2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全35件 (35件中 1-35件目)
1

友達とお出掛け☆どこかでゴーヂャスランチ致しましょうぞ!!!と、JがPick upしたのが・・・ARIA。サーキュラキーの一番東の端っこにある、オペラハウスが見渡せる場所に位置してます☆二人が頼んだのが、Let's do lunch。そう、SMHにまだ肖ってます。とか言いながら、Let's do lunchを食べるのは今回が初めてだったりする。Crisp-skinned barramundi with fresh udon noodles and eggplantが、ARIAのLet's do lunch menu。そう!Barramundiがうどんの上に乗っかってます。うどんをフォークで・・・食べにくいじぇ!てか、茹でなかったの、うどん?それとも、安いうどん?ぽろぽろ落ちて食べにくかったです。でも、うまいのはうまかった!!!ぱりぱりする皮のしたには、すごぉくジューシーなBarramundiの身が☆その下には、醤油ベース?と思わせるソースとうどん。うまかったす!が、やっぱりお腹一杯になるわけでもなく・・・。でも、メイン食べた後にもう一品頼む???のも変なモンで、一旦、ARIAとはおさらばして・・・・Opera Barに行って来ました。Opera Barは、名前から推測できるように、Opera Houseの真横にあります。ハーバーブリッジを眺めながら、素敵に酔えます(*´艸`)ププッ格好いいお兄さんたちもたくさん、います☆えぇ、可愛いお姉さん達もたくさん、いますよ!私達が頼んだのは、ワインとおつまみ☆ YE------ d(゚∀゚)b ------S!! 昼間っからまた飲んでます。もちろん、ARIAでも飲んでましたべ。でも、ワイン一本を二人でなんて、即効飲み終わってしまい・・・。続いては、Circular Quay付近のバーへ移動。どこのバーかって?そんなの覚えてないっす・・・。Aqua Luna併設のBarの近くだったかも? とにかく、しこたま飲んでいい気分で帰宅したのでした☆けど、それでは物足りず、帰り道でワインを購入♪愛しのOyster BayとLate harvestのワイン。 ワインを購入して帰宅→そう、夕飯は自炊しました。何をそんなに中毒症状を訴えて自炊したのか??↓もちろん、☆お好み焼き☆↓どこに行っても、お好み焼き♪最近、シドニーのお好み焼き屋さんが二店ほど潰れてしまって寂しいです。
2005.10.31
コメント(7)

とか言うらしい。Daylight savingの初日は大体いつも雨らしい。そんなの知ったこっちゃない!Presidential Suiteからの眺めはいいけど、雨ですから、最高ではない訳です。 (((´・ω・`)カックン…朝ごはんを食べに行ったら、朝食会場が満員でした。ってことで、階下のCafe Mixiの朝食を食べてきてくださいと、フリーヴァウチャーゲットォー!てな訳で、朝食もUpgradeされた訳です。私達の朝食会場では、えぇ?Continental brekky Only?って感じだったけど、Cafe Mixiはオムレツを作ってくれるお兄さんから、コヒーを注ぎに回ってくれるお姉さんまで、至れり尽くせり☆ほんと、ついてるわ、私。朝食を終え、朝風呂ならぬ朝ジャグジーをしながら、『そう言えば・・・今日は友達がHuneter Valleyに連れてってくれるって言ってたかも。』もう、シンデレラ気分が抜けず、記憶も定かではありません。てか、5時まで(それ以上?)起きてた上に、今朝は9時起床。いや、歳だから、お酒飲んでたから目覚めてしまっただけですが。これからHunter Valleyってのチョットきついなー。とは思いつつ、友達に電話。→雨降ってるしね、止めにしようか?とキャンセル・・・。結局、JとNeutral Bayでカツカレー食ってました。てか、私達、Neutral Bay付近でお昼開いてる日本食系に投資しすぎかもです。しかし、SYD長いならともかく、日本からホリデイで帰ってきてカツカレーも微妙。てか、やっぱり日本から帰ってきたばっかだと、美味しく感じてたものの味も衰えるなぁ。チョッピリ不幸★Jと別れて他の友達とCatch upしたところ、彼女はまだお昼と食べてないという。彼女の希望で、Fishmarketへ向かい、お刺身を買い込み、Tetsuya'sのOysterソースでゴージャスさを演出してみました。 因みに、夜は彼女の家でしゃぶしゃぶをご馳走になりました。今夜はアルコールは抜きで!!!健全に☆私はしゃぶしゃぶでも、豚使用。ゴマだれよりもポン酢派。てか、日本食材店の老舗・姉川さんは潰れちゃったのですか?アレが無いと、旭日ポン酢が買えません。(((( ;゜д゜)))ガクガクブルブル
2005.10.30
コメント(8)

お母さん・・・あたい、一生分の運を使い果たしたかも知れねぇべ。リンリンリリン、リンリリリリン♪朝10時、電話がなりました。友達のJから。J 『ねぇ、Shangri-La Hotelに泊まりたくない?しかも、ただで。』私『もっちろん!』何でも、彼との記念日を祝うために予約してたのに、急遽、彼の姉が英国より来豪、しかも、昨日から具合が悪くて病院のお世話になってるとか。てな訳で、仕方なくキャンセルしようとしたら当日キャンセル料が高かったらしい。しかも、Jはコノ姉のBiatchな行動に腹を立ててた為、一人で泊まる事にしたのだとか。ってな訳で、私に白羽の矢が立ったわけです。Jと私。普通の友達がすることもしたし、それ以上もした仲。一緒にHolidayに行こうぜ!って、日本にも行きました。ルンルン♪気分で夕方落ち合ってCheck inの際に・・・『Over bookingで部屋が無い。』と。何でも比較的空いてたので、他の人たちをFree Upgradeしたため、Jが予約した高い部屋がなくなっちゃったそう。阿呆だわ。で、31階の部屋を予約してたのに、16階の部屋に回されそうになる。そんなのもちろん、嫌ですから!Jは、追加料金を払ってUpgradeしたのだ。なんで、Downgradeされないといけないの?しかも、追加料金払ってない人がUpgradeしてる中!!すると、Late Check outする人がいるから、その部屋を6時以降に用意できると。てな訳で、私とJはショッピングで時間を潰し、Shangri-laに戻ると・・・『さっきはゴメンナサイね。お詫びに、Presidential Suiteを用意させてもらったわ。』イエイ☆(((( ;゜д゜)))ガクガクブルブルてな訳で、Shangri-La Hotelで一番いいお部屋に泊まらせてもらいました。*:.。..。.:*・゜そして、ココで一挙大公開!!!*:.。..。.:*・゜左↓部屋を入ったところ。奥がトイレ1。↓左中↓突き当りを曲がったところ。左にKitchenがある。↓中右↓Dining?にあたる部分。↓右 左↓Diningの右手にあるLouge?にあたる部分。↓左右↓Lougeの右手にある、Study?にあたる部分。↓右 Lougeにある棚には仕掛けがあります。そう、テレビが出てくるのです。 → 左↓Bedroomに行くまでに、Walk-in ワードローブが。↓左中↓Bedroom↓中右↓Bedです!!!右↓ 左↓Bathroom↓左中↓右手にジャグジーがあります。↓中右↓左手には洗面台。二人用。↓右 因みにシャワーも二人用で。トイレにはデビ?がありましたとさ。彼女の購入したPackageには$150分のクレジット@Altitude or Cafe Mixがあり、彼女はもちろん!Altitudeに予約してたのに・・・部屋をキャンセルする前にキャンセルしたと。で、サイド予約しようにももう、Fully Booked out for tonightですって。仕方なく、Cafe Mixに行ってきました。が、期待以上に良かった!!ロブスター、かに、牡蠣などのシーフードが満載で、他には、Indian、Chinese、JapaneseにItalianのカウンターが。普段は、バッフェのお誘いを断ってる私ですが、チョット感動。思い出深い、NZ産のOyster Bayを一本空けながら、嬉しく頂きました☆もちろん、デザートもなかなかの種類があり、チョコレートフォンデュもあり、デザートワインと共に美味しく頂きました☆夕飯の後は、Bar Horizonへ!!と、赴くも、めっちゃ満員。しかも、景色が私達の反対側で全然良くない!↓部屋からの景色↓ 私達の部屋の景色は、Altittudeと同じサイド。Restaurantと同じくらいの広さの部屋ですし。てな訳で、Barのお姉さんにお願いして、半ば無理矢理CocktailsをTake away☆自分達の部屋で、めっちゃくつろぎながら、いい景色を臨みながら飲んだのでした。その後、Pretty Womanごっこしようぜ!なんて言い出し、←まぢ阿呆二人組みシャンペンをオーダー。チョッピリイケメンだけど田舎臭さが抜けない青年に部屋まで持ってきてもらい、二人でジャグジーに浸かりながら飲んだとさ。J+私、話は尽きることなく・・・延々と夜通し話し込み、せっかくだから二人用のシャワーも二人で使用しようとか頑張ってみたり、私達、ビアンデビューですか?!みたいな。茹蛸になった私達は、寝る前にDaylight savingのために時計を変更し、げげっ!もう5時だべ!と焦って床に就いたのでした。私ってば、幸せ♪これからの運が落ちないように、今祈ってます。*:.。..。.:*・゜(n;‘∀)η
2005.10.29
コメント(28)

さくらさんの家を出た私は、Cityまで1)車で行くか・・・2)一度車を置いてから公共機関で行くか考えた末に、前者を選択。そして見事に、渋滞に巻き込まれました。Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) Cityに着いたのは待ち合わせ時間ぎりぎり・・・ε-(ーдー)フウ今日は、Anthonyのお誕生日で東へ。始めは、『Uchi Lounge』の予定だったのを、『えぇー、そこには行った事があるから嫌だ。』と言ってのけた私。えぇ、主役は私ではないです、もちろん。第二のサジェスチョンは、『Jazzushi』でした。『い、い、行ったことあるなぁ・・・。』と。で、『東』が出てきたわけです。Anthonyの今回のコンセプトは、『雰囲気のいい日本食』だったらしい。『東・・・行ったことないけど・・・。(誕生日ごときで行きたくないよ。)』3度目の正直・・・Noとは言えなかったっす。(>Д<)ゝ”ラジャーッ!!!東に着いた私達。(=ABC boysx3と私)私は、せっかくだからお任せを頼もうと持ちかけてみる。おまかせ=$110。普段だったら絶対に自分で払っては食べないよね。てか、自腹って分かってたらこんな高いレストラン来ないよね。だって、私はBiatchですもの。おほほ。*:.。..。.:*・゜(n;‘∀)ηなのにABC boysと来たら、アラカルテで頼むと言う。こんなことを言うのは、天下の東さんに失礼ですが、なーんかねー、アラカルテでこれ食べたいね!ってのがあんまりなかったんだべー。取り合えず、飲み物を頼んで、刺身盛り合わせを頼んで、メニューとにらめっこ。あぶり鮪とか、クラブとか、ダックとか頼んでみました。ぜーんぶ美味しかったけど、なーんか物足りない。巻き寿司とかも頼んでみたけど、なーんか物足りない。もっとオーダーしよう!となった時に、やっぱりNothing grabs meなのですよ。結局、デザートを頼みました。抹茶ティラミス、アフォガート、三種ブリュレを注文。いや、まぢでおいしかったっす。ただ、お会計の$70が痛かった。てか、それだけも出すのならやっぱりお任せにすべきよ!щ(゚Д゚щ)カモォォォンお話好きの4人なので、どこかで落ち着いて話をしよう!と、街に繰り出したけど、なんか物足りない。Anthonyは飲み足りないらしい。どこからか、韓国料理店でもちっと食べながら飲みましょう!の提案が浮かび、CityはLiverpool streetの韓国料理店へ行ってきました。カムジャタンを食べながら、ソウジュを飲む。でも、やっぱり葉がないほうがうまいです。東京は新大久保の、カムジャタンさん屋の方が上手いです。Simonが頼んだ、これの方がうまかったです。隣の芝生が青く見える↑コレの治し方教えてください↑今夜も酔っぱらっちった。でも、George stとLiverpool stの角にあるパブに車が突っ込んでるのを見て、Drink Drivingは危ないなって思ったわ。見難いけど↓
2005.10.28
コメント(6)

今日も素敵な天気☆私はチョッピリドライブに行くことにしました。Peugeotの307って車を手に入れることが出来ました。Bondiのさくらさんの家までドライブなのです!!!今回、Southに滞在してるので道が微妙です。NorthからCity経由でBondiなんて、目をつぶっててもいけるぜ!何ですが、南からは、信号ごとに地図をチェック・・・みたいな。まぢ危ないわぁ。さくらさんをPick upしたら、二人でFox studioへ。今日はココのArenaってお店でランチを頂きました。が、連日の酒盛りで今朝は起きたら・・・まだ酒残ってますか?みたいな。二日酔いとかぢゃないんでど、むかむかする訳でもないですが、酒が残ってる感覚。微妙です。ってことで、さくらさんにはごめんなさいm( __ __ )m のメインだけを頼むコトに。お料理を待ちながら、パンをパクパク。私のメインは、バラマンディでした。さくらさんのメインは、鯛と貝類。本日も、隣の芝生は青かったっす。
2005.10.28
コメント(2)
豚子の家で軽くくつろぎ、私が住んでいた頃との違いを肌で感じ、やっぱり、凡人(私)と曲人(豚子)の違いって偉大と思った。トイレで間接照明をオサレ使ってて、しかも、私がトイレに入ろうとしてるのに、ねるとんばりに『チョット待ったぁ~~!』とトイレの中に入ってきて、『コノ電気は使わないで!コレを使いなさい!』との手ほどき。いやはや、おしっこの出方が違いましたよ。(///∇//)テレテレてな訳で、『胃にもたれて何も口に出来ません。』と老化を感じてる豚子を放置し、私はRocksにある、『Rocks Teppanyaki』へ行ってきました。はい、ココもKobe Jones経営です。Sticky Riceの姉妹店?!私達、ス○キFamilyに投資してるのかしら?って位、ココ系列レストラン攻めまくってます。いつもお世話になってるオパブリ姉御も行かれたことがあるらしく、素敵な写真と共に日記に書かれてるので、写真はココへ。私は胃はもたれてなかったけど本格的に空腹でもなかったので、普通の和牛セットを楽しみました。オパブリ姉御のセットから、天ぷら、サーモンとフライドポテトを抜いた感じ。日本で鉄板焼きレストランなんて行ったことないんですけど、そんなに有名?てな感じで訪れた私ですが、日本で行ったことありました!私が行った所、ただのステーキ屋さんかと思ってましたが、これが鉄板焼き屋なのね。赤ワインも、また一本空けてしまいました。昼間っから酔っ払ってる日は、夜も止まりません。すると、オーナーがロブスターをサービスしたいとのオファー。いやぁ。私もう、何も入りませんよ。まぢでまぢで。友達曰く、シドニーの他の鉄板焼きやは、料理の質<パフォーマンスだけど、ここはパフォーマンスは殆どなく、質のよいものを程ほどの値段設定で提供してるのが魅力と。はい、お腹一杯だったのに完食させていただきました!姉御もかなり食べれた!って書かれてますが、正にその通り。私は友達が食べれないー!っていった、ガーリックライスにまで手をつけましたよ。おい!ロブスターのオファー、おせえよ!てか、ロブスターはアフロディジアックでしょ!(誰かコノ単語の綴り教えて下さい。)身の危険を感じたわよっ!ナンテネ(*´艸`)ププッ
2005.10.27
コメント(4)

朝からジョギング。清清しい天気。爽やかな青空。寒すぎず、暑すぎず。私、Good weatherをSydneyに持ち込みました☆軽く汗ばむ程度のジョッギングで、気持ち良さを感じる。本日のメインイベントは、豚子と巨顔さんとの再会@Kable's。何がどうなってココになったのかは定かぢゃないけど、Tiare嬢から『アソコのサービスは定評あるよ♪』との言葉を受け、とっても楽しみな気持ちで家を出る。それよ、♂二人と食事だべ。逆ハーレムだべ?さぁって、いっちょオージー気分でSMSでも送るかー!と、バス停まで歩きながらtxtする。そしたら、いきなり電話が鳴り出したよ!from 豚子。豚『あんた、今どこ?』私『今?家出たとこだべ。』豚『って、もう直ぐ1時半よっ!』私『(内心、「嘘だべ。騙されるな。」と思いつつ)あら、そう。』豚『家ってどこよ!』←結構本気声。もちっとしたら、男になりそうな声。私(はっ!PCの時計見てた・・・私だけAUSで一人Japan timeしてた!)豚『可及的速やかに集合するこ・・ぶちっ!・・・プー、プー、プー』遅れて到着したら、殿方二人は出来上がってました。赤い顔しながら赤ワインを傾け、なんか上手そうなせんべいを頬張ってました。本当は、Sydney Morning Herald主催の『Let's do lunch』を食すべき訪れましたが、内容に全然惹かれなかったので、普通のBusiness Lunchを注文。私はEntreeにウサギのラビオリを注文。ウサギの肉はいずこ?!って感じのラビオリだったけど、かかってたソースが激上手かった。最近、更年期障害が始まって、ナイフとフォークもろくに使えないし、口も申し訳ない程度に開いてるので、巨顔さんと豚子にはご迷惑お掛けしました。Mainは、ステーキ。料理が運ばれてきた瞬間、なんでステーキなんて頼んだんだろう?と後悔しちまいました。『隣の芝生は青く見えました。』巨顔さんのチキンは、イカ飯?見たいな形してました。豚子はRibなのに、頬肉の味と痴呆症満載でした。デザートは3人で、デザートプレートをShare。コーヒー飲めない私は、デザートワインを。もう、幸せ☆☆☆そう言えば、サービスはさほどよくなかったです。仕方ないから、Conradって名前のSingaporianのウェイターと仲良くなるよう努め、自分自身でチョッピリ楽しめるように頑張りましたわ♪帰りにタクシーを拾って巨顔邸へ赴きまたーりさせて頂きました。その帰りに今度は、豚子邸へ。殿方二人の家をはしごする私。Biatch!魂、健在であります♪
2005.10.27
コメント(6)
朝の9時半、私は見事にシドニー空港へ降り立つ。が、荷物が出てこない。私のだけぢゃなくて、たくさんの人の荷物が!!!なんでも、One cargo丸ごとなくしたらしい・・・。そんな訳ないやん!・・・待つこと1時間以上、やっと荷物が出てきました。『シドニーの洗礼』しっかりと受けさせてもらいましたよー☆そんなこんなで、かなり遅れて本格的にシドニー上陸。機上で思いのほか寝れた私は、エネルギー満点♪友達の家でシャワーを浴びては、出発進行!!!まずはランチ・・・ってことで、Fox StudioにあるGolden Centuryへ。シドニーに来てまず食べるのが、Chinese?と一瞬戸惑いを隠せなくもないまま、北京ダックを頂きました☆やっぱり美味しい♪ついでに、長崎皿うどんみたいなヌードルも。うんまい。水曜日のお昼ってこともあり、比較的空いてはいたけど、平日のお昼にこんなにも人がいるのね、Fox studioに!って位。大きな綺麗な花束をもってる人も多かったから、素敵なお花屋さんでもあるのかな?仕事に向かう友達にBondi Beachでおろしてもらって、Hit the beach! Go! Go! Beach!ぢゃなくって、お友達のお家へ。彼女の二人の息子さんとも対面!キャ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!! YE------ d(゚∀゚)b ------S!! 二人とも、美景。否、美形。お兄ちゃんと弟、共に違うタイプの格好良さ。お兄ちゃんなんて、身長が!コノ天井の高いSydneyなのに、『頭打たない?』って位大きくて、弟は、着いて早々、FFXをPlayしてる・・・→モロツボ。(///∇//)テレテレSさんの知らないところで、私の鼓動は高鳴ってましたよ。でも、15歳と16歳。( ̄д ̄)チェッ。若過ぎらい。(って、ヤヴァイ発言だわ!)Sさんと、Sさん家で、うら若き青年達がいるってのに、私はまたもガン喋ってきてしまいました。聞こえてたら(*´ェ`*)ポッ、洒落にならないようなことばっかり!Sさん、どうもお世話になりました☆夕飯は、Cityに私がいない間に完成しちゃった、World Squareの中にある、新しいスタイルの居酒屋・Sticky Riceへ。ココは、King street whalfにあるKobe jonesと同じ経営陣。てな訳で、チョッピリお知り合いなわけです。お店は、オサレな感じでKobe jonesっぽく、赤と黒のコントラストなんだけど、白もたくさん使ってますよって感じ。一品大体$15-25で、『居酒屋』よりは高い。しかも、居酒屋感覚でオーダーしたら、ポーションは結構大きかった。そんなに飲む気はなかったのに、オーナーさんが赤ワインをプレゼント。刺身の盛り合わせも、スペシャルで作ってくれました☆てなわけで、食べきれないよ・・・みたいな。☆お刺身盛り合わせ。(Special版)にうにのお寿司を追加。 サーモン、ツナ、はまち、うに、ほたてが入ってた。☆角煮。(の下に御飯がついて、丼モノみたいな感じ。)☆しゃぶしゃぶサラダ。(その名の通りサラダの上にゴマだれをまぶした豚が乗ってる。)☆手羽先餃子。(手羽先の中に餃子のネタを入れたの。)☆かつフォンデュ。(串かつを煮えたチリとチーズの中にディップして食べる)かつフォンデュがまぢうまかったばい!って感じです。赤ワインを一本開けて酔っ払った私は、料理は食べ切れなかったのに、『別腹』でデザートを注文。ティラミスとチョコレートケーキを頂きました。いやぁ、初日っから満足だわ♪
2005.10.26
コメント(10)
最後の最後までラフに振り回されてます。前から、『何か買っておくものは?』『何か知っておきたいものは?』などなど、色々と聞いてたのにほとんど返事しなかった。のに、出発当日になってから質問攻め!午後の便で本当によかった。ε-(ーдー)フウ朝から色々といってきました。今からお風呂に入って出発します!
2005.10.25
コメント(3)

明日は出発だわ♪なんて浮き足立ってた私。なんだかいてもたってもいられなくて、出掛けるコトに。最近仕事をやめて、プーになった妹1を誘う。便利だわ☆素敵なイタリアンかフレンチに行こうと思ってたわけ。でも、腰を上げるのが少し遅かった私達。集合したのが、1時半過ぎてました。ランチって大概2時までだから・・・ちょっと遅いかー。ってことで、中止。またもやファミレスへ。私、ファミレスブログかけるかもです。日替わりランチを食べた私と、日替わり弁当を食べた妹。そして買い物へ出かけるも、『コレが買いたい!』ってのが無いから、イマイチぴんと来ず・・・なんて言いつつ、薄手のセーター二枚購入。あちこち見て回って・・・・疲れたから休憩@ミスド。じゃ、結構な列が出来てました。なんでも、キャンペーンが今日で終わりだそうで。ミスドなんてそんな頻繁に来ないから、キャンペーンごとにココまで繁盛するとは・・・。さて、私達もキャンペーンのポン・デ・シリーズを頂きました。もちもちっとしてて、おいしかったっす。ミスドの、今はなきスウィートポテトパイ以来のヒット!で、帰宅したら・・・お腹一杯でした。私の帰りを仕事しながら待ちわびてたラフが、最終日だから、何処か素敵なお店で晩餐しよう☆って予定っだったでしょ。どこ行きたいか決めた?ときいてくる。が・・・腹は一向にすいておらん。→予定おじゃん。全て私が悪うござんす。腹ごなしに、チョッピリモゴモゴ、ゴソゴソ、バンバン、カタカタやってるうちに、夜は深まりまして、お腹は空いてきまして、豪華レストラン、いっえぇーーーーーい!喜んだのもつかの間、9時半回ってました。今日は昼といい、夜といい、時間の感覚ずれてます。私の体内時計は既に、Aussie time?!?!結局、『昼飯うまかったべ。』の私の言葉に以上に反応したラフが、『僕もソコに行きたい!』と懇願するので、また行って来ました。あんまりお腹が空いてなかったので、今日はセットを頼むコトに。↓セットのサラダ↓↓セットスープ↓↓どこへ行ってもピザを頼む相方↓で、私が欲張りプレートなるものを注文。ラフちゃんは、弾丸ハンバーグだそうで。お皿の上の黒い鉄板?に乗せて好きなように焼くらしいです。ここで、ラフちゃん気付きました。『僕は、自分で何かをしながら食べるのは嫌だ。』『こんな、自分で焼かせるなんて。富んだ拙いものを頼んでしまった。』『そうだ、だから僕は鍋が嫌いなんだ。自分でよそいながら食べたりするのが!』はい、私はさっくり無視してました。
2005.10.24
コメント(0)
さて、今回私は豪州に3週間の休暇へ行く訳です。Australianizeされた日本人である私が、シドニーへ行く間、本物のAussieである相方は、日本でお留守番。何か不思議!何かおかしい?!けど、コレが現実なのである。毎晩、お友達と『ココ行こう☆』『あっ!アソコも忘れちゃ駄目♪』なんて、にやけ顔でChatしてる私です、ハイ。(¨ )(.. )(¨ )(.. )ウンウン!!その横で、面白くない相方なのです。着いて早々、豚子と巨顔ちんとFour season's hotel内にあるKable'sにランチで行きます。コレを皮切りに、いろいろと出掛ける予定が既に立ってるんですけど・・・。やはり、相方は嬉しくないようで・・・『Nice Restaurant禁止令』が発令されてしまいました。理由は、『僕と行くべきところに、Caramelatteはいつも友達と行くから。』一理あるといっちゃあ一理ある。けど、奴に非が無いわけではない。ラフ+私になると、ついつい怠け者&引き篭もりになってしまう私達。出掛ける予定でも・・・『Arthur'sからPizzaのデリバリー注文しよう!』となるわけです。出掛けるとなると、チョッピリお洒落もしたいぢゃない!?でも、ラフちゃんは短パンにビーサンで、『Let's go!』とか言っちゃったりするんです。で、『えぇ?!それは何が何でも反則でしょう!!』なーんて、言い合いになってしまって、結局・・・→『俺は着替えないぜ!』→『ぢゃ、もっとCasualなお店に行きましょう。なんなら私も化粧したくない。』→となるわけです。でも、こないだ行ったBistro Moncurが大好きなラフちゃん、”Nice restaurants"が嫌いな訳ではない。だから、『今回は僕は一緒に行かないから、Nice restaurantの食べ歩きは禁止。』『ソコソコRestaurantで我慢しておいて☆』『もしくは、新しいNice restaurantを発見するのは駄目。それば僕と。』とのことです。さて、私は一体どれだけコノ言いつけを守れるのでしょう?
2005.10.23
コメント(6)
昨日、土曜日の日記を書いてたつもりが、日曜日の分を書いてた・・・。消して書き直そうにも、皆さんからのコメントがっ!いつもお世話になってます。m( __ __ )m さて、私が渡豪する三週間の間、相方は一人で生きないといけない。私とラフが喧嘩する最大の原因の一つは、『ラフが日本に来てるのに、全然それを生かそうとしてないこと。』日本語をSydneyでは少し学校に行って習ってたけど、そんなの全然生きた日本語でないし、高いお金払ってたのに意味無いし。今は周りが全員日本人で、いいチャンスなのに、彼は仕事を理由に引き篭もり。私の友達が来ても、Shyさを盾に殆ど会話しないし。まぁ、養ってもらってますから・・・。と、私が買い物へ。家事全般私がこなしてます。ってことで、ラフは起きれば御飯があるわけです。シャワーを浴びるお湯も、私が支払いに行ってる訳です。シャワーの後、綺麗に洗濯された服が箪笥に入ってます。家賃、電気、電話、その他の生活に必要な経費は、私が支払い業務をこなしてます。ラフちゃんのAUの口座からお金を出してくるのも私。てな訳で、外へ買い物行く訳でもなく、銀行や郵便局へ支払いしに行く訳でもなく、洗濯する訳でもなく。ガ━━━(゚ロ゚;)━━ン!! 私、彼を甘やかせ過ぎました。私がいない間、買い物・・・頑張って。スーパーへの行き道知ってる(だろう)から、きっと大丈夫よね?!毎日同じもの食べるのかなぁ?支払い・・・今回、月末をはさむ三週間、でも、全て支払い済ませました!さすがに・・・コレは彼には任せられない。電話代の請求書がまだ来てなくて、支払いは10日のはずだから・・・。コレがヤバイ!でも、コンビニで払えるから、大丈夫でしょう。あっ!郵便局の行き方を教えないと。ぢゃないと、彼、お金が出せなくて飢え死によね。ワラエナイ。洗濯機・・・使い方教えたけど・・・壊さないでね。雨が降ったら洗濯物はといれるんだよ。ガソリンは・・・自分で入れれないだろうなー。車、なるべく使わないように!って、どこにも行かないと思う。本当に心配です。今まで過保護だったことを後悔します。私にとってはHappy holiday♪ラフにとってはサバイバルな3週間。でも、自立への第一歩・・・いい機会かもしれない!
2005.10.22
コメント(5)
人に頭を触られるのが苦手な方。だから、美容院も出来る限り行きたくない。苦手な理由は分かってるけど、解消できる訳でもないので、苦手なまま・・・2.5ヶ月に1回くらいのペースを保ってる。苦手だけど、美容院から出たらいつもすっきりする。幸せ感じる。いつもよりも足取りも軽やか。今日も同じ。久々に、がっつりすいてもらった。長さはまだ、髪の毛で胸が隠せるくらいを維持しつつ、全体的に顔周りの長さくらいまですく。かなり頭が軽いです。おろしてても気になりません。素敵だわ♪*:.。..。.:*・゜久々に髪を巻いてみよう!と思って、こてを捜したら・・・ないっ!あぁ、私こてまで前の家(SYD)に置いてきてしまっている。。・゚・(ノд`)・゚・。 こういうときはかなり痛い。元々面倒くさがりやだから、何かないと化粧をしない。例えば、仕事だとか。ラフとのデートでもすっぴん眼鏡で出掛けてしまう事が多々ある私。せっかくやる気になったのに。ε-(ーдー)フウ美容院を出たところで、叔母から電話♪遅めのランチを妹も交え三人で取ることに。ファミレスの日替わりランチ。みぞれチキン膳。490円なり。それにドリンクバーとケーキを合わせて、760円也。やっぱりファミレスは安い!って、今日は叔母様にごちになりまちた☆
2005.10.21
コメント(8)
Australiaに上陸しますッ!!!!宣言したにも関わらず、うだうだうだうだ航空券を取らずにいた私ですが、遂に、今朝、航空券が届きました。火曜日の午後、さすがに焦ってきたので、色んな旅行会社に電話。Emailで色々と値段交渉してたけど、埒明かない!ってか、トラベル○!予約申込書とか送りつけてきた割には、私が頼んでたのと全然違うチケット!しかも、その後わざわざ電話して説明を聞いた時に言ってた事と、予約完了通知の内容がまた、全然違う!!!皆さん、トラベル○の○木って担当者は、きっと若い男の子なんだろうけど、じぇんじぇん役に立ちません!てか、電話をした時も、軽く5分は電話口で待たされました。普通、『掛け直します。』とかなんないですか?その上、何を訪ねても『はぁ・・・・・・・(沈黙)。』だし、その割りに、Emailだと直ぐに返事が返ってくる!でも、質問した内容には全然答えてくれない!愚痴ってみました。てな訳で、結局はトラベル○さんよりは、1万くらい高くなるけど、SPCさんと言う旅行会社さんに手配してもらいました。担当は岡本さん。声からして30代男性とお見受けしました。一度だけEmailで問い合わせしたまま、値段が高かったので放置プレイしてたのにも関わらず、電話して少し要件を告げると直ぐに私のEmailを探し当て、コトを理解してくれました。今回、ちょっぴりネックになってたのが、支払い方法。クレジットカードで支払わないといけなかったんですが、いつもクレジットカード払いでOKなのに、今回は殆ど断られました。どうしてでしょう?!?!火曜日の夕方5時過ぎ頃に岡本さんと電話で話し合いをし私の希望の便の予約を取ってもらい、6時になる前に旅行日程と申込書をEmailしてくれました。それを即記入し、返信。10分後には私の申込書を受け取り確認のメールまで頂け、『決済は明日、水曜日になります』と連絡してくれました。そして今朝、私の手元に航空券が無事届いたのであります☆こう言った迅速なサービスは好きです♪さぁ、後は荷造りだけです。ドンドンわくわくしてきました☆
2005.10.20
コメント(6)
3ヶ月に2回やってくる、恐怖の一週間です。普通なら、1ヶ月に1回やってくるはずなのに、何故か私の場合は3ヶ月に2回。それなのに、それに伴う痛みは毎月やってくる・・・全く持って不公平なモンであります。さて、今日もその『痛み』と『煩わしさ』のせいで、朝から起きれない状態が続く。何をする気も起きないのも定番。ってことで、ボーっと一日を過ごすことに。昼御飯は、以前実家からもらってきたお好み焼きを冷凍したものを、(って、お好み焼きを冷凍して非常食として食べる→関西人の心?!)電子レンヂでチン♪食べる。夕飯は、ピザを注文。外食は週に一度か最高二度まで!と、こないだ決めたのにも関わらず、orz・・・・orz=3・・・・
2005.10.19
コメント(4)

色々問題勃発で、帰宅したのが午前12時を回ってました。魔法使いのおばあさんにかけてもらった魔法が既に切れてて、帰途についた時点で、髪の毛ぼさぼさ、服ずたぼろ、気持ち切れ切れ。御飯作る気も起きなかったので、帰りの道すがら相方に電話。『さて、どこで御飯食べよう?』天下の和歌山・・・。12時過ぎて開いてるお店を探すのは困難かも・・・。てな訳で、携帯でネット検索。いやはや、携帯って便利☆タウンページで片っ端から開いてそうなお店を検索し、電話番号をゲットしては、電話をかける。大阪では午前2時まで開いてる全国チェーンのお店も、和歌山だと12時閉店らしい↓↓。・゚・(ノд`)・゚・。 てことで、電話しまくって見つけたのが、『ガスト』。乗り気はしなかったけど、お腹は空いてます。背に腹かえれねー!まずはドリンクバー。喉が渇いてるわけではないけど、飲み放題だし・・・。二人で分け合うように、オムライスを注文。食べかけで・・・見栄え悪くてスンマソン。それに、フライドポテト。 相方はとんかつとライス。 私は和食ご膳。小さなマグロ丼に小鉢うどん、みぞれオロシがけ鶏肉のから揚げと漬物。ガストは5時まで開いてます。お店に入ると、お店半分満杯でした。お店半分→喫煙席の方。私達二人で禁煙席使いたい放題☆貸しきり状態☆たらふく食べて、飲んで、深夜料金を追加して、3千円ちょっとでした。安いのは安い。でも、やっぱり味気なくておいしくなかったさ。
2005.10.18
コメント(8)
AUS行きのティケッチョ!予約完了、購入ほぼ完了でちゅ☆何故『ほぼ』完了かと言うと・・・。今回、クレジットカード購入するけど、『カードは明日切らせていただきます!』とメールが着たから。10月26日の朝10時にはシドニー上陸です☆いつも通りに、シンガポール航空さんで♪都合で、ブリスベンに行くことになったから、シドニー滞在は12日の午前まで☆まだSyd-Bne飛行機は取ってないけど、12日の昼位にブリスベンへ向けて旅立ちます。金曜日の夜は騒いで・・・土曜日の朝にほんのり二日酔いのままBig brekky食べてからの出発みたいな感じ。そして、14日の朝にブリスベンoutで豪を離れます♪帰りは、シンガポールに9時間のストップオーバー。買い物+友達と夕食☆予定なりなり。くぅー。>_<コノ時期だと、ちょうどクリスマスショッピングが始まって買い物しようにもセールしてなさそうだなー!>新加とにもかくにも!たのしむじぇー!たのしむじょー!v( ̄Д ̄)vてな訳で、色んな方々、宜しくお願いしますm( __ __ )m
2005.10.18
コメント(10)
今日から訳あって、一泊二日で兄と妹が泊まりに来てます。現在、私と同じく『Bum』の立場である妹はちょくちょく遊びにきてるのですが、兄は何か用事が無いと来ないので、結構スペシャルなことです。って、まぁ、今回も用事があってきてるのですが。てな訳で、今夜は『家族呑み』でしょう!家の近くには、『月・木 チュウハイ一杯100円Day!』と歌ってる居酒屋が。しかも、家からはWalking distance☆兄、妹、ラフと私の4人でてくてくと歩き、行ってきました。コノお店、元々は『日本唯一の居酒屋ナショナルチェーン店』(彼らのHPより抜粋)の一店舗だったんですが、なんだか、独立されたみたいで。名前は同じだけど、漢字が変わってた。本日のスペシャル☆とかがメニューに加わってました。そのメニューに、生レバーがあったので、兄じゃは早速オーダー。なんだか、個人経営店感溢れる、どでかい生レバーが出てきましたとさ。その他のメニューも、メニュー自体は元のチェーン店のメニューだけど、すっごく、個人が作ったお袋の味?要素が含まれてて、面白かった。美味しかったか?ときかれると、当たり外れが多かったっす。やっぱり、チェーン店のすごいところってのは、可もなく不可もない味が出せるところかなぁ。個人経営のこじんまりとしたお店で一杯やるのも好きだけど、当たり外れが多いのが怖いです。ε-(ーдー)フウたらふく食べて、たらふく飲んでも、チューハイが一杯100円だから、ソフトドリンクの半額以下ですから!かなり安く済みましたとさ。さて、明日も兄じゃのために早起きです。(´・ω・`)/~~
2005.10.17
コメント(4)
金曜日、土曜日と大雨・・・・・。秋だから?雨ばっかり?雨が降る度に寒くなってくるし、もう直ぐ冬が来るんだろうねぇ。哀愁深く感慨深くなってたら、今日は朝から晴天☆やっぴー♪ラフちゃんとチャリンコでぇと☆に行ってきました。母なる流れ、紀ノ川。(ガンガーリヴァーぢゃなくってよっ!)その河川敷を悠々と自転車で滑走する私とラフ。でも真相はアヒルみたいな感じ。笑顔で自転車こいでたけど、実は結構なスピード出てました。紀ノ川を渡るJR阪和線の橋の袂から、北島橋まで。じもっちぃにしか分からない距離感。でも、結構な距離なのです。こぎながら、笑顔は引き攣ってき始めてまてぃた。太ももは悲鳴を上げてまちた。でも、私が乗ってるのはサイクリング仕様の機能のいい自転車、普通のタウンチャリンコで私のスピードについてきてたラフは、もしアヒルだったら、水面下で足を6本くらい使用して水かきしてたかも!北島橋に着いた時点で、『ギブー!』したラフとチャリンコエクスチェンジ☆ほひたら、めっさしんどかったっす。向かい風なのも助けて、こいでもこいでも、幾らこごうがチャリンコが進まない感じ。すーいす~~いと、私の前を走って行くラフが・・・徐々に・・・小さく・・・なっていったので、『物申す!』チャリンコ交代、キャンセル!いやー、チャリンコの性能は大事って改めて実感。チャリンコが違うだけでこんなにサイクリングの辛さが変わってくるなんてー!朝から頑張りすぎて疲れたので、その後は一日中引き篭もり。前々から首にかけれないiPod nanoが使いづらかったし、apple storeから出されてるコレは配達にすごい時間がかかる上に、既製品だしなぁ。てなわけで、手作りしました。午後一杯使いました。夕飯も、『こないだのおさらい!』ってこじつけて、ラフにスパゲッティーボロネーズを作らせました。v( ̄Д ̄)vスクロール出来るようにと、液晶が見れるようにと、小窓を二つつけたのが難しかった。編み図とかもちろんないし、全て手探り状態。てか、全然大してプランも立てずに編み始めたので、えっらいことになってましたとさ。なにより、完成してよかったさ。
2005.10.16
コメント(4)

私が大好きなラーメン。奈良県は天理市生まれ。HPによると、昭和43年よりの創業。ってことは、私が生まれるよりもかなり前から親しまれてた味。一時期テレビでラーメン屋さんがスポットを浴びて、今の『お笑いブーム』ならぬ、『ラーメン屋さんブーム』だった頃、和歌山の『豚骨醤油らーめん』や『中華そば』が、『和歌山ラーメン』って脚光を浴びてたのに、彩華は影も形も表さなかった。もしかしてコレは、ココのラーメンが必ずしも万人受けする味ではないからかな?とにかく、にんにくがわんさか入ってます!『にんにくで出汁取ってますか?』ってくらいわんさか入ってます。よくお店で、ウエイトレスさんたちが接客の合間に、業務用のでかーいざる一杯ににんにくの皮むきしてます。そして、豚肉、白菜、にらにチリがラーメンをトッピング。濃い!けど、まぢうま!私と彩華の出会いは、二十歳くらいの時。当時の彼氏が奈良の人で、彼に連れて行ってもらって以来病み付き。初回時は、ラーメン半分くらいで・・・『味に飽きたよ・・・』と残しかけた所をもったいない精神で平らげた。ぢゃぁ、2-3日経った後、中毒症状ですか?!ってくらい食べたくなったと。それ以来、時々中毒症状が出ます。だから今でも、たまーに食べに行きます。今の家から、片道約80km、約2時間かけて。その間に色ーーーーんなラーメン屋さんを通り過ぎて、色ーーーんなレストラン通り過ぎて、誘惑に負けずに突き進むのです。たった30分位の食事のために、約4時間かけ、総走行距離160km・・・。頑張りすぎかな?でも、It's worth it!↓私流の食べ方紹介↓↑ラーメン↑これが、『彩華ラーメン大』麺が二玉入ってます。で、麺が二玉のラーメンが『彩華ラーメン』かと言うと、そうではなくて、『彩華ラーメン小』。挑戦されてるでしょ?だからあえて小ではなく、大を頼む私と相方。彩華ラーメンに、↓コノ↓おろしにんにくを入れます。 にんにく入れようが入れまいが、翌日口臭はすごいのです。だから、気にせずガンガンにんにくを追加します。私はこのスプーンに山盛りいっぱいのにんにくを追加して、スープに混ぜます。更なるコクが出て、おいしい!! 私達が好きなのはもう一つ、↑コノ↑揚げ餃子。まぢうまい。コレで二人前。彩華ラーメン大x2、揚げ餃子x2で、2千円からお釣りが来ます。やっぱ、ラーメン最高。ただ、翌日誰かと会う予定がある日にはお勧めできません。
2005.10.15
コメント(10)
はい、私はかなり暇人です。でも、テクニシャンではありません。『News』で取り上げた、クリステルさんの奴。あれ、自分でやってません。そういうサイトがあるだけです!アシカラズ。実は、この日はいつもの暇ーーー!の人は少し違い、それに比べればチョピット忙しかったです。最近、単発でいくつかお仕事をさせてもらってて、そのお給料を受け取りに行ってきました。しかも、最近運動不足が否めない相方を無理矢理引き連れ。家から自転車で、約二駅分。いい運動です。会社から相方は自宅へ、私はソコからさらに先にある整骨院に行ってました。ココは活動のお仲間さんが経営されている整骨院。よくやってくれます。超音波を当てる。(自分でします)暖めてもらう。電気治療。針。マッサージ。私、整骨院で長居です。ほら、実は結構動いてるでしょ、私。ソコまで暇人ではないんですよ。って、誰に弁解してるんだろう・・・。
2005.10.14
コメント(2)
暇ですか? と、問われたら。私は直ぐに、 Yesと答えるでしょう。 By Caramelatte。
2005.10.14
コメント(10)

さて、私の一時的豪州帰りが決定しました。とか言いつつ、まだ航空券取れてませんが。今回もSingapore Airlineで行く予定です。予定では、25日に関空を出発、26日にシドニー着。そして、11月11日の金曜日にシドニーを出発しようかな?と。復路変更可能なチケットを購入予定なので、かなり未定です。てな訳で、お暇がある人はお茶なり御飯なりいたしましょう♪てな訳で、私がシドニーにいある約2週間の間、愛しのラフちゃんは一人家でお留守番です。さて、どうしましょう?ラフちゃん、生き延びれるのか?!?!てな訳で、今日は一緒に料理してみました。作ったのは・・・『スパゲッティー・ボロネーズ』私の料理は常に簡単が最大の目標。そして、ちょっとぐらい材料が足りなくても、No worries, mate精神。毎回味が違う料理もあるかもー?そんな感じです。玉ねぎのみじん切りをする際に、めるさん'sパパさんのアイデアを頂戴しようかとも思いつつ、家の相方はそれ以前に、包丁を持つ手が・・・怖いです!しかも、玉ねぎをみじん切りするだけで夜が明けてしまいますよ?的スピードだったっす。私的レシピのボロネーズはかなり赤ワインを入れるので、トマトの赤が・・・茶色になり、かなり写真写りは悪いですが、ラフちゃんが初めて作った感動の作品、公開いたします!!! 結構美味しかったです。私は最近お気に入りのこのカクテル?!を飲みながら、えらそうに支持してるだけでした☆ ライチ酒、Vodkaをピンクグレープフルーツジュースで割ったもの。程よい甘みと酸味とアルコールで、いい感じです。最近、肝臓の調子がいいのか?!?!直ぐに酔っ払ってしまいますが、お酒最高☆
2005.10.13
コメント(2)
妹が遊びに来てました。じゃ、用事で近くに来てた母まで夜に来ました。ってことで、一緒に夕飯を食べましょう、と相成り、皆で鍋を囲むことにしました。私は、昔から家族で食卓囲んで夕飯をとってても、一人だけ小さい土鍋で一人鍋・・・してた大の鍋好き。その私が最近はまってる、キムチ鍋をお披露目しました!・・・が、『味が薄いε-(ーдー)フウ』の駄目だし。終いには、『味が薄いって言うか、そこ味が無い。』そこ味?底味?其処味?ソコ味?>なんですか、ソレ!なんでも、全体的に味が薄い上に、こくがなさ過ぎるそう。どうもすみませんでしたm( __ __ )m てか、お前らが濃い味好き過ぎるんだベー!てか、駄目出しで凹んでいるので今日は、小悪魔バトンいたします。本当は、バトンなんていつも回ってきてもさっくり拒否ってる私ですが、今日は、回ってきてないんです!当選しちゃったんです!てな訳で、レッツラ、スタァトォゥ!1.(外見の)チャームポイント なし。 えぇ?幸先悪すぎ。 なんか作れ、なんか作り上げろーーー! え、えぇ、えぇっとぉ・・・上腕二頭筋・・・かな。ε-(ーдー)フウ 別にね、筋肉もりもりなの!じゃないんですけど、なんとなく形が好き。←私、変な奴だ。2.人に自信をもっていえる、自分の長所 食欲旺盛。 ただし、好き嫌い多し。3.直せば、もっと人生楽しくなると思う、自分の短所 早口すぎるところ。 興奮し始めると、人は私が何を言ってるのか早すぎて分からなくなるらしい。 でも、直ろうが直りまいが、私の人生は楽しいのである。4.憧れの人 なし。 だって、私がみんなの憧れの的だから。(嘘) あのね、こういうこと、書いてみたかったのさ♪5.恋愛に対して、昔と変わった部分と、昔から変わらない部分 変わった部分→色々と譲歩し合えるようになった。 熱しやすく冷めやすい!感情の起伏がマシになった。 変わらない部分→恋愛においては常に『女王様』でいたい憧れ。 あくまでも憧れで事実ではない。 てのは冗談で、 長く付き合う人はいつも友達以上恋人未満の関係からスタート。6.今一番、好きな言葉 『なんでもないなら呼ぶなよっ!』 最近相方に仕込んだ日本語。 奴もかなり上達し、かなり流暢に感情を込めて言えるようになった。7.幸せを感じるとき 美味しいものを食べてる時。あぁ、おなか空いてきた。
2005.10.12
コメント(7)

観ました。ニコール・キッドマンと映画『エルフ』でエルフ役してた男優さん。ニコールはいつものように美しかったんだけど、この男優さんが私の中では、『コメディー男優』なので、今回のこの役は不適応なのでは?って思った。この映画もコメディーだけど、ちょっぴりシリアスな場面もあったりして、そのシリアスな場面も彼にかかれば、陳腐に仕上がってしまってた。→私的に。さて、今日は2週間に一回の病院の日。ラフちゃんの右手小指の骨折の。未だに前に住んでたところの病院まで通ってるから、通院時間に片道一時間!勘弁して欲しいものです。昼御飯は、ついでにカプリチョーザを頂きました。私とラフの定番メニューは、シーザーサラダ、ピザ・マルゲリータにペンネ・アラビアータ。今日は初めて?お昼に行ったので、ランチメニューからピザを頼んでみたら、意外に小さくてがっかりでした。 ↑ピザ↑ ↑ペンネ↑この、カプリチョーザのペンネ・アラビアータ。家庭で再現できないからしら?まぢ美味しいです☆
2005.10.11
コメント(4)
カップルセラピー日記に色々とコメントありがとうございました。私とラフ、基本的に24時間一緒にいます。基本的に、一日三食一緒に食卓を挟んで向かい合って食べます。基本的に、同じ布団で寝ます。基本的に、朝のシャワーも一緒に浴びます。そうなんです。『基本的に』すんごく仲がいいんです。なのになんで、『カウンセリング!』と思ったかと言うと、きっと、私の中のホルモンがいつものように悪戯したってのも大半ですが、この、変化のない生活にも原因があるのかな?と。一緒に居すぎて、見えなくなって来た事が多いからかな?と。色んなこと一緒にするけど、それがあまりにも当たり前になってきてたからかな?と。てことで始めた、一日最低15分時間を共有すること。もう既にかなりの時間共有してるぢゃない!なんて言わない事!今日は土曜日と同じように、外は土砂降りの雨・・・。サイクリングいけないベー。ってことで、おやつを一緒に食べました。家には、Petitシリーズのお菓子がわんさかあります。そう、BYO会の名残。チョコレート系から、チップス系やら何でもかんでも。いろんな種類のお菓子を目の前に、温かいミルクティーを飲み、色んなことを語る15分間。素敵です。でも、毎日コレばっかりやってると、確実に太ります。
2005.10.10
コメント(6)
とか、カップルカウンセリング?マリッジカウンセリング?そう言った類に相談しようかな?と言う考えがふと脳裏を過ぎった。今朝起きて、直ぐのこと。なんだか、私はラフちゃんの『恋人』ではなくて、『同居人』化してる気がしてきたのである。それもこれも、日記を書いてる今現在になって思い返してみれば、'『ホルモン』の仕業だ。'と一蹴できるけど、その時はもう大変。ラフちゃんが仕事仕事ばっかりで、『生活』が殆どない毎日や、自分が仕事してないから、家の中が生活の全てになってるのも原因にあると思う。夫婦とか、カップルなんてものは、全く違う環境で育った二人が、少しの共通点を保有し惹かれあうことで成り立ってる関係であって、親子みたいに血が繋がってる訳でもないし、かと言って、『友達』以上の存在だから、必然的に衝突も色々とあるわけでもある。とにかくこの日は、『何かしないと!このままではいけない!』と何かに急かされながら目覚めた。鈴木亜美は朝起きて『天の声』が聞こえて髪を20cmも切ったらしい。彼女も、『ホルモン』がそうさせたのかな??いつもなら、『激しいホルモン』に襲われるので、すごく感情的になって、結局はラフと喧嘩・・・なんて悪循環な事態に陥るんだけど、今日はもちっと『穏やかなホルモン』に襲われたみたい。朝食を終え、仕事を始めようとするラフを引き止め、話し合いを。結果、一日15分でもいいから二人で時間を共有するコトに。今日は私の案で、チャリンコデートへ。最近は、梅雨再来?!って嘆きたくなるほど毎日雨が降ってるのに、土曜日も土砂降りだったのに、今日は晴天☆夕方、日が暮れる前に二人で紀ノ川沿いの道を30分ほどブラブラ、じゃらんじゃらん。ちょうどいいエクササイズにも、気分転換にもなり、作戦成功☆お腹空いたー!と、帰ってきてすぐにキムチ鍋を作って食べる。普段は『鍋系』の食事を作ると、『好きぢゃないε-(ーдー)フウ』と文句を言うラフも、キムチを入れて、少し辛めに作れば、食べてくれるのである。チャリンコデートのお陰もある!と、私は信じたいけど!!!☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★てっかー。カウンセリング!とか、セラピー!なんてアイデアが浮かぶ私は、かなりオーストラリアナイズ(?!)されてるのかも・・・。ガ━━━(゚ロ゚;)━━ン!!
2005.10.09
コメント(10)
最近は、朝晩関係なく、曜日関係なく、なんだか働きづめの相方です。なんでも、シドニーの仕事場で非常事態が発生したのだとか。ラフちゃんの給与の条件は、『仕事の納期に間に合うようにすれば、ある意味なんだっていい。』んです。会社の入り口直ぐに、綺麗なビリヤード台があったりします。会社の天井には、色んな玩具がぶら下げられてたりします。どう言う事?!要するに・・・、仕事を早く済ましてしまって暇なら、遊んでてもいいんです。そんなことは滅多にないだろうけど、仕事が落ち着いてる時とか、NetをBrowseしててもいいんです。更に、済ましてなくても、金曜の午後は『プールコンペ』と名づけ、社内ビリヤード大会が開かれてたりします。金曜は、昼は職場のベランダでBBQ lunchをし、仕事を終えれてなくても、自分の番が来れば球を打ちにビリヤード台に向かうのです。金曜日でなくても、昼間っからパブで打ち合わせしてたり、ビール飲んでいい気分で仕事してたりもします。Neutral Bayにあるドイツ料理店、『Bit Brasserie』で昼間からジョッキでビールを飲んでる人たちが居れば、それはラフの職場の人たち・・・。その反面、忙しい時や、納期に間に合わない場合は、何日も寝ずに仕事。(条件がこれなので、幾ら残業しても残業代は出ません。が、結構頻繁にボーナスが支給されます。)で、ラフちゃんが会社を辞めるときに代わりに入ったこの男性、某大手IT会社の課長かなんか位を務めてたやり手な人なんですけど、最近生まれた赤ちゃんの健康上少し問題があって、なかなか自分の時間が持てないこの会社を辞職し、もっと和やかなラフちゃんの会社に再就職したのです。娘さんともっと時間が持てるように、娘さんが入院したらいつでも妻の助けになれるように。が、最近ラフちゃんの会社はだんだん忙しくなってきてるみたいで、日本に居るラフちゃんにまでお呼びがかかって寝ずに仕事をしてる状態だから、この男性はもっともっと働きづめだったんです。彼、遂に爆発してしまいました。社長と大喧嘩をし(双方共に悪いところはある)、辞めるって。ってことで、直ぐに新しい人が雇われ(結構面白い経緯の中)、彼は今その引継ぎ作業を行ってます。ラフちゃんには、山ほどの仕事が回ってきています・・・。そんな訳で、ラフが最後に家出たのいつだろう?と不安になってきたので、小雨が降る中、二人で歩いて近くのスーパーまで買出しに行ってきました。このスーパー、安いのは安いんですけど、外れがたまに含まれてたりするんです。が、ここの缶トマトがおいしい★安いし☆チキンベースだったり、野菜をメインにトマトを使う時は、こないだ紹介させてもらったのが美味しいけど、ボロネーズにする時は、ココの80円しない缶トマトがかなりおいしいのです。ってことで、無事に缶トマトを求め帰宅し、夕飯は昨夜から続いていた『スパゲッティーボロネーズ熱』を冷やすため、わんさかパスタを湯がいて食べましたとさ。
2005.10.08
コメント(9)
今日も調子が悪かったので、午前中は布団の中で過ごす。最近、ラフちゃんがタイプする『カタカタ』音が心地よい子守唄のように聴こえる・・・位までになってしまった。昨日は腹痛。今日は頭痛。コレはもう、原因はアレしかない。(¨ )(.. )(¨ )(.. )ウンウン!!ってことで、抵抗するのはやめて、ゆっくりすることに。そう言えば、昨日くらいからCravingsが激しい。昨日の夕方、腹痛で寝込んでるにかかわらず、チップスとPizza Shapesを食べたりしてました、実は。ε-(ーдー)フウ今日は、『豚汁』が食べたくなった。頭はガンガン響いて痛いけど、もう止まらない。よろよろ起き上がって、料理をしだした私を見て、うろたえるラフちゃん。『そ、そこまでして料理しなくてもいいよ。ゆっくりしてなよ!』きっと、鬼気迫る顔をしてたんだと思う。(,,゚Д゚)ちょっと椅子に座ってみたら、頭痛がましになった気がしたので、(私の頭痛には腹痛みたいに波がある)料理再開☆てよー!生姜がなかった。胡麻油もちょうど切らしてた。生姜と胡麻油が肝心ですよ、旦那。(↑私的豚汁の隠し味なり)別にちょっと位野菜の種類が少なくてもごまかせるけど、生姜と胡麻油はゎぁぁぁぁー!悲しくなった。でも、無しで作ってみましたとさ。ラフは豚汁は飲まないので、奴には軽く焼き飯を作る。あぁ、幸せ。夕飯は、炊き込みご飯と豚汁に卵豆腐。ラフは、炊き込みご飯だけ食べてる。頭痛いからって一日の大半を布団の上で過ごしたけど、寝れないなら気晴らしにちょっと家事するのも悪くない訳ですょ。夕飯でお腹一杯になって、豚汁のCravingも満たされた私なのに、お腹一杯ながらに、スパゲッティーボロネーズのCravingに襲われたのでした。
2005.10.07
コメント(6)

最近、相方がまた忙しなく働いております。私も起きて、相方の仕事が終わるのを待ってようかとも思いつつも、午前9時まで働かれた日にゃー、待ってられません。そう、今朝、相方が仕事部屋の電気を消す音で目覚めました。仕事部屋の電気はスイッチ式ぢゃなくて、紐を引っ張るタイプ。カチ→暗めのライトへ、カチ→豆電球へ、カチ→電気が消える。そんな三回の『カチ』で目覚めるほど眠りが浅いのか私、と思ったら大間違い。午前9時だったから、起きる準備してたのね、私の体は。相方、お勤めご苦労様です。v( ̄Д ̄)vその後仮眠した相方は、また起きて仕事。私は・・・相方の邪魔にならないように炊事・洗濯。てか、やっぱり私は働きに出なきゃなーと思いつつも、『私が働きに出ると、相方は昼御飯何食べるんだろー。きっとお菓子。』と思うと、家にいる方がいぃ(-ω-#)y-~~~~ごにょごにょ ・・・はい、言い訳。その後、相方は夜の9時過ぎまで働き詰めだったんですが、私が昼過ぎに腹痛でダウン!1・・・2・・・3・・・Knock out!多分、アレがアレで腹痛なんですけど、一寸法師が胃の中から針をさしてるよな、そんな痛さ。一人で病院行こう・・・まぢ痛い・・・はっ!木曜午後休診!働け、フォーッ!で、ずっと寝てました。頭痛の場合は何とか眠りにつけて痛みから解放されますが、腹痛は寝てても痛いし、なかなか寝れないし。大変。ってことで、山田詠美さんの『セイフティーボックス』を読みふけってました。夜になっても相方がキーボート打つ手は止まらない・・・。私のお腹は空いてくる・・・。『ねぇ、うどんの出前とってもいいですか?』お腹痛いから軽いものが食べたい、軽いもの→うどん。相方『そうだね、でも僕はうどんが嫌いだから、ピザを食べるよ。』私の心の声→うどん一杯で配達って・・・無理かもなぁ。 てか、ピザも配達するには1,500円以上ぢゃないと駄目ぢゃん。 てか、そんなの予算オーヴァーぢゃない!駄目駄目!ってことで、私『病体に鞭打って御飯作ります。』相方『ぢゃ、食べに出よう!何食べたい?』私『何でも言い。』相方『それぢゃぁ、びっくりドンキーが食べたいんだ。』そんな訳で、行ってきました。いつも書いてるから今日は余計なコメントは省いて写真だけ掲載。↓食べかけミス・サラダ↓ ↓ラフ大好き☆びっくりフライドポテト↓↓びくドオリジナルマヨとケチャップがついて出てきます↓ ↓ラフ大好き☆びっくりコーラ↓↓大きさの目安として、普通の水を横において見ました↓↓ラフ大好き☆エッグカリーバーグ↓↓大好き☆って言うか、コレしか食べない↓ ↓定番中の定番☆レギュラーバーグ↓ ご馳走様でした。帰宅してシャワーを浴びたら即寝した私。と、また仕事に戻ったラフでした。
2005.10.06
コメント(12)
を、知り合いのKさんより頂きました。彼女は、いつも私に優しい。バリバリのキャリアウーマンで、小学生の母でもある彼女。でも、私とは職場以外で出会ったので、全然キャリアウーマンって顔を見せない。って言うか、出会った場では私が先輩だったので、いつでも慕ってくれる。社会的に見たら、彼女なんて大の大先輩なのに・・・。活動の場で私は現キャノン本部の幹部の人ともお知り合いに。この方も、私を先生と呼び、かなり慕ってくれる。一歩、活動の場を出れば私なんて尻の青い若造なのに。その他、活動の場でかなりたくさんの素敵な出会いをさせてもらっている。年齢関係なく、小学生からおじいさん・おばあさんまで。世界各地にも友達が出来たから、友達巡って世界一周旅行も可能かも。そういう素敵な出会いに恵まれ、私は今こうしているんだなー。活動がなかったらオーストラリアにも行ってないかもしれないしなー。今頃、しがないOLしてるかもなー。注)OLがしがないって言ってる訳ではない。(後に家族にこの台詞を言ったら『お前が大人しくOLなんて出来る訳ない』と言われた。)社会的に地位を確立しつつも、私みたいな若造を慕ってくれるってすごいことだなー。とひしひしと思う。私なんて、歳をおう毎にエゴとかプライドだけが高くなって、そんな自分が嫌なのにでも変えれなくて色々と葛藤してるのに。もっと素直に生きないとなー。新しい自転車をこぎながら、自転車散歩をしてたら、色んなことを考えてしまった。さて、この自転車。Kさんは、ぽいっと私にくれたんですけど、かなり良い品だと思われ。まぁ、安物買いなんてしない彼女のことですから、当たり前といえば当たり前なんですが。スポーツタイプなんだけど、シンプルなデザインで。スポーツスポーツしてないんです。タウンサイクルの格好いい版みたいな感じ。で、でも左右にギアがついてまして、全部で何段階切り替え可能か・・・ちゃっちぃチャリしか乗ったことのない私には分かりかねます。雨除けとかがないから、雨の日は乗れないけど。今までちょっと苦戦してた坂道もすいすい登れるし、なだらかーな下り坂で、今までなら途中でこぎ始めないとスピードが落ちちゃったのに、コレはぐんぐん進んでくれます。カロリー消費したいなら今までのママチャリの方が最適かもしれないけど、海までとかの遠出ならこのスマートバイクかな?なんて。自転車☆最高☆
2005.10.05
コメント(2)
Hawaiiの友達が、『新しい玩具買ったから試したいのだー!』『ちょっと、ココに行ってコレダウンロードしてみちくり♪』と、いきなり言い出した。仕方ないから渋々ダウンロード。結構大きいし。一回66%のところでダウンロード中止されたし…嫌な空気バンバン流れてる中、ダウンロード終了。なんでも、TV受信機?!みたいなのを購入したそう。受信機って言うか送信機?モデムよりも少し小さいその機械をテレビの後ろにつけて、ちょちょちょっと操作する。・・・と、離れててもそのテレビを見れるというわけ。現在シドニー在住で、たった今、Hawaiiに里帰りしてるこのお友達、シドニーでハワイのテレビを見ようというのが魂胆らしい。ハワイだと、日本の番組(全てぢゃないと思うけど)が、英語字幕付きで見れるらしい。もちろん、アメリカのニュースも見れるというわけ。HPが英語だったし、面倒くさかったので、どういう機械なのかは読んでないけど、多分、テレビを一杯買うのはちょっとお金掛かるから、この装置を買って、PCさえあれば、各家庭でTVとPC両方でテレビ番組が見れますよ♪みたいな趣旨だと思う。リビングルームでパパとママがNewsを見てる、自室で娘が自分のLaptopでMTV、Studyでは、息子がフットボール観戦!!!そんな感じで家族間のいざこざなしーーー!なんてCMしてるのが、私的この装置のイメージ。それをこの友達は、シドニーまで飛ばしてしまおうと言うのだ。で、試験運転に日本にいる私を利用。ぶつくさぶつくさ文句を言いつつも、ソフトウェアーをダウンロードし、やつの言うとおりに各種設定し、『Play』ボタンをクリックしてみると!!!あら、素敵☆アメリカのテレビ番組が見れました。もちろん、本物のテレビよりは画質が悪いけど、音も少々小さめですけど、(もちろんPC側で大きく出来る)普通に見れます!アメリカのテレビがー!アメリカのテレビって一体何チャンネルあるんですかー?って度肝抜かれたけど、もしかしたら、奴の家はケーブルテレビ?とにもかくにも、私はMTVのPUNK'Dをずーっと見てました。面白い☆てな訳で、実験☆大成功☆てことはよー、この装置を買って、ママん家のテレビに装着!すると、私は家でテレビが見れるってことかい?!こないだ、NHKさんが受信料の集金に来た時、私『受信料と言われても・・・家にはテレビがないんですよ・・・。』と言った後の、集金のお兄さんの目線が痛かった。でも!でも!本当なのさー!私の家にはテレビはありません。集金係『パソコンはありますか?』私『はい、ありますがチューナーはついてないので…。』集金『えっ?!インターネットオンリーですか?』私『ハイ・・・。』心の声→テレビみれる環境ないって言ってんぢゃん!家には、J:comさんも線が来てるし、実際、使用してるのはNTTさんの光だし、このテレビ大国日本で、一部屋に一台テレビがある家庭もある中で、私の家には一台もテレビがありません…。集金のお兄さん、信じてください!!!!!!気まずかった小話でした。てことはよー、ママん家のテレビに装置をつけてよ?ほんだら、AUSでも日本のテレビが見れるってわけかぇ?そりゃーすげーなー。ラフ『でも、AUSは回線が遅いから無理なんぢゃない?』そかー。そーだべーなー。人生、そんな簡単なはずがない。
2005.10.04
コメント(6)
妹1が遊びにきた。 彼女は最近、仕事を辞めてかなり暇を持て余してるみたい。 こないだまで妹2のところへ遊びに行ってたが、 次の仕事を始めるまで暇すぎるらしく、 『もう一回、沖縄にでも行ってこようかなぁ~』と こぼしてた矢先に遊びにきた。 私が彼女の立場なら、一人でぽぉ~んと旅行にでも出掛けるのだが、 彼女は一人ではそんなことは出来ないらしい。 って、したくもないらしい。 従って、妹がいる沖縄へ。 私がAUSにまだいれば、『絶対遊びに行ったけどねぇ~(゜ω~*)ノ』だとか。 さて、妹が来た―と言っても差し詰め特別なことをするわけでもなく、 夕方五時頃に、『お腹空いた☆彡』と言うので、 ラフと私の普段の生活リズムを少し崩して(ココ強調)、 夕飯を作ることにした。 冷蔵庫の中身を見てみたら、何か出来そう。 妹と相談して、チーズリゾットとロールキャベツを作ることに★☆ 献立を相談して決めれるとか、素敵だわぁ(*´艸`) ラフとの場合、 私『何食べたい。』 ラ『何でも。』 こんな感じの毎日ですからぁ~! 見事、残り物+冷蔵庫の物のみでおいしい夕飯が出来ましたU^ェ^U 日本語でたんまり会話も出来るし、妹が家にいるのも悪くないなぁ。
2005.10.03
コメント(8)
多分、ラフちゃんが『見たい。コレならCaramelatteも見たいかも。』なーんて言ってた気がする。ラフちゃんが見たい!って言った映画→バッドマン ビギンズ、コンスタンティーノ、Sin city等等だったから、きっとこのCrash!ってのも交通事故かなんかでグロイのに違いないわー。そんな感じで、彼がIMで送ってきたURLもろくに見ず終いだった。それからしばらくして、Tiare嬢が日記に書いてたのに、クリック!聞いたことあるなー。この題。ってことで、ラフちゃんに見てみようぜぇー!って言ったら、『前に僕が見たいって言った映画じゃないかよぉぉぉぉ。』と。勘違いしてゴメリンコ。m( __ __ )m てなわけで、見てみました。Sin cityで時間がごっちゃ混ぜになってて、それが映画を飽きさせない要因になったみたいなことを、偉そうに書いちゃった私ですけど、Carshもそう。次々とシーンが入れ替わって、パズルのピースピースが最後にうまく当てはまっていくような感じ。ただ、映画の主要人物の一人である、Grahamを演じてるDon Cheadleさん。アフリカ系アメリカ人の俳優さんなんですけど・・・。彼が私が今まで住んだ中で最悪だったFlat mateと表情の作り方が似てるのです。普通にしてる顔が似てる訳では全然なく(って元Flat mateは中華系)、表情の作り方とか、話し方が似てて!なんだか見てるだけで嫌な気分になりました。って、この人、むしろいい人を演じてるんですけど、この人のすることなすことが私にはNGでした。それに加え、もう日本語モード全開な私の脳は、始めの数分は英語についていけず。(字幕無しだったんです↓↓)冒頭の英語でちょっぴりかたられる部分で、ちょっとパニくってしまいましたよー。映画が進むに連れ、何とかついていけましたがー。それから私、自分のトラウマもあり、女性が性的虐待を受けてるシーンを含む映画を見ると自動的に拒絶反応を起こすんですけど、映画の前半にそういうシーンがチラリとあり、そこがかなりNGNGNGNGNGでしたとさ。そんなマイナスな部分が(って自分が悪いんだけど)この映画を見るに当たってたくさんあったのに、かなり楽しめました、この映画。Sin cityよりも万人受けすると思うので、一見の価値アリ映画指定で☆http://www.crashfilm.com/
2005.10.02
コメント(2)
見てきました。レビューを見て前から気になってた映画、Londonに住んでる友達が、『Sin cityは絶対に映画館で見るべき!』と。更なる太鼓判。7月末?8月上旬?頃に映画館でやっとこさ、『Sin city 9月下旬公開予定☆』のアドを見てヽ(´▽` )ノ いえい☆そこから待って待って待って・・・9月の映画公開予定スケジュールが公表されても、Sin cityの名前はそこになく・・・ショォ━━━(゚ロ゚;)━━ックッ!!でがっくり。でもでも、やっと見つけました。10月1日、そう!今日公開!ってことで、近所の映画館では公開してなかったので、ちょっぴりドライブしてみてきました。映画なのに漫画調に作られてて(表現 by かぷりぃ)、基本的にモノトーンなのに、赤とか黄色がところどころに使われてて、その色の鮮やかさに神経が研ぎ澄まされる感じ。時間が前後するんだけど、時間を前後させることに何か意味があったか分からないんだけど、時間が前後したからこそ、物語が私の心を書きたてたのは事実。私の大好きなイライジャが全然言葉を発しないし、ある意味、映画の中で一表情しか見せない?!感じなんだけど、彼の存在感は絶大。ミホを演じた、デュボン青木ちゃんも全然台詞なかった。→個人的にはちょぴっと喋って欲しかったなり。喋らなかったから、『必殺仕事人』的なにおいを醸し出せたのかもだけど。Sin cityは、はっきり言ったら私カラーの映画ぢゃ、全然なくって、私だけだったら絶対にDVDを借りても見ないだろうなーって予想してたけど、全然、好きだった。映画が終わって素直に、『良かった。』って思える映画だった。私の小さい膀胱が、『走れ!走れ!』って警告を出してたけど、劇場に座って、テロップが流れを終わるのを見つめてた。何かエンディングの中に隠されてるのを期待してたり。それくらい好きでした☆ジェシカ・アルバもブリタニー・マーフィーも可愛い☆☆
2005.10.01
コメント(10)
全35件 (35件中 1-35件目)
1