ドタバタ珍道中@しどにぃ

ドタバタ珍道中@しどにぃ

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

プロフィール

caramelatte

caramelatte

2003.11.03
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
こないだ、日本に住んだことのあるオージーの友達が・・・
「日本に住んでる日本人は日本に居るアジア人すべてを日本人と
思い込む傾向にある」とか、
「海外旅行に行って白人を見ても『外人』と呼ぶ。」って、半分
嘆いたように言っていた。

『外人』って差別用語らしい。
『外国人』ってのが、英語の『Foreigner』に当たる。
何気に使ってた日本語、鎖国の影響?
差別用語が多いらしい。


「New Generationの日本人達が何気に使う日本語、実は差別
用語が多くて、たまに繁華街を歩いてると嫌になる。」らしい。
「こっちでたまに日本人に日本語で話し掛けると『えぇー!
“外人”なのに何で日本語話せるのぉー!』ってなる。」らしい。
ふむふむ。

じゃ、十中八九日本人に見てもらえない私はどうなる?
日本食レストランに行っても、
日本のスーパーマーケットに行っても、
必ず英語で話し掛けられる。
それはまだマシ、日本語で話し掛けると
狐につままれたかのように、「はっ!!」って驚かれるのは何故?


「どこから来たの?」と聞かれて
「日本。」って答えても、「はっ!」となる。

日本人にも、それ以外の人にも日本人に見られない私。
たまに町を歩いてると、「アンニャハセヨ」って、もろ白人に
話し掛けられたりもする。



『 生まれたところや 肌や目ので
  一体この僕の何が分かるというのだろぉう。』

って、ブルーハーツは歌ってた。

私にも、日本人として日本に生まれたことに感謝してるし
誇りはある。
でも、それが全てじゃないって事はひしひし感じる。

うう、話が支離滅裂になってきた。
やばいやばい、これで終わりにします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2003.11.04 08:41:36
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: