幽霊海賊社企画七課「業務日誌」

幽霊海賊社企画七課「業務日誌」

PR

Calendar

Profile

企画七課内海

企画七課内海

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

背番号のないエース0829 @ デパート(12/16) 「沖縄りうぼう・SNOOPY」に、上記の内容…
darkfantasy2006 @ Re:春の駅弁 NRE編(03/25) 毎回ながら立派なお弁当、、目の保養をさ…
企画七課内海 @ Re[1]:「ありがとう300系」弁当のこと(03/04) darkfantasy2006さん お久しぶりです。…
darkfantasy2006 @ Re:「ありがとう300系」弁当のこと(03/04) 定番の「ちょっと豪華な幕の内」ですね、…
企画七課内海 @ Re[1]:「日本海」廃止っ!(11/20) darkfantasy2006さん 鉄道も飛行機のよ…

Keyword Search

▼キーワード検索

2011.11.20
XML
テーマ: 鉄道(25294)
カテゴリ: 「鉄」分
2012年春ってことは、3月のダイヤ改正で「日本海」が廃止となるそうです。

これで、関西発着のブルートレインが消滅することになるとともに、交通手段としての「夜行寝台特急」が「あけぼの」だけになってしまいました…

例によって、廃止の理由は「車両の老朽化」と「利用の低迷」ですが、数十年間も更新することなく、せいぜい改造でお茶を濁しておいて「老朽化」もないもんですし、このご時世A寝台を含めてオール開放寝台なんて編成で運行しておいて「利用の低迷」もないもんですな…という気もしないでもありません。

「いろいろと改善等、努力をした結果として残念ながら廃止」、というのであればまだしも、改善無し、どちらかというと利用を低下させるような変更を進めておいて、何言ってるんだか?という感じです。

「日本海」と言えば、ちょっと前までは2往復、しかも1往復は青函トンネルを通って函館まで足を伸ばしていましたし、食堂車の復活なんて検討もされていた列車ですが、1往復に減便となったときに個室寝台装備の方を廃止しましたから…そりゃ、普通の人にとっては選択肢に登ってくる訳ないですな…。

日本海@大阪

昔撮った写真がありましたので、貼ってみます。
この頃は、大阪駅を「日本海」が出発していった後、「なは・あかつき」が九州に向けて旅立っていたものです。

日本海


夜行寝台での旅情も、これでほぼ壊滅ですね。
さて、やはり葬式厨が溢れるんでしょうか…。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.11.20 17:56:36
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「日本海」廃止っ!(11/20)  
darkfantasy2006  さん
 EF81が良いですね、、原型の色なのも存在感あります

 廃止になってしまうのは寂しいですが、しょうがないですね。飛行機であったり、高速バスであったり、効率や対費用
が優先されるのでしょう、「線の移動」ではなく点から点への移動は本当に味気ないものです、、、 (2011.11.20 18:22:03)

Re[1]:「日本海」廃止っ!(11/20)  
darkfantasy2006さん

鉄道も飛行機のようにすっかり「点と点の移動」手段になりつつありますね。新幹線の停車駅以外は目的地じゃない、みたいな…
出張では「点と点の移動」でもいいのですが、場合によっては、新幹線降りてからの方が長いこともありますので、在来線の悲惨な現状は悲しいです。

「ゆったりした鉄道旅行」なんてのは、JRにとっては「非効率」としか映っていないようです… (2011.11.20 19:18:31)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: