| アプリコット | あんず色。赤みのある黄色 |
|---|---|
| イエロー | 薄い茶色。ラブラドール・レトリーバーが代表される。 |
| ウィートン | 小麦色。薄い黄色がかった色。 |
| クリーム | 乳白色のこと。 |
| グレー | 灰色。濃いダークグレーから薄いシルバーグレーなど濃さはさまざま。 |
| ゴールデン | 金色のこと。 |
| セーブル | 薄い基本の色に黒い毛が入ること。 |
| チョコレート | 濃い赤褐色やこげ茶色のこと。 |
| トライ・カラー | 白と黒。タン(黄褐色)の3色からなる毛色。ワイヤー・フォックス・テリアが有名。 |
| パーティ・カラー | 白地に、はっきりとした色の斑があるもの。 |
| ハールクイン | 白地に黒や青灰色の斑があるもの。 |
| ピュア・ホワイト | 白。純白のこと |
| フォーン | 金色がかった茶色。濃さは様々。 |
| ブラック&タン | 黒地に目の上や足、胸などに規則的なタン(黄褐色)の斑が入ること。 |
| ブラック | 黒のこと。 |
| ブリンドル | 基本の地色に違う色の差し毛が混ざったもの。 |
| ブルー | 青。濃さは様々。 |
| ブルーローン | ブルーの地色に白い毛がほんの少し入り混じっている毛色。 |
| ペッパー | 青みがかった黒胡麻から薄いグレー |
| レッド | 赤。赤みがかった褐色。 |
| レッド・アンド・ホワイト | 赤茶と白の2色。 |
| レバー | 濃い赤褐色。 |
| 赤 | 日本犬特有の色。黄褐色から緋赤まで幅広い |
| 赤胡麻 | 赤地に黒の差し毛が入る模様のこと。 |
| 赤虎 | 赤毛に黒の縞模様が入る模様。 |
| イザベラ | 薄い栗毛色。 |
| ウルフ・グレー | 茶褐灰色や黄灰色の毛先が黒くなったもの。 |
| オレンジ | 赤黄色や薄いタン(黄褐色)の被毛。ポメラニアンが有名。 |
| グリズル | グレーでブルーがかったもの。 |
| 黒胡麻 | 胡麻よりも全体的に黒の差し毛が多いもの。 |
| 黒虎 | 黒地に赤毛の縞模様が入った被毛。虎よりも黒の部分が多く、体全体が黒っぽく見えるもの。 |
| 胡麻 | 白と黒が半々に入る模様。 |
| サンディ | 砂色のこと。濃いサンディ・イエローなどもある。 |
| シルバー | ややグレーがかった銀色。 |
| スレート・ブルー | 灰色がかったブルー。 |
| ソリッド | 単色のこと。 |
| タン | 黄褐色のこと。 |
| チェスナット | 栗色や赤褐色のこと。 |
| 虎 | 日本犬特有の毛色。白地に黒の縞模様が入る。 |
| ビーバー | ブラウンとグレーの入り混じった毛色。 |
| ビスケット | 薄いクリーム色。 |
| ファロー | 淡い黄色。 |
| ブラウン | 褐色、または茶褐色。 |
| ブルーマール | ブルーや黒、灰色の混ざった、大理石のような模様。 |
| マホガニー | 赤褐色に近い栗色。 |
| ラスティ・レッド | 赤っぽいさび色。 |
| ルビー | 濃いチェスナット |
| ローン | 地の色の中に白い毛がほんの少し入り混じっている毛色。 |


