ドタバタ珍道中@しどにぃ

ドタバタ珍道中@しどにぃ

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

プロフィール

caramelatte

caramelatte

2005.09.12
XML
カテゴリ: 日本生活
って名前のイタリア料理屋さんに行ってきました。


このお店は、家から歩いて5分くらいの所にあります。

まずはお店に入ったら、
シーン
お客さんが二人帰り間際なのに、お店の人がいない。

『またかよっ!』 (心の声)

お店に入ってもお店の人が出てこない。

これが、和歌山の隠れ家的レストランの暗黙の了解なのかもしれません。

すると、居酒屋経営者です!みたいな風貌のおじさんが出てきて席に案内してくれました。
きっと彼がシェフ。
人を見かけで判断してはいけないもんです。


ネットで調べたら、1500円だったはずのコースが値上がりしてました。

まずは前菜。

前菜

生ハムメロン、キッシュ?!、マリネした野菜に煮干。
と、私の文才が乏しいこともあり、うまく表現できないんですけど、
安い食材でちょっぴり良く見えるものを作ってみました感が
ひしひしと伝わってくる、ちょっと期待外れな前菜。

続いて、パスタ

パスタ

・・・は、アサリとトマトのパスタだったんですけど、すっかり写真を撮り忘れ。
Iちゃんが食べた後のアサリの殻をパンのお皿に置いてたもの
の写真を惜しげもなく公開してみました。
シーフード系のパスタは嫌いな私ですが、おいしく頂けました。



メイン

肉料理か魚料理か選べたはずなんですけど、
『今日は肉料理、鶏肉だったんですけど、もう切れてるんです。』とのこと。
本当は肉!が食べたかったけど、鶏肉だったんなら、
さっぱり魚でいいかなぁ。とも思いましたとさ。
コレは、ハタのムニエルでした。


最後のデザート。

デザート

ココでまた、落とされます。
前菜はいまいちだったけど、パスタ→メインとテンションをあげてきての、
このデザートの落とし方。違法並みです。
これって、お皿が駄目なのかも。
なんか、小さい白の変哲もないお皿。少し厚め。
これが、同じ白でも大きめで薄いのだったら感じが違ったのかも?!
とにかくココも前菜と同じように、
コスト削減頑張ってます!
この材料でこのできばえはすごいでしょ!
てな感じで、お料理を安く提供するために!!感が否めませんでしたとさ。

お腹は膨れたけれども、前菜とデザートのオチにちょっと不満。
これは、こないだの1500円ランチの出来栄えが良すぎたからかなぁ。

ランチの後は、家で延々延々とお喋りしてました。
仕事中で黙々とタイプするラフちゃんの真後ろで、
熱いほうじ茶を飲みながら、語る語る語る。
ラフちゃんは、『Caramelatteの話題の豊富さにはいつも脱帽。』と
言わせるくらい喋る倒しました。
でも、それについてきてくれて、しかも自分もちゃんと話してくれる、
そんなIちゃんもやっぱり素敵です。
次はIちゃん宅にお久しぶりにお邪魔させてもらいますよー!
Caramelatte小道具一式持って、押しかけますから☆

マスケラさんの住所は、
 和歌山市六十谷1042-13
 073ー462-5260
粉河加太線沿いに在ります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.09.14 11:39:06
コメント(10) | コメントを書く
[日本生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: