 が入っている、もう少しスペックの高いパソコンに先日作った Vine Linux6.2 のCDからインストールして代替マシンを作ろうと思います。
2014年04月13日
コメント(15)
採の国の今日は一日晴れの予報です、部屋は明るい状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(約7時~10時頃の時間限定Live)・節電の為本日のLiveは中止します。 CDに焼いた Vine Linux6.2今まで Linux で使っていたパソコンがスペックが低いので廃棄処分にして、別の Windows2000 で使っていたパソコンを Linux マシンにする為に、最新のOS(Vine Linux6.2)を Vine Linux のサイトからダウンロードして、Linuxインストール用CDを作りました。CDの焼付けは、先日光学ドライブをDVD-RからDVD-RWに変えた中古パソコンの書き込みテストも兼ねて、大き目のファイルを焼いて見ましたが、結果は正常に焼けた様です。最終結果は作ったCDから Vine Linux6.2 をインストールして見ないと判りませんがたぶん大丈夫しょう。今度メインにしようとして色々手を入れていた、中古パソコンの設定も80%程度完成したので近い内にメインで使うパソコンにしようと思っています。ダウンロードしたOSフアイルは下記のサイトの、Vine Linux 6.2/i686/CD/USB です。http://vinelinux.org/download.html
2014年04月06日
コメント(17)
全16件 (16件中 1-16件目)
1