ドタバタ珍道中@しどにぃ

ドタバタ珍道中@しどにぃ

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

プロフィール

caramelatte

caramelatte

2004.08.30
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
皆さんは、チップ賛成派ですか?反対派ですか?

ま、賛成派とか反対派とかってのは言い過ぎでしょうか?

私は以前は、チップに対してやや肯定的でした。

美味しく、気持ちよくご飯が食べれた時に、財布の中の小銭を空っぽにしたり、
そういう方法で、働いてる人たちに感謝の意を示せるならって。

でも、こんな出来事がありました。

友達7人くらいでメキシカンレストランに行った時、
一人頭$23くらいで、$25払った人もいれば$30払った人もいて、
お釣りが$30以上あったんです。


痺れを切らせて訊いて見ると・・・
『あら、アレくらいのお金、チップだと思ってたわ。
大抵皆は、アレくらいのチップを残すものなのよ。』
って返事。

チップってのは、残す残さないは客の判断。
金額だって、客の判断なのではないでしょうか?

店員の言葉にむっとした私は、すべてのお釣を持って帰りました。
サービスがピカイチ良かったわけでもない。
平日の暇な時間帯に行ったので、お客は私たちだけ。
で、店員はほとんどキッチンの方でお喋りしてて、
そういう点で言えば、落第点なのだ!


ManlyのWharfから真っ直ぐ10分くらい歩いたところにあるメキシカンレストラン!

話を戻しまして・・・
アメリカとかでは、チップは義務っぽいのでしょう?
ってもの、ウエイトレス達は低時給で働いており、コストが少ないから、料理も安い。
その代わり、1~2割のチップを残すのが当然。

行った事がないので分かりませんが。

そういうアメリカでは、お釣りが少ししかない時は
店がそれをチップと思い込んで、返してくれないのでしょうか?
ちょっと疑問です。

ココ、Australiaは人件費がべらぼうに高い。
ウエイトレスだって、最低$13は貰ってるらしいです。
もっと時給がいいレストランもあるし、その上、夜だったり
週末だったりすると、更なる手当てがつく。

だから、レストランも比較的割高だし、衣料品なんて
目も当てられないくらい、質と値段が合っていない。

それからの私はチップ制度、やや否定派です。

特別気持ちのいいサービスを受けた時は気持ちのいいお金の払い方するけど、
何でもないときは、クレジットカード払いでもチップ無しです。

食事だけじゃなくて、買い物中だって、店員さんが親身になって
選ぶの手伝ってくれたり、親切にしてくれた時はチップを渡します。

でも比較的、そこまで気持ちのいいサービスをココでは
受けた事ないかも知れませんねぇ・・・。

********************************************************

オリンピック閉会式を見ながら、浅漬けを作ってみました。

くらげ昆布?とか言う品物があるのですが、
これはご飯にかけても美味しい、おにぎりにしても美味しい、
パスタと和えてもおいしいと言う、優れもの商品なのですが、
これと小さく切った野菜(私は茄子と胡瓜を使用)を
小さな瓶に入れ、振るだけ。

振れば振るほど漬かるのです。

浅漬けの素と言う液体よりも、優れものだと思われ!
って言うか、浅漬けの素、ずいぶん前に買ったはずなのに
どこかいってしまった・・・。

いやはや、お茶漬け好きな私にとってこの成功はなんとも言えません。
昔、東京マートで漬物漬け器が販売されていたそうですが、
今では完敗。
あぁ、漬物食べたい!

Neutral Bayの姉川さんでは、たまに白菜の漬物が販売されてます。
すごくおいしい!けど、漬物師が職人気質な人で、
白菜の出来が悪いと漬けてくれない・・・。
どうしても食べたい!って人は、こまめに姉川さんを覗いて
みて下さい!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.08.30 21:48:16
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: