ドタバタ珍道中@しどにぃ

ドタバタ珍道中@しどにぃ

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

プロフィール

caramelatte

caramelatte

2005.07.15
XML
カテゴリ: 日本国内プチ旅行
今日で妹とはお別れ。

私達三人に早起きなんて出来るわけなく。

いやーねー。
Holiday論争したんですよ。(論争って言うほどでもない)
至った結果が、沖縄にいるから精一杯頑張らNight!!な態度もいいけど、
最終的にはHolidayなんだから、ゆったり過ごす方が大切なんじゃないかって。
沖縄でしか見れないもの、出来ないことが一杯あるけど、
それらを見る為にあくせく歩き回って疲れちゃうのは、

だから、私達は目覚めと共に起き、尚且つだらだらしちゃうのOKなんです☆
Holidayですから、心身ともに癒しますです。
って言ったら、『お前は普段から心身ともに酷使してねーだろ!』なーんて、
我が可愛い妹より指摘されましたとさ。おほほ(≧∇≦)b

まずは、お土産等を買うために北谷町の繁華街へ。
『おきなわ屋』ってなの、まさにお土産売ってます!的な名前のお店へ。
お土産意外に、遊び心満載の品々満載でした☆

鉄腕家族
ゴム
↑こんなの↑

ランチを食べようと辺りを見回すと・・・お好み焼き屋さんとかばっかり。
いやー、沖縄に来てまでお金出してお好み焼きは食べたくねー。
けど、他においしそうなお店もなく、ココ壱番ってのもベタだし。

それもベタやん!!!とか思いつつ、もちろんラフちゃんが選びました。

えっと、沖縄本土では至る所に米軍人がいます。
昨日の日記でも書いたとおり、米ドルで買い物が出来るみたいに。
日本人は米軍基地へは無断では入れないけど、アメリカ人たちは
気軽に沖縄に出てこれます。

こないだなんて、大学に米軍機が墜落したみたいですが、
沖縄の大学=日本の土地なのに、アメリカの警察がKeep outのテープ張っちゃって、
日本人は誰も入れなかったみたいです。日本の警察も。
そこに入っていけない弱い、日本の政府です。
アメリカの警察が撤退した後は、もちろん飛行機は跡形もなく片付けられてたとか。

米軍人さんたちは、YとかAとか描いたナンバープレートの車に乗ってて、
彼等がスピード違反してても日本の警察は止めないとか・・・。
変だよねーーー。だから、犯罪が蔓延るんだよねー。
って、愚痴ってみたりする。

話は戻って、至る所にアメリカ人がいるから、
ラフちゃんも良く、『アメリカさん?(産?ってきいてるのかな?)』って聞かれます。
カプリチョーザでは、他の日本人のお客さんの水はウエイトレスさんが
なくなる度に注ぎに行ってたのに、私達他、欧米人さんのいるテーブルには、
どかーんとジャグでサーブされました。
などなど、結構優遇サービス受けました。
これまた、微妙!!!

その後は那覇市に戻り、首里城を見学。
高校の修学旅行は沖縄だったんですけど、
そのときに見た首里城のイメージは、『中国みたい』でした。
今回の大発見は!!!!
実は首里城が中国の影響を受けてるのではなく、
中国が琉球文化の影響を強く受けていたってこと!
驚きです。
その他、琉球人含む日本人はあんまり文書を残してないけど、
ペリー来日時に彼が連れてきた画家・William Heineさんが本当に
事細かに詳細まで絵と文書で日本を記録していたのにはびっくり。
琉球だけでも、広辞苑のような厚さの本を4冊に渡って記録を残されてました。

その他、識名園なんて言うちょっぴりマイナーな場所も訪れ、
最後は時間切れで閉演してしまった後の、平和記念公園へ出向き、
ラフちゃんが写真をぱしゃぱしゃ撮りまくってる間中、
海を眺めながら日記を書いていました☆

平和碑

私

曇りだったのが少し悔やまれますねー。

夕飯には、大衆食堂ステーキ屋ってところへ行き、
めっちゃDown to earthな雰囲気のお店で、
ステーキ屋ってよりも、マジ食堂。
お肉も注文受けてから速攻焼いて持って来ましたよー
って感じの速さでテーブルに届きます。
これこそ、沖縄。

最後の夜は、オーシャンビューの部屋にお泊りして、
Sweetさを演出してみましたとさ☆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.07.22 17:28:06
コメント(2) | コメントを書く
[日本国内プチ旅行] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: