2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全2件 (2件中 1-2件目)
1
以前・・子どもがまだ5歳の頃ブログに自転車屋さんの話を書きました。その自転車には小学校4年までお世話になり、とうとうパンクしてサイズも小さくなったので、それを機に、そのお店で新しい自転車を購入しました。その自転車も、ほぼ毎日乗り回し、愛車状態なのですが(笑)小学高学年にもなると乗り方も荒くなるのか??ベルはなくなり、ブレーキも効きが悪くなり、鍵も友達と一緒にいじってかけにくくなり、サイドに付いている金具もどこかにひっかけたようで、ぐに!と曲がっていたので、修理に持っていきました。久しぶりに見る、あの自転車屋さんの奥さんの優しい笑顔。ご主人は後程戻ってくるという事なので、修理代だけ伺い、(その時にもかなり安い金額を提示されたのですが)後程息子一人で修理に行かせました。息子が家に帰って来て、「ねえ!!なんかすごくおまけしてくれてる気がするよ!!」話を聞くと、ご夫婦お二人で直して下さったそうです。直している途中に、ほかのお客さんが来て「これ。こないだおまけしてくれてたから!」と千円置いて行こうとされたとか・・断る御主人に、お客さんは「いいからいいから!いっつも2人で頑張ってるんだからさ~ 良かったらこれで2人でお茶でも飲んでよ!」と。そのやりとりに息子も感動したようで「オレ、もう、ずっと、あそこにするから!」実は先日、通りを挟んで斜め向かいにディスカウントの自転車屋さんが出来てしまったのです。その時には「うあー、こんなの出来たんだね!」と目を輝かせていましたが・・やっぱり、人情にはかないませんね。何年経っても素敵な自転車屋さんのご夫婦。この自転車屋さんを思い出すたび、お商売の基本を思い出します。このお二人からは色んな事に気付かせて頂き感謝なのです。いつまでもお元気でいて下さいね。
July 13, 2011
コメント(2)

七夕生まれの友人nakoちゃん。乙女可愛い作品が人気の陶芸の作家さん。このたび、七夕の記念すべき日にご自宅にアトリエとshopを作られましたおめでとう~そしてそして。そのshopにpepinoの商品もお取扱い頂く事になりました。光が差し込むとても心地よい空間。いいなあ~こんなアトリエ・・こちらでは主に大人物と布雑貨をお取扱い頂きます。陶器のヘアゴムは私もたくさんもっていて(笑)毎日日替わりで使っているのですが、どんなスタイルにも合う優れものなんですよ~ドライフラワーを樹脂で固めたninonさんのアクセサリー。雰囲気ありますねー。ninonさんもピアスをつけていらしてとてもお似合いでした。私もこのブレス、ほしいです~(ninonさん注文お願いしますね~)nap*さんのミニチュアアクセサリーも!(こちらも色々持っております 笑。 pepinoの洋服にも合うんだな~)ヤマト便到着の時間により、写真には収められなかったのですがMORADO VELEROさんのかごバッグもありますよ~ゆったり時が流れる、素敵な場所です。帰り際に階段部分に咲いていたバラ。午後から予定があり、あっという間の滞在でしたが、お客様もいらして、和やかな雰囲気でした。pepinoも少しずつ大人服を増やす予定です。こちらもよろしくお願いします。atelier+shop touhana
July 8, 2011
コメント(2)
全2件 (2件中 1-2件目)
1