こんなかんじ

こんなかんじ

PR

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月

サイド自由欄

Formula 1 Grands Prix 2011

Drivers' Championship Standings
 1.
 2.
 3.
 4.
 5.
 6.
 7.
 8.
 9.
10.
11.
12.
13.
14.
15.
16.
17.
18.
19.
20.
21.
22.
23.
24.

S. Vettel
L. Hamilton
J. Button
M. Webber
F. Alonso
F. Massa
V. Petrov
N. Heidfeld
N. Rosberg
K. Kobayashi
M. Schumacher
S. Buemi
A. Sutil
P. di Resta
J. Alguersuari
J. Trulli
R. Barrichello
J. d'Ambrosio
H. Kovalainen
T. Glock
S. Perez
P. Maldonado
V. Liuzzi
N. Karthikeyan
R. Kubica
 93
 68
 47
 38
 37
 26
 24
 17
 15
 10
 7
 6
 4
 2
 2
 0
 0
 0
 0
 0
 0
 0
 0
 0
 -

Constructors' Championship Standings
 1.
 2.
 3.
 4.
 5.
 6.
 7.
 8.
 9.
10.
11.
12.
Red Bull
McLaren
Ferrari
Renault
MercedesGP
Sauber
Toro Rosso
Force India
Lotus
Williams
Virgin Racing
HRT
 105
 85
 50
 32
 16
 7
 4
 4
 0
 0
 0
 0

2010年06月07日
XML
カテゴリ: F1_2010

Force India VJM03 - 新しいフロント・ブレーキのダクト

ta_article_751

ニューース
レッドブルがマーク・ウェーバーとの契約を1年延長!

新たに1年契約を結んだと発表しました。
セバスチャン・ヴェッテルは来季も契約期間が残っているため、
来年も同チームのドライバーラインナップは継続されることになります。

マーク・ウェーバーのコメント
「レッドブル・レーシングに残留するという決心をするのは難しいことではなかった。
「今年かなり早い段階で交渉をスタートし、
バルセロナでのグランプリではサインする状況になっていた。
1年契約を延長するという決定は相互的なものだ。
ただこの世界にいるためだけにF1に残ることに
僕が興味がないことは誰もが分かってくれているだろう。
キャリアのこの時期に1年延長することができて嬉しく思っている。
このチームでは昔も今も快適な気分でいられる。
チームの全員と素晴らしい関係を結んでおり、
ミルトン・キーンズのファクトリーは我が家のようだ。
中団グループにいたチームがタイトル争いができるチームへと前進し、
自分がその一員でいられるなんて、信じられないような気持ちだ。
今後、共にさらなる成功を経験し、
世界選手権獲得という究極の目標を達成できることを願っている」

レッドブルチーム代表クリスチャン・ホーナーのコメント
「マークに残留してもらうという決定はとてもスムーズになされた。
彼は我々のチームの重要なメンバーであり、
現在ドライバー選手権のトップに立ち、
彼のキャリアにおいてベストの状態にいる。
チームはマークとセバスチャンというドライバーペアを
2011年も継続することに非常に満足している」








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年06月08日 00時01分33秒
コメント(1) | コメントを書く
[F1_2010] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: