2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全3件 (3件中 1-3件目)
1
専門学校時代の友達で離れているもの付かず離れず長く続いている素敵な友人、Kちゃんがいます。彼女はオーダーメイドのドレス製作やアクセサリーを製作しているセンス抜群のお洒落で美人のデザイナーさん。先日。展示会に立ち寄るのもかねてこちらに遊びに来る、とのことでご飯でも、どう?とお誘いのメールが。サプライズな事に当時同級生だったF君との結婚が決まったらしく(F君もあったかい関西のおかあちゃん風?笑・・でも美的センス抜群!)大好きな2人が一緒になるという事でめでたく、また楽しみな再会・・彼らはうちの子に会うのもとても楽しみにしてくれているようで。夜遊びに行ったり、飲みに出かけるなんてここ7年ほどほとんどしていない私。(夫の休みでいける時もあるけどほとんど夫に譲ってあげてる・・・偉いぞbam・・笑)しかし私は子連れ・・・うう~~ん帰りの満員電車を思うと、rice(子供)疲れてかわいそうやしなぁ・・・(心の中なんで大阪弁)・・・どうしよ。嬉しいのに後ろ向き・・でもやっぱり前に進みたい・・(笑)夫に相談すると「帰りタクシー乗ったら?(ええ!距離結構あるよ?)それか仕事終わったら迎えにいくよ」と言ってくれ、めったにないことだもんね、と、どーんと一気に気が大きくなり(笑)大変そうだったらタクシーに乗ろう、と心に決めて参加する事にしました。同級生で恵比寿で働いてる子もいるので、じゃあ!みんなで会おう!ということになり、私がお店の場所を決める事になりました。みんなが集まるのが都合が良さそうな場所・・・ってことで「恵比寿」に決定。数日前から、あそこも、いいなあ~、ここも・・なんて検索してたんだけど夜は禁煙ってお店がほとんど(男子2名喫煙者。しかも仕事帰りで吸いたくなるのは当然だよね)「東京は禁煙店が多いなぁ」とビックリの彼ら。中には「外でならOKです」というところもあり、この極寒にそれはあんまりやろ、と店内のカフェコーナーで喫煙できる「ZEST」に決定。子供も最初緊張していたのですがF君とKちゃんがわざわざ気を利かせて好きそうなおもちゃを持ってきてくれて特にF君は子供とすごく遊んでくれて、一気に心ほぐれ懐いていて、おかげさまで皆ととっても楽しい時間を過ごすことができました。お食事も美味しくて、10年以上も経っていても、会えば中身は変わらず暖かくて優しくて。それぞれの心にポッとあたたかい灯がともったノスタルジックな夜でした。みんなで学生の頃にパリに行ったんだけど、移動遊園地にものすごい速さで廻るミニ観覧車、みたいのがあって「あんときbamちゃんパンツ丸見えやったで(←もちろんウソだと思いたい><)」アンゴラのフワフワ帽を被ったKちゃん(もちろんお洒落)に対して「今日は銀河鉄道999に乗ってきたん?」その他脱力、しかし笑えるベタな関西トークを交えながら恵比寿の夜は更けてゆきました・・やっぱし関西人は面白いなと実感。時間も押して、名残惜しさ一杯でみんなと別れて、夫が迎えに来てくれて車に乗って10分後、子供ぐっすり・・今日あった事をポツリポツリと話しながら。ありがとう、ありがとう、子供にも夫にも感謝の気持ちで一杯です。幸せをじんわりかみしめる夜。特に子供は皆からも「大人やなぁ、この子自分の立場わきまえてるわ。ママがちゃんと楽しめるようにって邪魔せんようにしてるわ」「なんかbamちゃんの彼氏みたいやな」等私もびっくりするほど落ち着いていました。「しっかし、さっきからよう食べてんなぁ・・・」とも言われていましたが。(笑)ははは。ZESTの店内には昔の私たちのような若者が夜を楽しんでいて、ふと(ああこの人たちも10年後どんな30代を迎えるのだろう・・)と思いました。この日あったみんなは本当にいい顔をしていて。30代充実して過ごす事で40代の顔が作られるという・・また次回会ったときにもみんながいい顔で会えるように。私も日々充実して暮らしていこう。さて。ノスタルジーと言えば・・店内に入ってから思い出したのだが・・ここは夫と初めて出会った場所なのでした。(店に着いてから思い出す私ってどうなの!?)そして独身最後には恵比寿近くの駒場に住んでいたので(仕事場は恵比寿)、その頃の事もちらほら思い出す夜でした。今回、他に行きたかったお店はコチラ。「aila」そして「パルテノペエビス」どちらも女子向けの素敵なお店です!「パルテノペエビス」は「ZEST」の隣にありました。次回はここかな!?久しぶりの都会の夜は刺激的ですね♪
January 23, 2006
コメント(5)

雑用、雑事(とはいえ大事なことばかりなので仕方なし)に追われる今日この頃です・・・・最近ほんとにブログする時間を(タイミングを)逃してばかり・・日々色々あるのに他の事に時間を取られ、気がつけば就寝時間・・ハンドメイドもままなりません。友達の所へも遊びに行けず失礼ばっかり、です。すみませぬ・・今日は更新しますよ(笑)。おととし東横線で見かけたサザエさんのイラストのポスターが気になり存在を知った「世田谷ボロ市」一体どんなものなのか・・・と行って参りました♪(去年は雪で行けなかった・・)初めて乗る「世田谷線」は「江ノ電」よりもコンパクトでとってもキュートなお方・・・駅員さんも女性を採用されているようで、(美人率高し・・)雰囲気良かったです。ローカル色満載な感じです。しかしすでに駅には溢れんばかりの人、人、人・・・!!朝にNHKで紹介されたせいもあるようで。4駅ほどして「上町」という駅で下車。降りた途端、これまた久しぶりに見る道幅一杯に大混雑の人の群れ・・子供連れの私は多少の不安を覚えつつ、流れに乗って(いや、ぶつかって、押されて・・・笑)進んでいきました。古着(海外物、日本の着物)に加え、アンティーク物、地方の物産展などもあり、はたまた子供用の(まやかし!?)くじあり、ゲームあり・・お餅や神棚なんかもずら~りと出店が並んでいましたが端まで歩いて往復しないと逆の通りのものが見れなかったほどの混み混み状態・・骨董品やさん。写真も撮るタイミングを失いつつとりあえず写した感じ。マスクのおば様も入ってしまいました・・(私達もマスクしていけばよかったなあ・・と実感。ホコリも一杯!?)これ、かわいい。コークス(石炭)缶だそうです。隣の糸巻きもいいね♪下のお店部分は日本の和皿が置いてありました。子供達の300円のゲーム。東京ディズニーランドの招待券または「たまごっち」が限定10ヶだけ入っているそうな。皆真剣☆さんざん箱をフリフリしたわが子が手にした箱の中には・・「リロ&スティッチ」のトランプ。子供半笑い・・私も(心の中で)ププッ。そしたら一言「ああ、オレ、トランプで、良かった。だってたまごっち当たっちゃったらお世話しなきゃいけないでしょ、保育園行ってる間、お世話できないもん。あああ~、ほんとらっきーだった。ああああ~ほんとに!」って真顔で!!欲しかったからやったのではないのか!?(苦笑)下北沢のアンティーク雑貨店「木曜館」さんが出店していた。子供が「おとうちゃんのおたんじょうびだから」と言って灰皿をチョイス。ちいさくリスが。ついでにグラスも買ってみました。ドイツのものかな?グラスにはドイツワインの説明が・・その他、自転車の時用の手袋や、切れ味の良い包丁なども買ってみました。着いたのがお昼過ぎだったのですが、次回はもっと早くから行かなくっちゃね、と思いました。「世田谷ボロ市」初体験。江戸時代からあるそうです。老若男女繰り出して活気溢れる一日でした・・。
January 15, 2006
コメント(13)
いやもうほんと出足遅いです・・(笑)が、新年あけましておめでとうございます!本年ものんびり更新ですがどうぞよろしくお願いいたします。お正月は夫の実家に帰省して海の幸を堪能し、2キロ太って帰って来ました・・今しょうが紅茶ダイエットにはげんでおります(笑)。今年は・・・いろいろもくろみ(笑)があるのですが、いつになく、「目標」を分類わけして書き出してみたりしています・・。1.仕事(モロモロとあるのですが今年一年でやっていきたいこと。 そのための計画などなど)2.性格(直したい部分、そのまた逆の伸ばしたい部分も)3.家族(夫や子供)に対してどう接していくか(目指すはいつも穏やか に・・・・できるのか!?)4.スキンケア(目指したい肌質や状態。かなり細かく・・年末に佐伯チズさんの記事を読み感化された。単純。でもこの単純で素直な気持ちが大事よね)や体型(目指す体重なんかも!)そして書き出したものを目に見えるところに貼ってみようと思っています。とはいえ夫に対して恥ずかしさもあり実はまだ貼っていません。。。そしてお客様が着たら間違いなくはがすでしょう・・(「書くだけ書いて何にも出来てないねぇ・・・」と半笑いでつぶやく夫の顔が浮かんできます・・・ああ)はは。でもまあ、私のしおらしさがアピール出来るいい機会かもしれません(笑)。書き出すことによって実感してさらに目に見えるようにしておけば何だか色々実行に移せそうな気が。私はなかなか目標というものをたてない人間なので(直感とこうなりゃいいな~、というイメージだけで生きている・・)さて、今年一年でどれだけ達成できるのか、楽しみです。
January 7, 2006
コメント(12)
全3件 (3件中 1-3件目)
1