ドタバタ珍道中@しどにぃ

ドタバタ珍道中@しどにぃ

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

プロフィール

caramelatte

caramelatte

2005.04.19
XML
カテゴリ: 日本生活
関西弁と一括りにしても、実は結構違うんです。

東へ(奈良側へ)車でたった一時間のところへ引っ越した私。
学校も転校したんですが、はじめはとても戸惑いました。
友達の言ってることが分からないんです!!!

ってな感じで、私もバリバリの和歌山弁を駆使する傍ら、
大阪に住んでるわけで、単語が通じないことが多々あります。

そうです。
和歌山弁は存在するのです。



シドニーで日本語学校に行ってた時から、
『ありがとう』の発音が関西弁だった彼。
(きっと先生が関西人だった)
和歌山弁を習う素質ばっちりです。

今日教えた言葉は、
『行こう』の和歌山弁バージョン。

『行こら』

です。

以前、Let's goは実は、Let'sら Goだと教えました。

この、『ら』が和歌山弁なのです。

私が、『行こうか?』と問いかけると、


素敵です☆☆☆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.04.21 13:36:43
コメント(6) | コメントを書く
[日本生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: