研究留学覚え書き @ Philadelphia

研究留学覚え書き @ Philadelphia

PR

Calendar

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025

Comments

seo service@ PCDMXuGAfOTJEOI dCNHon A big thank you for your blog.Th…
Free Dating sites@ lRiBmahKGzlGWf Hey, I love your internet site if I am…
どららの相方 @ Re:ハンドルネーム?(04/13) >ダブルさん 諸事情で公開を伏せていた分…
ダブル@ ハンドルネーム? 替えたのですね(^_-)
どららの相方 @ Re[1]:ヤンキース開幕戦(04/01) >akiraaokiさん 長いことこのブログを読…

Keyword Search

▼キーワード検索

Jan 2, 2011
XML
カテゴリ: 未分類


 正月も2日が終わろうとしているが、改めて今年の目標を整理してみたいと思う。写真は昨年と今年の正月に貰った楯。

<仕事>
 (1) 留学の契約は今年の11月までだが、口約束では1年延長してくれることになっている。その契約を確かなものにするために結果を出す。
 (2) 英語力の向上も必須。これまでに上達した英語力はあくまでも生活に慣れたことによるもので、実質的な意味で英語力がついたとは思っていない。今年は所謂「英語の勉強」をしようと思っている。

<生活>
 (1) 1月中に運転免許を取得する。これは何とかなるだろうと思っている。
 (2) 日本円をなるべく使わない。ドル建てのクレジットカードも入手したので、こちらで給料としてもらっているドルを優先的に使っていく。私の予想ではドルの価値は更に下がるので、ドルを溜め込んでも損。

<ラン>

 (2) その代わりに9月に行われる24時間走アメリカ選手権で220km突破を目指す。そこまでに24時間走は2~3本は走ろうと思う。個人サポーターの確保も重要課題。
 (3) 100kmも4月に1~2本走る予定で、こちらは9時間半切りが目標。
 (4) フルマラソンはあくまでもウルトラのための練習と捉え、無理せずに走る。なるべく初めての州を走るようにして20本ぐらいが目標。3時間15分切りを自然に達成できるのが理想。
 (5) 夏にアメリカ国内のとあるレースで友人のサポートをする予定なので、良い結果となるようにしたい。

<最後に>
 夫婦円満が生活の基盤なので、アメリカと日本で遠く離れているが仲良くやっていきたいと思う。日本での雑用をこなしてくれている奥様に感謝の気持ちを忘れない。


本日のラン
 なし





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 3, 2011 12:44:29 PM コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: