PR

プロフィール

和田裕美

和田裕美

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2009.01.16
XML




  追加講演で、3回目なので

  まぁ、パワポも同じで

  内容のラインを大幅に変更は

  しないです。(というか、同じなのが普通です)

 でも、考えていると

  あれも、これもと欲張ってしまって

  どうしよう・・・となってしまいます。


 人は

  一生懸命になれるけれど
 何かを教えるときは
  ついつい上目線になります。

 けれど人は
  受け取る準備ができてないと
 上目線でものを言われると
  ちょっと素直になれないものです。

 だから私は
  「伝える」という姿勢で
   話をしたいと思っています




   「感じて」欲しいなと思います

  映画を見ていて
   結末を「教えて」もらったら
  なんか腹立ちます(笑)

  テレビのクイズ番組をみて

  横にいる人に
  答えとさくっと言われると

  「もっと私の頭を使える時間が欲しかった」と

 これもなんか、むなしいのです。

   人は自分で苦悩して
   悩んで
   答えをつかむと

   時間はかかるけれど

   考える習性を持てます

   そして、自分でつかんだから自信も持てます。

    でも、すぐに答えを教えてもらうと
    時間は短縮できるけれど

    また問題が出てきたら

    きっと考える習性ができていなくて
    また「教えて」もらいたくなります

  私が伝えた言葉

   それぞれの人の人生で
    それぞれの体験を踏まえて
   それぞれに答えになればいいな

    だから?


   私のセミナーは
    ときどき

   形がない(笑)

   受け止めてくださいね

   では

   今日もありがとうございます


  いよいよ明日!!!!











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.01.16 10:39:25
コメント(18) | コメントを書く
[和田裕美のひとりごと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ちょうどみたら  
あや さん
φ(..)書き込みされていました!シンクロ~☆
頑張ってください!
きっとまた大成功に決まっていまぁす☆
o(^o^)o (2009.01.16 11:48:57)

Re:自分で答えを考える大切さ  
misaki さん
自分で答えを考える大切さ!大事ですよね!答えを教えてもらえるのをつい当たり前になり…わからなかったら聞けばいいが…習慣になったらある意味怖いなって思いました!和田さんの話しかたは…わかりやすい表現や表情があるからすんなりストーンと体の中に染み込んでいく感じなんですよね♪伝える姿勢が大事なことが改めてわかり…よかったって思いますo(^-^)o追加講演いよいよ明日ですね(*^_^*)明日もまたすてきな時間過ごせますね体調崩さないようにして下さいね(^o^)/ (2009.01.16 12:34:44)

Re:自分で答えを考える大切さ(01/16)  
ひょうひゃく さん
パズルの問題作っている者として、あっさり解かれるより、時間かけて解いてほしいですね。
笑いでもすぐ笑うのでなくて、ゆっくり考えて笑ってくれるのがいいですね。寄席に言って落ちがわからず、家の敷居を跨いだ時に「アハハハハ」と落ちがわかるのがいいですね。
和田さんのは営業用の手帳だから、営業と無関係の小生はこの手帳をどういかそうか思案橋です。 (2009.01.16 13:18:46)

Re:自分で答えを考える大切さ(01/16)  
バセット さん
私もそれは考えていました。
よく実用的な本を読むのですが、何か問題が起こるたびにそれに関する本や情報をネットで探さなければならないのだろうか? 人の考えや知恵を受け取るばかりで自分の言ってることがすべて他人の受け売りのように感じていたんです。
もちろんそれらは新しい気づきを与えてくれますから、すべて悪いと思ってはいないのですが、自分で考えて解決した方が楽しいし、自信になりますよね。
それと今回は人間観察から「教える」と「伝える」のニュアンスの違いにまで気を配っている和田さんに感心しました。人を大切にしたいという思いが伝わってきます。新たな気づき、ありがとうございました。 (2009.01.16 15:26:31)

なるほどー  
そうちょう(旧・みっとQ) さん
明日行きます。
僕も自然体で臨みます。
よろしくでしたぁ~。
一年ぶり、いや二年ぶりの投稿でした・・・。 (2009.01.16 16:01:49)

明日がんばってくださいねー o(^O^)o  
TOKYOはるみん さん
ひろみさん、こんばんはー☆(^▽^)/゛

素直に「感じる」心を、どんなときでも
持っていたいなと思います。

いよいよ明日ですね☆
やわらかくてあったかいオレンジ色の空間に
元気をいただきに行きます ^-^)人(^-^
(2009.01.16 19:04:42)

Re:自分で答えを考える大切さ(01/16)  
910うろこ  さん
わださん!明日、頑張ってわくわくを伝染させてきて下さいね~!
来週だったら、金曜に東京出張があるから、そのまま泊まって…ってコトも出来たのですが、残念!!
まあ、大阪でいっぱい感動をいただいたから、また2009を楽しみにしています。
あっ…、その前に、今日、2004講演DVDと52週CDを申し込んだので、しばらくはそれで予習&復習しようと思ってマス♪
うん、考えるの、大事っ♪そう思います。
(2009.01.16 19:42:48)

答えは自分の中にある  
おれんじ さん
こんばんは。
明日のわくわくをドキドキしつつ、書いています。わださんの言葉は、私にとっては、きっかけなんですね。受けとめてみて、自分の経験とかと照らし合わせたりしながら、考えてみて、気づいたり納得したりして、進んでいるような気がします。だから、答えは実は自分の中にあると思えるようになりました。それを発見させてくれたのが、わださんになります。
だから、明日もまだ知らない新しい自分に出会えるなと、わくわくしてます。
ありがとうございます。
先にお礼を言っておきますね。
楽しみやわ。
(2009.01.16 20:13:57)

Re:自分で答えを考える大切さ(01/16)  
きつねぼう さん
この話僕には難しいです。
カンニングするのは得意ですが。
趣味の将棋でよく考えています。
答えは永久にでないのにさ。
高校生のときからの趣味。
答えが勘でこたえるようになると
将棋も強くなります。
運鈍根勘といいますしね。
セミナーの中身知りたい。 (2009.01.16 20:41:32)

明日  
nacky_7  さん
たくさんの方がわくわくしながら明日を待って
たくさんの方がわくわくしながらおうちに帰る
幸せですね。
私も明日、うかがわせていただきます。
楽しみにしています☆
(2009.01.16 20:42:26)

明日が楽しみです!  
penguin-oyaji さん
和田さん、こんばんは。

いよいよ明日ですね。

11月に続いての参加ですが、心を真っ白にして
また和田さんのお話しをお聞きしようと思ってます。
それと、「わくわく」は体感型のセミナーだと
思っていますので、和田さんや会場の皆さんの良い「気」を
いっぱい貰って、そして自分も少しでも伝染できるように
わくわく感をいっぱい持って、会場に行きます。

うちの神棚の神様にも、成功を祈願して行きますね^^

明日また、お会いできるのを楽しみにしています!!
(2009.01.16 20:48:59)

Re:自分で答えを考える大切さ(01/16)  
わださんのセミナーは、”感動”なのです。
その「感動」を、わたしたちがどんな風にこんど、まわりに伝えてゆけるか・・。伝言ゲームみたいですね。
わたしたちがみんな風船だったとしたら、(意味はないんですけど・・思い浮かんだ)わださんは、大きな風船です。
あした、たのしい1日を!^^ (2009.01.16 21:32:46)

明日いきます  
みも さん
今はまだ「わくわく」というより「ドキドキ」してます。
ですが、素直に感じる準備だけは万全にしていきます。 (2009.01.16 21:56:48)

Re:自分で答えを考える大切さ(01/16)  
クリスタルマム さん
いよいよ明日ですね~~!
楽しみにしています♪♪
チケットを忘れないように、何度も確認して、電車の時間も調べてと。。。
久しぶりに、東京へ行くのでちょっぴり緊張もしてます。
色々な、人と会えるのもたのしみのひとつだし、どんな体感ができるのかも楽しみです!!
明日、宜しくお願いします。 (2009.01.16 22:19:54)

応援しています。  
よねむー さん
いつもWADA CAFEをipodで聞いています。残念ながら今回は仕事の都合上参加出来ませんが、チャンスを見つけていつか参加させて頂きます! (2009.01.17 00:04:08)

3回目  
(^-^)絶対うまくいく☆ さん
ワクワクの成功を祈っています☆
手帳の目標の欄に書き込みました。 今年は絶対にワクワクに初参加する!!・・と。 (2009.01.17 03:17:19)

今から  
ねこのこむすめ さん
はじめまして
新幹線の中からカキコしていますo(^-^)o
もちろん和田さんのセミナーに参加する為です今までの自分!これからの自分…自分を変えて行くチャンスを楽しみに、またワクワクしながら参加したいと思います。
今日はよろしくお願いします m(__)m (2009.01.17 11:16:13)

Re:自分で答えを考える大切さ  
まはろ さん
ほんとにそうですよね。。
教えられた事は身につかないし、人に話しても心に届かないって気がします。
伝えてもらった事を自分なりに考えて、そこから導き出した自分の考えはちゃんと使えてる。し、人にも伝えられる&心に伝わる気がします(^O^)
前回のセミナーに参加して受け取ったものを自分なりに身にしている最中です。
いつもありがとうございます(^O^) (2009.01.17 11:49:22)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: