全158件 (158件中 1-50件目)
プログラムの書籍もたくさん出版されていますが、大抵は基本部分しか紹介されていません。当たり前って言えばそう当たり前だけど、実際の完成されたプログラムソースを見ると基本部分を実行するまでの道中でいくつもいくつもの処理を経由して目的の処理を実行させているのがわかります。まるで武装を何重にも巻いている感じです。今回やることは「WordPress」と独自プログラムとの融合です。WordPressは、ブログ構築プログラムで簡単にブログが作れるオープンソースです。これに僕が作った「アイコン入力」に関わるプログラムを組み込んで融合させます。ブログとアイコン入力は前に合体させて、その時はそれはそれで完成だったんですが、実はそれは表面的(見た目)だけで真の融合ではなかったのです。真の融合とは、アイコン画像をWordPressの機能を使って管理できるようにする。『WordPressの機能を使う』というのは、これがなかなか難しい。単純な基本コードとは違って、独自に書かれた何重にも巻かれた武装コードを読み取って、共通で使える部分を使いつつ、足りない部分は新たに書き足すのです。MySQLに接続する部分を取っても、単純にmysql_connect()じゃなくて、クラス、ファンクションからいくつも変数セットして接続処理を行っているので、独自の記述方法がわからなかったり、実行のタイミングが読めなかったりと、いわゆる『解読』が難しい。まぁなんやかんやと読み解くうちにようやくWordPressのコア部分が少しずつ見えてきて、ふぅ~やっとWordPress上でアイコン画像管理用のデータベースが使えるようになった。これでWordPressとの融合も根深くなったゾ。
2009年02月18日
コメント(0)
何か画像を使った場合、その前後の文章からその画像の意味するところと読み解きます。というアイコンだけを挙げて、これの意味は。太陽、晴れ、暑い、明るい、はたまた場合によってはニコニコとも読むかもしれません。使うタイミングによって、様々な意味合いに変化するアイコン。今までたくさんのアイコンを収集してきたけど、それらをただの一覧でパッと広げただけのものなので、どこになんのアイコンあるのか、それ以上に使いたいアイコンがあるかさえも探し出すことが困難です。実のところ種類もかなり偏りがあるため、日常ブログで使えるアイコンが極度に少ないことも以前の自己調査で発見しています。さて、それらをどのように克服し、使えるアイコンをいかに使える環境に整えるか。インスピレーション = 『ひらめき』と『連想』というアイコンを使いたい場面で、それをインスピレーションによって効率よく呼び出せないかものか。つまり、であれば、富士山、元旦、正月、初夢、日本一などなど、なら太陽、明るい、晴れ、朝日、日の出、暑いなどなど、そういったインスピレーションから必要なアイコンを呼び出せる。1つの同じアイコンをいろいろな場面に使い回せるように、連想タグを管理・更新できる環境を整えていこうと思う。
2009年02月11日
コメント(0)
HTML→JavaScript→PHP→MySQL→Ajax・・・こんな感じでいろいろな言語を勉強してある程度基本的な部分ではあるけど、サイト構築するまで出来るようになった。今まで「アイコンを使おう!」ととりあえず動くWEBサイトを作った。しかし、手を加えれば加えていくほど、さまざまな問題が出てきて、結局解決策が見つからず放置となってしまった・・・。・画像の種別管理・直リンクという特異な形態の今後の可能性薄・新たな画像収集この辺はプログラム以前の問題なので地味でもいつかは手作業で行わなければならないので、気長に進めるしかない。ただ勉強不足によって、暗礁に乗り上げ、放置に至らせてしまった一番の原因が別にある。・セキュリティ問題つまりは安全対策の問題です。プログラムは、完全に作ったつもりでもどこかに”穴”が出来てしまいます。プログラムミスのバグとはちょっと意味が違って、想定しない条件下で思わぬ動作をしてしまうことです。”想定しない条件下”というのは、たとえば入力フォームに書き込んだ内容をWEBサーバが読み取って、それをもとにプログラム処理する様な場合、入力フォームに思惑通りの文字が入ればいいのですが、まったく想定しない、もしくは攻撃を意図した文字が入れられるととんでもないことになったりします。そのためにはセキュリティ対策が必須になります。しかし、動作するプログラムが書けても、その辺が全く素人だったのでどーしたものかと迷宮入りしてしまいました。が、本を読みあさって、ようやくその辺が理解できて、また新しい光が見えてきた気がします。
2009年02月10日
コメント(0)
会社まで歩いて約15分ほど。だけどまともに直線で行くと道中何もないので、さらに10分ほど遠回りをしてコンビニによってから通勤するのが、もっぱらの日課ですw以前、近所のコンビニがつぶれてしまったことを今でもぶちぶちと惜しみ嘆いているわけだけど、やっぱり通勤途中に何もないのはさみしいものです。10分の遠回り、結局通勤時間は30分ほどになるけど、まぁ他の通勤する人を見たり、ちょっと変わった風景を見ながら通勤するのは気分転換というか、朝のリフレッシュにはいいかもしれないと思う今日この頃です。
2009年02月07日
コメント(0)
ここを更新するのも久しぶりです。ずっと忙しかったといえば確かに忙しかったのですが、ブログを書く時間がないくらい忙しいなんて事はまったくなく、ただあれもやりたい、これもやりたいと常に頭に思っていても結局考えがまとまらず先延ばしになってしまうような日々が続いていました。希望の就職先で働き始めて一年とちょっと経ちました。社会の就職事情も、こんなに厳しくなるのかと唖然としてしまうほど、この一年でひどい不況の波に飲まれてしまい、内心、一年前就職できていなかったら・・・とゾッとするとともに、今このとき働いていられることに感謝しています。ただの憧れで就いた会社だったので、知識が全く追いつかず、仕事を覚えつつ、家では勉強の日々でぶっちゃけ大変でした。でも、徐々に職場の話しについていけるようになって、ホント最近なんですが、余裕が出来たというか、自分の時間が取れるようになった気がします。そんな中、やはりアイコンを使おう計画w再三、何度も言っていたように、構想はある。けれどそれを実行するための技術がない。しかし、日々合間を見ては、新しい技術を勉強して、構想の基本動作は動かせそうだと、いろいろ試して一歩夢に近づいた。今年は、仕事のある日々に感謝し、そして自分の趣味に没頭したい。
2009年02月06日
コメント(3)
ふぅ~、、ようやく内定の通知を頂きました^^V先日、就職先の面接試験に行ってきて、人事担当の方から「ほぼ内定ですから」みたいなこと言われてはいたんだけど・・・、やっぱりはっきりとした連絡をもらうまでは手放しで喜ぶわけにいかず、内心不安な一週間でした。でも、よかったぁ~。。。。実は内定後の入社予定とかをあらかじめ確認していて、来年というか来月の中旬から出社になるようだったので、実は、、、、今まで働いていた会社には退職届けを出して、有給休暇が30日以上あるので最後のあいさつを済ませていたんだ。だから万が一不採用になったらどうしようかと心配だった。けどもう安心^^この押し迫った年の暮れにのんびりと家で過ごせると思うとなんかわくわくします。一生懸命に働いている人たちを思うとなんだか悪い気もするけど、一生の中でこんな生活は味わえないかもしれないので有意義に過ごさせていただきます。あ、明日誕生日なんだ^^V最高のプレゼントかもしれないなぁ。
2007年12月15日
コメント(2)
松本城の散策を後にして、いざ目的のオムライスレッツゴー! 僕のご愛食のお店「おきな堂」僕が子供頃からこんな感じだったと思う。大衆食堂っぽくもあり、シックな喫茶店っぽくもあり、アンティークなお店っぽくもあり、なんともつかみどころがないレストランです。 中にはいるとこんな感じ。バーテンダーっぽいウェイターさんが切り盛りしています。学生の頃から通っていたって感じのおじいちゃんが食事をしているのは、なんとも歴史を感じさせてくれます。 さぁ、いよいよお待ちかねのオムライス登場!!ん??すごく普通なオムライス?実にシンプルなオムライスです。トマトケチャップではなく、デミグラソースを使うのがこのお店の伝統です。特別な食材を使っているわけでもなく、何かインパクトがあるわけでもなく、ただただオムライス。ずっと変わらないメニューだからこそ、また食べたくなる一品です。オムライス(コンソメスープ付き)980円 これでオムライスの供養も無事済んだので、午後のひととき散歩しました。おきな堂の近くには、”ナワテ通り”という屋台風のお店が建ち並ぶ通りがあります。デパートには置いていないものが買えます。特産品でないのでおみやげにはならないと思う。けど、一つ一つの品を見ながら、友人としゃべりながら歩くには、話のネタにはこまらないかもしれませんね。通りの裏手にはメトバ川が流れています。昔と今のコラボレーション。松本市を歩いているとこんな建物を見かけます。 なんともこのギャップがたまりません。コーヒー好きな僕がおすすめするお店です。実はこのお店の別サイドにも入り口があって、そこから入ると旅館になってます。中町通りは、みんなこんな感じの作りになってます。ここは居酒屋です。いつも混んでますので友達同士で行くと入れないことがしばしばあります。1人でこっそり行って、知らない隣同士仲良くなれたりもします。ただの蔵なのか、お店なの分からないかもしれません。カレー屋さんです。外から中を伺い見ることが出来ず、看板もポツンとあるだけなので、営業しているのかどうかもわかりません。時折、中から人が出てきて「あぁ営業してるんだ」とわかります。多少香料が効いているので好みは分かれるかもしれないけど、おいしいですよ。信州といえば”そば”。松本市街をちょっと歩けばいたるところにそば屋さんがあるので食べるには困らないと思う。けど、その中でも僕が気に入っているのはここ。”鳥なんばんそば(温)”が大好き。鶏肉とかつおのだしが程よく混じって、そこに七味をかけたときの香りが食欲をそそります。松本市で密会を望む人のために。密会でなくて良いんだけどね。目に付くところは目に付くけど、意外と隠れ家的に存在しているお店がある ここはバー。右の小さな階段を登って入ります。若者スタイルではなくて、本当に大人って感じのお店です。僕が行くと落ち着きません。が、グッドです。ここはハンバーグ屋さん。やっぱり2階にあります。創作料理が豊富でシェフの勉強熱心さが伝わってきます。入り口も店内も小さいけど、知る人ぞ知るって感じで食事時にはよく混んでいます。またしも2階。ドーラが「竜の巣だぁ~」と大きな雲を見るのとは違って、かなりこぢんまりした入り口です。でも、店内は意外と広くて、メニューも世界の創作料理と銘打つだけあって、名前を見ても何の料理か分からないものある。女性向きの雰囲気ですね。本当は隠れ家リストはもっとあるけど、やっぱり僕が隠れ家というだけあっていくつかつぶれてなくなっていました・・・。カツ丼屋がない>< 焼き鳥屋、カレー屋さん、ラーメン屋さん、居酒屋がなくなってるぅ~>。< 久しぶりだったけどまぁ堪能した1日を送れました。 お出かけのお供の肩掛けバッグです。
2007年12月07日
コメント(0)
ちょっと贅沢な散歩に松本市へ出かけてきました。実は最近変な幽霊に取り憑かれたのかわからないけど”オムライスのにおい”ってゆーか温めたトマトケチャップと卵を焼いたような匂いがずぅ~っと漂っていて、無性にオムライスが食べたくて食べたくて我慢しきれずに出かけてきてしまった。 まぁ、ただオムライス食べるだけではもったいないので、久々の松本市でもあったのでちょっとぶらぶら~っと散歩しました。JR東日本 松本駅は大がかりな改装工事をしてすっかり様子が変わってしまった。改装中は何度も見たけど、完成した姿をしっかり見るのは初めてかも~。東と西を結ぶ通路がどぉ~んと貫通してなんだか都会的!都会と違うのは、改札口が地下ではなくてホームの真上にあって広々した通路の窓から山々の景色が一望できるので、かなり開放感のある空間になってます。 うれしいことに駅ビル内にコーヒーショップの”スターバックス”が出来た。おぉ~!コーヒー好きな僕にはとてもうれしい限りです。たかがスタバ、なんて言わないでね。都会のお店が来るのは、ここではビッグニュースなのです。早速、お店でくつろいでしまった。ただホットコーヒー(Sサイズ)280円、うぅ~ん・・・相場なんだろうけど一般庶民の僕にはやっぱ贅沢だなぁ。でも、街には何気にドトールコーヒーや他にもコーヒー喫茶がオープンしてるんですよ。お金と時間が出来たらぜひ通ってみたいものです。 さて、目的はオムライスだけどお腹が空くまでにはまだまだ時間があるし、天気もとっても良いので紹介がてら松本市街の一部を散策しましょうか。とりわけ何があるって訳じゃないけど、歩いていると要所要所にこんな観光標識があります。何か”指示書”を貼り付けておけばウォークラリーでも出来るんじゃないとくだらない発想をしながら横目で通り過ぎるだけ。100円バス通称”タウンスニーカー”がぐるぐると市街を回っています。移動範囲は狭いけどみんなが行きたそうな場所を回っているので観光やおじいちゃんおばぁちゃんの病院通いには重宝されているようです。ちなみにどこで乗っても降りても1回たったの100円。松本城にも行けますよ。ただ一言「若者は歩け!」その方が楽しい。※通常バスもあるので目的に合った交通機関をご利用下さい。ちょっとお店に立ち寄った。普段何度も行くようなお店じゃない。1度行って買い物すれば恐らく当分は用がなくなると思う。かばん屋さん。カバンやバック、リュックサックなどなど何か欲しいと思ったら、たぶんここに来れば1つや2つは気に入ったのが見つかるのは間違いなしってゆーくらい、あまりの多さに圧倒されます。職人ってわけじゃなさそうなので、趣味なんだろうか・・・。カバン専門店 (株)オカダヤ松本の特産ではないけど、まぁ観光で見ても損はないかもしれません。ちなみに僕のエリア情報では、雨具専門、靴専門、着物、紙など不思議な専門店があります。傘が好きなので雨具専門店にはお世話になってます。ついでなので松本城に行ってみた。僕の感覚では、お寺や神社に行くよな気分なんだけど、実際松本城を見ても線香上げるわけでなくお参りするわけでなく、ぶっちゃけ何しに行けばいいんだろうか。お城だけど全国的に比べると小さい方だと思う。烏城(カラスジョウ)と異名を持つように全身真っ黒なのが特徴だけど歴史に名を残すような出来事もなく、日本の1つのお城と片隅に紹介される程度ですね。でも、築城400年を超える古城でありながらお城の姿はもとより城内に入ればそこから見る景観もきっと400年前のままと言っても過言ではない景色を仰ぎ見ることが出来るのは、どのお城にも負けない自慢かもしれません。 ぷち松本城。一国城主に憧れた人が建てたに違いありません。松本城のすぐ隣りにあるので、ちょっと紛らわしい??な、わけないか・・・。戦国時代のコンビニ!?古い資料をもとに再建したらしく、これが当時のファミリーマートの姿らしいです。巨大サナギ発見!何かがサナギになって冬を越す気配。恐ろしい。いったい何が出てくるんだろう。もしかすると巨大納豆??いずれにしても想像したくないなぁ。 さて、そろそろお腹も空いてきたってことで、目的のオムライスを・・・えっ!?ブログの文字数が足りなくなってしまった・・ってことでまた明日^^;
2007年12月06日
コメント(0)
いつまでもヒーローに憧れてばかりでいられない。当たり前か・・・。ここ1年今やっている仕事に疑問を抱いてきた。楽ではないけど、慣れてしまえば日々同じ繰り返し。仕事が出来るようになれば、次のステップは単純に量が増えるだけ。いつしか心に芽生えたのは”ヒーローになるんだ”学業生活卒業後、社会人になってだいぶ経つのに心の中では「悪を倒しお姫様を助けるヒーロー」に憧れる僕がいたような気がする。体ばかり大きくなっても、心はまだ幼稚だったってことか。情けないな。そーなんだよな。今の平凡な変わり映えしない生活から抜け出したいと願い、思いついた先がヒーロー・・・じゃ、子供だったんだよなぁ。、、と思ったのは半年前のこと。実は、密かに就活していてようやく最終選考の面接の通知をもらいました!採用条件には、資格と多少の知識が必要になってくるので資格試験の勉強がてら知識を深め、直接企業に売り込みに行きました。今までも数は少ないけど就活はしたことがあります。でも、その時は求人情報を見て、ここなら行けそうかな、ここなら仕事簡単そうかなみたいな軽い気持ちで応募して容易に就職できた感がほとんどでした。しかし、今回は履歴書はもちろんのこと他に作文の提出による書類選考→ペーパー試験、PC操作のスキルチェック→面接試験と続きます。それだけに今回の就活は、”ここで働きたいんだ”という気持ちで臨んだだけに面接の通知は最高にうれしいです。まだ採用ではないので気が抜けないけどね。僕はヒーローになるんじゃない。ヒーローになんてならなくたっていい。 僕は僕になるんだ。いつからか分からないけど、ずっとまとわりついていたユーウツな気分。そんな気分を紛らわすかのように手当たり次第、手を広げてきたいろいろな趣味。だから中途半端だったのかな。今度、新しい会社に就職が決まったら人生に本気で取り組めそうな気がする。
2007年11月30日
コメント(1)
唖然とした・・・。現在、管理している画像をカテゴリー別に見て唖然とした。数は多いけど。。。種類がない。今頃気づくなんて、なんて怠慢なことをしていたんだろう・・・。クリスマスやお正月など比較的デザイナーが好みやすい絵柄はたくさんあるけれど、普段の何気ない日常に関わる絵柄がほとんどない。これはまずいなぁ。自転車がない、椅子がない、包丁がない、ベッドがない・・・などなど。 無いものあげたらきりがないのは確かだけど「遊び心」を求めるには、いささかこんな品揃えじゃ納得できないよなぁ。今まで応援してくださった方、ごめんなさい。これからもっとがんばります。今後、カテゴリー(分類)を確立させた上で絵柄の品揃えを増やしていこうと思います。カテゴリーについては、僕なりに考えたところがあるので、うまくいけばもっと使いやすくなると思います。また忙しくなるなぁ。
2007年11月19日
コメント(2)
何を寄り道しているのか脱線してます。アイコンを作ってみた。単純にナスなんだけど、画材には特に意味ないです。アイコン一覧を久々にまじまじながめていたら、たくさんあるなぁ~と思いながら、作成者の趣(おもむき)が強く表れているので、イメージがかたよっている部分があることを感じた。画像はどれも僕好みでいいんだけど、同一系統の種類の数が中途半端??気に入ったサイトで画像をそろえたいのに、泣く、笑う、怒る・・・悩むがない!?とか。使う人は上手に使ってくれるだろう・・・と思いつつォィォィ、ないなら自分で作ればいいじゃんみたいな発想になって、そんなわけでアイコン作ってみた。 ナス2号 GIF透過あり。ナス5号 GIF透過なし。どーしてナス? 顔文字に走ったら止まらなくなりそうだっただけです。アイコンを作ろうと思えば作れるんだけど、やっぱどーあがいても体1つじゃあれもこれもできない。しょうがないな。※なんで番号が飛んでる?背景色黒用の透過とかも作ってます。
2007年11月14日
コメント(0)
アイコンについて考えていたら収拾がつかなくなってしまった。そんなわけでパソコンの画面とにらめっこしていてもらちあかないので、久々にミスタードーナツに行って適当に考えながらゆっくりしました。アイコンをもっと効率よく分別するには、多くの情報と精度の良い検索機能があればいいってことで、アイコンのデータベースを作るに当たっていわゆる「分類」を考えてみた。しかし、考えれば考えるほど、どこまで分類を押し下げればいいか悩みます。アイコンは写真画像のような掲載ものとは違って、文章をビジュアル的に強調するものなので、同じイメージでも場面によって意味が異なります。そのため使われそうな場面を想定した分類が必要になってくるのかな~みたいな。たとえば「桜(さくら)」。桜で思い浮かぶのは、たぶん「春(はる)」「花見(はなみ)」が多いと思うので検索方法として「春」から「桜」を呼び出した方が使う側にとっては親切なのか。「うどん」食べ物、和食、めん類。どれも正しい。などなど。。。。。。結局は「木を見て森を見ず」の考えなんですね。1つのことにこだわりすぎて全体が見えない。意味ないことで悩んでる気がします。意味なくないかもしれないけど、不要なことまで考えているのは確かみたい。どの検索でも引っかかるんじゃなくて、いずれかの検索で引っかかればOKなんだな。どの検索にも引っかからない状態を回避できる程度で分類できるような大ざっぱに考えてみようっと。
2007年11月14日
コメント(0)
楽天ブログ絵文字アイコン簡単入力をバージョンアップさせてみた。現在はまだ骨組みができただけで、まだまだ細かい修正が残っているけど、とりあえずは要となる動作が出来ているかというチェックという意味で公開します。前作は、完全にJavaスクリプトだけの動作だったけど、今回はPHPを組み込んだことによって機能の幅が格段と向上させることが出来ます。手っ取り早くはブログと融合させてみた。機能と情報が同時に公開できますが、これはぶっちゃけ自分のためですね。メンテナンスが楽になるので、要望にも応えやすくなる。今考える最終機能は、お気に入りアイコンリスト(開発中・・・)要望も多く、自分のお気に入りリストを作れないか、自分でも何とかしなければと思いつつも、多少大がかりな作業になるので現在も開発中とは言っても全然進みません。アイコンがたくさんあるのはいいけれど、どこになにがあるのかわからん。1回の投稿で使うアイコンだって限られてるし、意外と毎回使うアイコンもあるかもしれない。ランダムにだらだら並んでいるだけじゃやっぱつかいづらいなぁ。この辺は早急に作ってみるよ。その他、テンプレート入力機能、アイコン使用頻度ログ機能、を検討中。でも、今回新しく追加機能は、・アイコンオーバービュー機能(マウスを乗せると拡大表示します)・TinyMCEHTMLエディター(装飾機能の増加)・アイコン表示を整理整頓した。そんなわけでよかったら新しい楽天ブログ絵文字アイコン簡単入力見てください。どこまで正常に機能するか分からないけど、コメントとか出来るようになっているので遊びのつもりで感想でも書いてみてください。(開発中)楽天ブログ絵文字アイコン簡単入力
2007年11月08日
コメント(1)
textareaが全部HTMLエディタになってしまう。文字が小さくなってしまう。文字を大きく表示したい。はて、なんのことやら・・・。ハードな日々も去って、も~んびりした生活を送っているので「楽天ブログ絵文字アイコン簡単入力」を復活させるべく、日曜大工な感じに新バージョンの開発をしています。いつ完成するやら、完成すらするのか定かではないけど。。。TinyMCEおそらく楽天ブログの日記投稿に使われている「高機能エディタ」も母体はTinyMCEのHTMLエディタだと思う。このTinyMCEは、サイトから手軽にダウンロードできてホームページの中に簡単に組み込むことができます。カスタマイズも簡単で自分の必要な機能だけ記述するだけで、それでいて高機能なエディタができあがります。で、これを使ってHPを作成したのですが、思わぬ落とし穴にはまってしまい少しあせった部分があるので意味なく紹介ししておきます。mode : "exact" または "textarea"elements : "elm1" または 「id」content_css : "example_advanced.css" または スタイルシート【1】モード設定 mode : ~"textarea"で設定するとHPに表示されるtextareaが全部HTMLエディタになってしまいます。1つだけなら大して問題ないけど複数textareaを作るときはちと厄介です。もしターゲットを1つに絞りたい、特定したいときは、mode : "exact" にします。※mode : は elements : とセットで設定しましょう。【2】ターゲット設定 elements : ~どのエリアをHTMLエディタにしたいかというのを「id」で指定します。idの指定方法は<textarea id="elm1"></textarea>みたいな感じでタグの属性に記述すればOKです。【3】スタイルシート設定 content_css : ~TinyMCEは単独のスタイルシートを読み込んでいます。が、大きく影響する部分は、エリア内の文字の大きさ、背景の色などの大ざっぱな環境です。もしここの設定を省くと入力文字が小さくなったりとつまらないないところで影響が出ます。HP用にstyle.css、HTMLエディタ用にtiny_style.cssってな感じで2つ作っておくといいかもしれません。
2007年11月06日
コメント(0)
商品の梱包とかに使われるプチプチ。あれって川上産業株式会社ってゆーところが作ったらしいけど、なにげに言っている「プチプチ」ってゆーのも正式名称だったなんてちょっと驚き知らなかったなぁ・・・。プチプチを触っていると・・・つい、プチプチプチプチ・・・とつぶしてしまったりしてそんな衝動的とも言えるプチプチを、バンダイが”∞プチプチ”というおもちゃとして開発したそうな。人間ってなんてバカなんだろう・・・でも、そんなおもちゃ手に入れたら、僕もやみつきになっちゃうのかなぁ。でも、このおもちゃをきっかけに、ある事実が判明した。”プチプチには、1万個に1個の割合でハート型がある”え~~全部丸じゃないんだ、、、しらなかった。まるで四つ葉のクローバーみたいだね。design by sa-ku-ra*
2007年10月21日
コメント(0)
料理が好きで作るのが趣味という人。グルメが好きで食べるのが趣味という人。絵を描くのが好き、観るのが好き。詩を書くのは好き、読むのが好き。そのものだけ見れば同じでも、立場が違えば嗜好も大きく変わってきます。しかし、作る人がいて、使う人がいるから楽しいんですよね。当たり前のことなのかな。でも、そんなこといちいち気にしてやっているわけじゃないと思うから考えるだけ野暮なんだろうな。楽しいから趣味なんだろうし、趣味だから楽しいんだろう。なんてゆーか、普段こんなこと考えないんだけどね。秋のせいかなぁ・・・ちょっとむなしい?感じかな。最近、意欲が萎えてしまったようで、休日でもボォ~っと無駄に過ごしてしまうことがあって、何か楽しいこと、趣味とかすればいいんだろうけど、僕の趣味って何?みたいなこと考えたりして・・・。今までずっと自分の好きなことばかりやって、好きなことだけ追い求めてきたけど、それ以外にも何か大事なものがあったんじゃないかな。 ボアトカン 並び替えたら何の言葉になる?答えがすぐに思い浮かばなかった・・・。答えが見つかったとき、少し愕然とした。この言葉、すごく懐かしく感じた。そして答えが見つかったとき、僕は大事な何かを見つけられそうな気がした。安曇野ももうすぐきれいな紅葉が見られます。
2007年10月20日
コメント(0)
先日、エスカレータ事故で意識不明になった男の子の意識が戻ったらしい。本当に良かった。こんなことを言うのは不謹慎だけど、何かの事故で意識不明の重体と聞くと「これは助からないなぁ」とすぐ決めつけてしまっていた気がします。ニュースでは、事故当時の状況は聞いても、その後についてはあまり耳に入ってこないので、勝手にダメだと思いこんでしまうようになっていたのかもしれません。すみません。まだまだ安静に様子を見なければいけないと思うけど、早く元気になってもらいたいものです。
2007年10月19日
コメント(2)
WindowsVistaをインストールしたものの、どーしてもXPに戻したい、Vistaをフォーマットしたいと思う人は意外と多いんじゃないかな。それで実際にVistaを削除しようとしても出来ない人も大勢いるような気がする。Vistaにすると、・XPに戻せない。 ※XPをVistaに移行したインストールでは、復元で戻せるけど・・。・HDDフォーマットが容易に出来ない。 ※OSディスクや起動ディスクでは出来ません。Vistaのインストールされたハードディスクをフォーマットしようと試された方ならすでに実感されていると思うけど、XPで使われていたフォーマットは一切通用しません。厄介といえばやっかいですが、まぁ再インストールするような状況にしなければいいんでしょう。けど、ねぇ・・・。理由はともあれ、HDDを何もないまっさらな状態にフォーマとしたい人のために、お勧めのソフトを紹介します。※最終的には起動用CD-ROMを作成することになるので、イメージファイルを書き込むためのソフトをあらかじめ準備して下さいね。■■■■■起動ディスク作成■■■■■■■【 SeaTools 】このソフトは、HDD診断を目的として、フォーマとも出来るよといものです。すべての表記は、英語なので理解しにくいと思いますが、見ればなぁ~んとなく分かると思います。自信のない人は、しっかりとした販売ソフト(日本語版)を使いましょう。■1■作製元-SeaGate-にアクセスします。アドレス:http://www.seagate.com/トップページが開いたら左下の”DownloadCenter”をクリックして先に進みます。----------------------------■2■ソフトを選択します。ソフト:SeaTools - diagnostic software----------------------------■3■タイプを選択します。タイプ:Download SeaTools for DOS now! ※DOS起動を目的としているのでコレ。Windowsってのもあるみたいだけど使ったことない。----------------------------■4■規約が表示されるので、理解した上で先に進んでください。承認:I Accept----------------------------■5■メールアドレスを入力します。※メールアドレスだけ入力すれば先に進めます。----------------------------■6■ダウンロードして完了です。ダウンロード:ISO CD-ROM Image※CD-ROM用とフロッピー用があるのでパソコンの環境に合ったものをダウンロードして下さい。※僕は起動ドライブがDVDドライブしかないのでCDを選択しました。※ダウンロードファイルはイメージファイルなので、専用ソフトでCDを作成して下さい。----------------------------■■■■■ハードディスクフォーマット■■■■■■■SeaToolsディスクを使って起動します。DOSなのにマウスが使えるという不思議な環境です。開いた画面上部に作業項目が英語で表示されています。項目に Z:Erase Drive というのがあるのでクリックまたはZ入力リターン。フォーマットには、いくつかの種類がありますが好きなのでいいです。以上。幸運を祈ります。----------------------------
2007年10月17日
コメント(0)
ブログを書かない間何に夢中になっていたかと言うと、自分のパソコンをいろいろとカスタマイズしていました。まぁ実際は、自分のパソコンに振り回されていた・・・と言うのが正解かな。部屋を片付けるたびに、雑誌や本だけは捨てようかどーしようか悩まされ、その中に「パソコンの組み立て」の雑誌が何冊かあって、いずれ必要になるかも~と残してしまうんですよね。でも、やっぱ邪魔だし・・・。思い切って「パソコンの組み立て」に挑戦してみました。ケースやDVDドライブはあるので、購入対象はマザーボード・CPU・メモリ、そしてついでにOSのWindowsVistaを揃えてみた。ハード本体の組み立ては思ってたよりも楽でした。おぉ~出来た出来た!ただ、、、いよいよスイッチを入れるんですが、度胸いりますね。まるで、爆発物処理班になった気分で、押したら ドカン! なんて不吉な想像をしながらスイッチを入れました。おぉ~~~動いた動いた!後はマニュアルと本を見ながら進めて無事設定も終了。。。ホッさて、WindowsVistaをインストールするわけですが、今思えば、早まった行動だったとちょっと後悔することもしばしばあります。XPの使い勝手とは全然違うので、今でもかなりとまどう場面が何度もあります。なんてゆーか、おせっかいというか、心配症というか、何とも扱いづらいOSです。今現在は、Vistaに対応していないソフトの方が多い環境なので、いずれVistaが主流になってくれば状況も変わるかもしれません。いや、変わって欲しいですね。最後にVistaをインストールしてしまうと削除、特にハードディスクのフォーマットが出来なくなります。やり方はあるんですが、XPのつもりでいたらかなり苦労すると思います。部屋の片付けからパソコンの組み立てに至ってしまう、なんともその日暮らしの毎日です、いやはや
2007年10月16日
コメント(0)
一時は夢中になれても、それをずっと続けられないのは昔から変わっていない。こんな性格なのに、この性格だけはずっと続いているってゆーのは何とも皮肉なものです。まぁブログの更新を見てくれれば、言わずともすぐに理解してもらえるでしょう。久々にブログを更新してみました。ただ、それだけ・・・。なんか変ですよね、、ホントただそれだけなのに・・・、妙に何かを告白するようにブログ画面の前に身構えてしまっている僕がいる。何に身構えているんだろう・・・。どーして固くなっているんだろう・・・。たかがブログなのに。ブログだからいろいろ書きたいのに。でも、今の僕が一番書きたいことは、これかもしれないな。ただいま。
2007年10月14日
コメント(3)
とても悲しいお知らせがあります。毎日のように通っていた近所のコンビニエンスストアが3月11日をもって閉店するらしいんです。いつものようにお店に行くとガラス扉にデカデカと「閉店します」の貼り紙が・・・。とてもショックで、そして悲しくてたまりません。最近、街は少しずつ変化していて、繁華街と言われていた一角が徐々に移動している雰囲気です。もともと交通の便はかなり不便で車がないとちょっとした用事も足せないようなところなんですが、それを見越してか車客をターゲットにしたお店がどんどんオープンして、駐車場の関係上、郊外がにぎやかになってきてるんです。街としては嬉しいんだろうけど、、、徒歩や自転車に頼っている人にはかなり酷です。コンビニはそういった情勢には敏感なので早々に地域撤退ってところなんでしょうか。コンビニが建ってからもう十何年経ちます。真夜中になればホント真っ暗だった場所に24時間365日、1日も休まずこうこうと明かりが灯され、コンビニがオープンしたときはすごく嬉しかったのを覚えています。我が町にも、何よりもこんな近所にコンビニがあることがちょっとした自慢でもありました。今ではオレの生活の一部になっていたのに・・・マジ、涙が出るほど悲しいです。たかがコンビニごこときで、とバカにされるかもしれないけど、本当に悲しくて悲しくて、、、
2007年03月05日
コメント(1)
オレの職場にもとうとうインフルエンザが入ってきてしまったらしい。。昨日は4人休み、今日は5人、、、いずれも診断結果はインフルエンザ、、恐ろしい・・・。それにリーダーと呼ばれる人がオレを含めて4人、各カテゴリにいるわけですが、オレ以外3人ダウンしてしまった。「おはようございま~す」と出勤するやいなや”えっ!みんな休み!?”オイオイ勘弁してよ~って感じです。またこの時、ひとりバカが証明された瞬間でもあった。。。。なんやかんやと休憩取るのもままならず、どうにかこうにか一日のノルマは達成できた。他の3人分の仕事しても給料が3倍にしてもらわないと納得いかんなぁ。1週間の出勤停止通告を受けインフルエンザで苦しんでいるのもつらいだろうけど、オレは1週間1人、なおかつ”インフルエンザにかかること禁止”と通告受けるほうがどんなにつらいかわかるか?トホホ、、ホント勘弁してよぉ~追伸今日休んだ5人は医者から「あなたはインフルエンザです」と診断を受けたにもかかわらず、昨日休んだ同僚が1人、今日はマスクを付けて出勤してきた。「医者から”あなたは風邪です”と言われました。今日は具合も楽になったので・・・」とのこと。ゼッタイ!絶対ウソだ!絶対お前はインフルエンザだ!でなきゃ医者が絶対ヤブだ!インフルエンザ怖いよぉぉぉぉ~~
2007年02月07日
コメント(0)
オレとしたことが、環境設定ファイルを消してしまった・・・。やっぱネットゲームばかりやっていたせいか、バカになってしまったのかな。。。後遺症でパソコン環境のいじり方を間違えてしまった。ちょっとショック、、、パソコン環境って部屋の整理整頓と一緒で、新しいファイルを取り込んだらその時にちゃんとした場所に保管しないと、「後で後で」とほったらかしにするとゴチャゴチャでわからなくなってしまいます。その中でも自分なりにアレンジしたパソコン環境を保存しておくフォルダなどは定期的にバックアップしておかないと万が一の時、つまりデータがすっ飛んだときには大きなダメージをこうむります。ただ今回は自分でそのフォルダを消去してしまったらしい・・・。「これって何のファイルだったけ??」みたいな感じで、以前に取り込んだり作成したファイルをすっかり忘れてしまって、いる、いらない、いる、、のように整理してんだけど、昔に環境フォルダを一時移動したことも忘れていて、「何でこんなところに、、?」と思いつつ、いらねっ!と捨ててしまいました。厳密に言うとネットブラウザ用の環境ファイルでお気に入りやスキン、スクリプトなどがなくなってしまった。パソコン全体では大した事ないんだけど、、、ネット情報が一部消えたこと思うとあ~あって感じ。ホント、、あ~あ・・・。
2007年02月05日
コメント(0)
これは最高にイケてる!The Offspringの「Can't Repeat」がとても気に入ってタイトルに反してリピートしまくってずっと聴いてます。ジャンルを問わず大勢の友達からCDを借りまくってパソコンに曲を取り込んできたけど、どんなにたくさんあってもそれらを聴ける時間って限られているわけで未だにどんな曲すらもわからないものもある。けれど、ちょっと前にインストールしたSD-Jukeboxというソフトが曲の雰囲気を自動で読み取ってくれるらしく、「ノリノリ」っぽい曲を勝手に選曲してもらって、その中でTheOffsperingの「Can't Repeat」に出会ったわけです。なんかどっかで聴いたことある気がするんだけど。。。歌詞がバリバリの英語なので「ワーウォー♪♪♪」でしか口ずさめませんが、もうノリノリ!追記前からオレの趣旨に反したアダルト系のトラックバックやコメントを付けてくれる輩がいるけど、オレとは全くの無関係です。ちょくちょく削除してたけどいい加減面倒になってきた。気にしないで下さい。
2007年02月02日
コメント(0)
仕事帰りには必ず寄るコンビニエンスストアがある。仕事に限らず毎日かな、、、。オレ自身は常連と思っているけれど、店側にしてみれば毎日立ち読みに来る常習犯と思っているかもしれない。確かにその通りだけど、毎日新商品が出たりしてどことなく日々変化のある雰囲気が好きなので、用もないのにフラフラ~っと立ち寄ってしまいます。そんなある日、オレはとんでもないことをやってしまいそうになった。それは万引き! です。先日携帯電話を買ったことはブログでも書きましたが、最近は音楽プレーヤー代わりによく持ち歩いています。だからお店で立ち読みしながら音楽を聴いていたわけです。そんな時突然、ピロロロロロ~~~! え?何?チャクシン??実は長い間携帯電話を持ち歩く習慣から離れていて、かつ新機に変わったせいもあり、「着信!」と理解してからもとまどうのなんのって、、、アタフタしまくりです。で、なんとか通話まで漕ぎ着けたんですけど・・・店の中じゃまずいなぁと思い、ツカツカと外に出た訳なんです。、、、が、そこでオレが目にした物は、手にしっかり握られているは本ではないか!!着信で慌てたため、立ち読みしていた本をそのまま持って出てきてしまったみたい。会話そっちのけで、慌てて店に入り本を戻してきました。もうヒヤヒヤもんです。店員に見られていたかどうか、その顔さえ見られないほどドキドキでした。今日はちょっとオドオドしながら寄ったけど「入店お断り!」の貼り紙はなかったので、明日からも堂々と安心して立ち読みできそうです。
2007年02月01日
コメント(1)
ふと思い出して笑ってしまった。松本人志のすべらない話に麒麟(漫才コンビ)の田村が出て話した昔の貧乏話を思い出してしまった。「・ ・ ・ 味の向こう側、、、」 ぷっ!電車の中で思い出さなくて良かった。。。実はオレ、麒麟が好きなんです。M-1グランプリで見かけたときからすっかりハマッてしまいました。子供の頃は「お笑いスター誕生」なんてテレビ番組もあってB&Bを筆頭にウッチャンナンチャン、コロッケをいつも喜んで見てました。今でこそ松本、浜田のダウンタウンですが、あの頃はオレが子供だったせいかあまり笑えなかった気がします。ただいつからかテレビをほとんど見ない時期が数年続いて、ブームのように若手芸人が出ていた番組も知らずかなり芸能に疎くなってしまった・・・。そんな中でも時折NHKなどで爆笑問題を見かければ「つまらん!」と舌打ちし、太田の金髪の女装は「意外と似合うじゃん!」などと感心しては漫才に辛口に評論する生活を送りながら、頭の隅にはいつも「麒麟麒麟」と彼らを探しつつM-1グランプリは欠かさず見てた気がします。ただ、、残念なのは、、M-1も第6回も終わって、麒麟は優勝できないんだよね。。。決勝までは行くのにィ...微力ながらなんとか彼らを応援してあげたいものです。ぷっ!ダメだ、、思い出すと笑ってしまう。。。。
2007年01月31日
コメント(0)
”マウスで文字を読む!カンタン日/英活字OCRソフト”「マウスOCRe.」パソコンをひと味違ったやり方で活用できるのがOCRソフト。画像の中に表示された文字や表を読み取ってテキスト化してくれるソフトです。普段のパソコンライフにはあまり必要ないかもしれませんね。でも、必要な人には必要なソフトなんです。インターネットから大半の情報を仕入れたとしても、新聞、広告、雑誌、本などからのおもしろい情報も見逃せません。昔だったら記事を切り抜いたり、最近ではデジカメで撮ったりしてパソコンで管理するなんて話も聞きます。ただ・・・、写真を画像として残すならともかく、記事のような文章の文字までをも画像にしてしまうのは、あとあと扱いにくいものになってしまうかもしれません。それじゃぁ新聞を見ながらパソコンに入力する??面倒くさくってやってられません!、、って訳でOCRソフトが活躍するんです。オレが昔っからやっていたのは、友達からCDアルバムを借りては歌詞カードもマメにコピーして取ったものです。が、そのうちデジカメに保存するようになり、今ではOCRソフトでテキスト化して保存してます。テキスト化すると、、、データサイズも極端に小さくなり容量の節約にもなるし、検索やデータ管理、その他形式への使い回しの幅も広がって重宝するんですよ。携帯電話へ音楽を入れるついでに歌詞テキストも入れるようにしたので聴きながら歌詞も見られます。普通、、そこまでするか??って感じですが、ついでだし、そんな手間じゃないのでただの自己満足です。このソフトの文字認識精度は・・・75%、、って感じ。う~んイマイチ。でもね、一番の魅力は手軽であること、価格が安いこと。このソフトの手軽さの魅力はというと、インターネットブラウザ上に表示された部分を範囲指定するだけでその中の文字を読み取ってテキスト化してくれます。それというのは、今はインターネットから大抵の歌詞は拾えますが、文字をコピペ出来ないようにFlash形式にされてしまっているんだ。でも、このソフトさえあれば関係ないけどね。これからOCRソフトを検討してみようかな、という人にはこっちもオススメ。読取革命Ver.11お試し版を使ってみたらこっちの方が読み取り精度良かったよ。使い方に慣れればいいかもぉ~。
2007年01月29日
コメント(0)
携帯電話に限らず、電化製品を購入するとすべての機能を使ってみないと気が済まない質(たち)なので”ブックリーダー”なるものをいじくってみた。携帯電話の機能の中に”ブックリーダー”というものがある。携帯電話そのものが高機能になればワード文書やエクセル表計算なども見られるらしい。。。が、オレの携帯電話はそこまではムリみたい。パソコンとかで作ったテキストなどが読む程度が関の山です。ただ電子ブック(電子書籍)というものも読めるらしい。携帯で小説を読むってことですね。電子ブックをネットで検索すれば、有料で販売していたり、無料やサンプルなどもあって意外と簡単に手に入りやすい。ただし読み取り出来る決まった形式があって、SH702iDでは”XMDF形式”で作成されたファイルではないとダメみたいです。"XMDF形式"ってなんだ?PDF形式とHTML形式をドッキングさせたようなもの。PDFは、複数のページや画像と文章を1つのファイルとして完成しますが、リンク(ハイパーテキスト)を組み込めない。HTMLはリンクは埋められてもテキストと画像が別々のファイルになってしまう。その点XMDF形式は、テキストも画像もリンクも1つのファイルとして扱えるし、表示ソフトから縦書き横書きを指定できるのでまさに電子ブックにふさわしい形式と言えます。「オレも”XMDF形式”で作成してみたい!」と思ってしまうのはオレだけ?ネット検索を駆使して作成ソフトを探すわけですが、、、、結論から言って「一般人には手に入りません」。お金の問題じゃないです。完全企業向けの状態のようです、今は。XMDF作成ソフト「XMDFビルダー(※呼び名)」は、シャープが、ザウルスや携帯電話などで小説などの書籍を読むことを目的として、一般の紙版書籍を電子化するために開発したのが、”XMDF”であり、”XMDF作成ソフト”らしいです。ただこのソフトは開発途上において一般向けを完全撤廃して、『出版社』、『印刷会社』向け一本に絞って提供しているようなので、いくらネットで検索してもひっかからないわけだ。。。悔しィーーつまり、、、携帯電話向け電子ブックXMDFを作成する方法は、、、ない!今はあきらめましょう。
2007年01月21日
コメント(3)
自分では何気にやっていることが、世間ではかなりマイナーなやり方だったり、実はもっとスマートなやり方があったりすることがしばしばあります。携帯で音楽を聴くことなんて簡単!って思ってたけど世間では意外と難しかったり、めんどかったりしてるようですね。前回はかな~りマイナーな方法を書いてしまったようだから一般世間に合わせた「携帯で音楽を聴く方法」を調べたので皆さんに教えますね。【携帯電話で音楽を聴く方法】-ここではSDカード、miniSDカードを利用した方法を書きます-1)始める前の予備知識。 音楽には著作権というものがあって、携帯電話でそれらの音楽を聴くには必ず「著作権保護」という規格をクリアした音楽(ファイル)でないと再生もしくは認識されません。さらに音楽(ファイル)がいくら著作権保護設定されていても、それらを外部に持ち出すための記録メディア(SDカード、miniSDカードなどのメモリ)も保護機能が付いていないと音楽を記録できないことを覚えておきましょう。2)環境を整えましょう。 準備する物・・・携帯電話本体、SDカードまたはminiSDカード、SDカードリーダー、SD-jukeboxソフト。!!絶対に注意すること!! →SDカードまたはminiSDカード は 「著作権保護機能CPRM」が搭載されていること。 →SDカードリーダー は 「著作権保護機能」 に 対応していること。!!!!メモリカードやカードリーダーは何気に「対応していない」ものばかりです。よく見て購入しましょう。3)SD-jukeboxソフトを入手しましょう。 SD-jukeboxソフトはパソコンショップでお金を出して買ってもいいです。が、無料で手に入れる方法もあります。”MOOCS PLAYER”というソフトです。これは音楽配信サイト”MOOCS(ムークス)”が提供しているソフトで「MOOCS版SD-jukebox」といったところでしょうか。機能はSD-jukeboxそのままですので使用に当たっては問題ないでしょう。 -入手方法- a.MOOCSの無料会員になってIDを手に入れる。 b.IDを使ってログインしたら「MOOCSPLAYER」無料ダウンロードのページへ行く。 c.PCにインストールして準備OKです。4)音楽ファイルをSD-jukeboxに取り込む 音楽CDから直接SD-jukeboxに取り込んでもいいし、またmp3やwmaなどで音楽を取り込んでいる場合は、それらの音楽ファイルをSD-jukeboxへ取り込みます。5)SDカードへ音楽を書き込む ソフトの操作方法に従って進めばいいでしょう。 ・カードリーダーにSDカードを差し込んでセットする ・SD-jukeboxの機能からリメイクSD(SDカードの初期化)を行う メモリカード内にSD-Audioなどのフォルダが出来る ・上記のリメイクが終わればSDカードへの書き込みが自由に行えます。※4)、5)辺りのソフトの使用方法はヘルプなどで調べて使ってください。6)SDカードを携帯電話にセットして読み込んで完了 これであなたの携帯電話には大好きな音楽が取り込まれたはずです。なんとなくわかったかな。。。。
2007年01月20日
コメント(0)
ドコモの携帯を機種変更しました。前のは3年近く使って、カメラはピンぼけ、サブモニタはひび割れ、一部のボタンは根性入れないと反応しない始末・・・そろそろ替え時かなぁ~っと意気揚々とショップへ行ってきました。ソフトバンクのスライド式薄型携帯がいいなぁと思い、MNPしようと考えていたんですが、、、サービス的にオレの意向に合わず、手続き簡単なドコモで機種変更しちゃいました。”店頭価格0円”のSH702iDってやつに。月々の電話料金3,000円しか払っていないオレには、ゴッツイ機能はいりません!まぁ0円だけど機能もそれなりにあるし十分です。その中でもちょっと気になるのが”ミュージックプレーヤー”です。へぇ~音楽が聴けるのかぁ~。音楽が聴けると言ってもオレが毎日のようにイヤホン付けてウロウロしてるわけじゃないので、myカラオケレパートリーソングを入れておいて、時々練習がてら聴けたらいいなぁ~と思うわけです。音質もモノラルでいいし、耳障りにならない程度に聴けたら満足です。、、、とゆーわけで、【携帯電話で聴ける音楽ファイルを作ろう!】~mp3をm4p形式に変換する~1)パソコンに音楽を取り込む。 wma、mp3形式であれやこれやとCDやデジタル放送から取り込んで保存してみる。2)mp3形式をAACオーディオ形式に変換する、、を勉強する この辺が理解しづらいのでちょっとムズイ。。。 つまりはmp3は携帯電話では再生できないので、m4pという形式のファイルに変換すると携帯電話でも再生して出来るようになります。3)mp3形式をAACオーディオ形式に変換する。 音楽ファイル変換ソフトを入手する。パソコンショップに行けば買えるかもしれないけど、その為だけにお金を使うのはもったいないのでフリーソフトを探して見る。 とりあえず、コレ”MediaCoder-0.5.1-pre12.exe”を使ってみた。使い方は自分で調べてね。※検索「MediaCoderの試用」とかで調べてみるといいかも。 このソフトを使えば、オーディオだけじゃなくてビデオも携帯電話向けの形式に変換できるらしい。タダでこれだけ出来れば申し分なしだな。4)変換の補足。 音質にこだわれば容量も大きくなるのは言うまでもありません。ただ携帯で聴ければいいと思えば、5Mほどの音楽も一気に500K、約10分の1になるよん。でも、1Mくらいが理想かな。5)携帯で聴く。 方法は機種によって違うかもしれません。一番手っ取り早いのは外部メモリ(SDカードなど)の携帯電話のマニュアルで指定されたフォルダ(メモリ内に作成された)に音楽ファイルをぶち込んで携帯で読み込ませるだけ。携帯電話で好きな曲を手軽に聴きたいってひとはぜひ試してみてね。※携帯で撮ってみた、意外とキレイだ。携帯電話を買ったその足でマクドナルドによってみたよん。”メガマック”だって、すごいねー!味はビックマックそのままだった、、当たり前か。。。1度食べれば満足でした。※携帯ショップからもらった山ほどの説明書をぜ~んぶマックで捨てた不届き物です、、ごめんなさ~い!!帰りは本体と充電器だけ、らくちんらくちん。
2007年01月17日
コメント(0)
久々なのにコメントをもらって、みなさんありがとう。再びブログを始めて、シュミを探そう見たいな気持ちはあるけど・・・実際のところ今さら新しいシュミを見つけるのは難しいモンです。「シュミしゅみ趣味ぃ~!!!」とギラギラとあれこれ手を出すよりは、好きなことを、好きな時間に、好きなだけやる、のが手頃なシュミであり、一番の幸せなんだなと感じます。そんなところで最近は、よくテレビを見ます。今どきテレビを見ない方がおかしいんだろうけど、ここ数年テレビをまともに見てない。でも、去年買ったDVD・HDDレコーダーを少しずつ活用しだしてからは、マメに録画してはマメに見るようになりました。これは便利!今は「チェオクの剣」にはまってるんだ。主役のチェオク(女優:ハ・ジウォン)がオレのメチャ好みでいつもみとれています。少しきつめ系に惹かれるのは昔からなんですよぉ。。。
2007年01月14日
コメント(0)
久々なのにコメントをもらって、みなさんありがとう。再びブログを始めて、シュミを探そう見たいな気持ちはあるけど・・・実際のところ今さら新しいシュミを見つけるのは難しいモンです。「シュミしゅみ趣味ぃ~!!!」とギラギラとあれこれ手を出すよりは、好きなことを、好きな時間に、好きなだけやる、のが手頃なシュミであり、一番の幸せなんだなと感じます。そんなところで最近は、よくテレビを見ます。今どきテレビを見ない方がおかしいんだろうけど、ここ数年テレビをまともに見てない。でも、去年買ったDVD・HDDレコーダーを少しずつ活用しだしてからは、マメに録画してはマメに見るようになりました。これは便利!今は「チェオクの剣」にはまってるんだ。主役のチェオク(女優:ハ・ジウォン)がオレのメチャ好みでいつもみとれています。少しきつめ系に惹かれるのは昔からなんですよぉ。。。
2007年01月14日
コメント(1)
久しぶりに楽天ブログに帰ってきました。何ともかなり懐かしい別に忙しかったというわけじゃなくて、オンラインゲームという物に少々ハマってしまってキャラクターの育成がてら育成日誌ブログを書くことに夢中になっていただけ。いい年こいてネトゲとは、、、、お恥ずかしい。。。オレが中学の頃かなぁ、、ファミコンが出てきたのは、、、おもしろそうだ、やりたいなぁと思っても我が家にはそんな高価なおもちゃが来ることはなく、トランプ、さいころ、将棋、花札などなどローカルなゲームばかり。だから今のトシになって、その欲求の反動が来てしまったかも~・・・。まぁ、、それもやっと落ち着いてバーチャルな世界からリアルな世界にカムバックしてきました。オンラインゲームがいくらおもしろいとはいえ、やっぱりゲームだ。他人様が作った物にはしんぞこ満足出来ないのがオレの性分のようです。、、、で、久方ぶりに楽天ブログに帰ってきたけど、念願の絵文字もHTMLエディタも楽天さんに導入してもらったのでとっても満足ワ~イ!!・・・とここで満足して終わっても意味ないので、なにか新しいシュミ探しますわ。
2007年01月10日
コメント(4)
最近、オノマトペにはまってます。【オノマトペ(※フランス語)】 擬音、擬態語擬音というのは、日本語に限らず外国語にももちろん存在して、犬がワンワン、猫がニャンニャン鳴くとか、グラスがパリンと割れるとか、音を言葉として表すのがほとんどみたいです。しかし、こんな風に音ではなく様子や状態を表す擬態語が、日本語にはたくさんあるようです。簡単に思い浮かべると、、、部屋がごちゃごちゃ、虫がうじゃうじゃ、廊下をうろうろ、目がチカチカ、などなど。それ以上に、親に叱られて「うるさいなぁ~」と思う心の中でも「ガミガミうるさいよ」 とか、「天気がいいなぁ~」と思った次に「ポカポカだ!」と思ってみたり、これチンしてとか、チューしてとか、ギュッと結ぶとかなどなど。本来の言葉以上に、擬態語の方をメインに使っている場面ってよくある気がする。そんな言葉に興味を持ったら、日本語っておもしろいなぁって思う。擬態語だけ集めて連想するのもいいかも。NHKで連想ゲームっていう番組があったなぁ。ズラズラ、トロトロ、ノロノロ、イライラスラスラ、ペラペラガツガツ、ムシャムシャ、ブクブク(または モリモリ)ヘロヘロ、よぼよぼ、よろよろ
2006年04月25日
コメント(2)
デジタル放送をパソコンで録音して、最終的にmp3を作成する方法です。たぶん、アナログ(ステレオ)放送録音でもうまいくかもしれない。あっ、ちょっとここでへりくつを言います。「パソコンで音を録音する」ってことですが、実のところこの言い回しは違うようです。ホントは「音をデジタル化して記録する」が正しいみたいだね、どーだっていいけど・・・。まっ、パソコンで録音するってことですが、方法はきっとたくさんあると思うので、僕の実環境の紹介をもとに説明しますので参考にしてください。【ハードウェア環境を整える】PC本体(winXP) と CS-PCMチューナー(衛星デジタル放送受信チューナー)がある。う~ん、これだけだと、PCのライン入力(ピンジャック)とチューナーのステレオ出力でただのアナログ録音になってしまう。一応録音は出来るが、・・・。せっかくのデジタル放送を活かすために、PC側にデジタル入力部分を設置する必要がある。そこで、「Sound Blaster Digital Music PX」を増設した。Sound Blaster とは、CREATIVE社製のUSB2.0接続で動作する外付けサウンドボードです。デジタル/アナログの入出力があり、コンパクトなのにその動作は十分満足できます。http://jp.creative.com/products/product.asp?category=1&subcategory=207&product=10319ハードウェアはこれに決まり!PC本体 + Sound Blaster + CS-PCMチューナー【ソフトウェア環境を整える】目的を絞って、それにあったソフトを用意します。僕の場合は、放送を録音して、各曲ごとのmp3ファイルを作成します。 S Rec http://www.rukihena.com/soft/srec.html・タイマー録音(終了後PCシャットダウン付き)・1曲ごと自動分割(無音区切り) ※この時点ではmp3変換ができません。 午後のこ~だ http://www.marinecat.net/free/windows/mct_free.htm・mp3エンコーダ = このソフトを使う使わないは別として、パッケージされている『GOGO.DLL』が PCにインストールされることにより、S Recでmp3変換が可能になる。ソフトウェアはこれに決まり!S Rec + GOGO.DLL【おまけ】mp3形式で保存すると、音量が一定しない場合がよくあります。例えば、ランダムでいろいろ聴いていると、みょ~に音が小さいなぁ、、、ととりあえずボリュームを大きくしてみると、次の曲になったらバァーっっんんと大音量!!慌ててボリュームを小さくすることも。音量を一定化させてくれるソフト MP3Gain http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/mp3/mp3gain.html
2006年03月30日
コメント(1)
音楽のある生活って良いもんですねでも、このニュアンスは、今の僕にはかなり大きくズレている。きっとフツーの人なら「あぁ毎日、どこからともなく音楽が流れている」ような生活をイメージするけど、違うんだな僕のパソコンの中には1,000曲のミュージックコレクションがある。最近、音楽収集に凝っていて、ジャンル、邦楽・洋楽問わず、ただひたすらパソコンに取り込んでいます。音楽がたくさんある。聴けよ!即、ツッコミ入れられそうですが、パソコンの起動中は、BGMでランダム再生してるのでかなり優雅に過ごしてます。まだ1,000曲だけど1万曲くらいを目指して、まだまだ収集していきたいものです。
2006年03月28日
コメント(2)
mp3の音楽ファイルのタグ情報を読み書きするマクロをエクセルで作ってみた。mp3ファイルを保存しているフォルダごと読み込んで、複数のファイルのタグ情報を一気に変更してしまうというものです。WindowsMediaPlayer とか、RealPlayer などのソフトでCDを再生するとネットからトラックやアルバム情報を拾ってきてくれて、mp3形式に保存した際にタグ情報を勝手に入力してくれるのに、どうしてわざわざそんなマクロが必要か?勝手にタグ情報が更新されるものはいいけど、何かの放送番組から拾ってきた(録音した)ファイルなどは、mp3などの個々のファイルに分割できてもタグ情報は1コ1コ手入力しなければいけないので面倒臭い。音楽さえ聴ければ、文字情報なんて必要ないって思えればいいんだけど、プレーヤーで再生したときに、タイトルもアーティストも表示されないんじゃちょっとダサイ。そんなわけで、得意分野のエクセルマクロを使ってタグ情報変更マクロを作ってみたというわけです。ちなみに僕がマクロを作ろうと思うきっかけになった音楽環境は、僕の部屋には衛星放送「MusicBird(ミュージックバード)」があって、24時間いろいろなジャンルの音楽がノンストップで聴くことができます。それを最近、パソコンにmp3形式で録音できるようになって、2~3時間くらいを録音し続けると20曲くらい簡単にコレクションができるんですよ。ただ、もちろんタグ情報は一切なし。自分で入力しないといけません。、、が、嬉しいことにネットから放送プログラムを入手することは可能なのでそこで、タグ情報変更マクロを使って、放送プログラムを読み込ませれば、簡単に複数のファイルのタグ情報を更新できるって訳です。気になるって人や使ってみたい人は、ご自由にダウンロードして下さい。ダウンロード → http://meep.hp.infoseek.co.jp/ex/mp3listup.lzh ※ソースはオープンです。簡単な使い方【処理の内容】・読み込みボタンよりフォルダを指定するとサブフォルダを含め、それ以下にある すべてのmp3ファイルのタグ情報リストを書き出します。 ※上位階層(例えばC:\など)選ぶと、オーバーフローを起こす可能性があります。・タグ情報で変更できる箇所は、タイトル、アーティスト、CDアルバム、トラック、 リリース年、コメント、URLです。 ※変更の対象にするには項目「W(A列)」に半角数字の"1"のフラグを入力する。 ※フラグのないところは変更されません。【補足】動作環境の中には『 mp3infp.dll 』が必要となります。必要な方は、検索エンジンから入手して下さい。参考 → http://win32lab.com/fsw/mp3infp/index.html※注意事項※ご使用によって起こった障害については一切責任を持ちません。※ご使用には個人の責任でお願いします。~こんな人もおすすめ~エクセルマクロを使って、フォルダツリー表示、階層表示をしたい人がいましたら当マクロはオープンモジュールになっていますのでちょっと改良すれば使えるはずです。、、というのは、もともとがフォルダツリー表示、階層表示だったものを変更して一覧表示にさせただけです。
2006年03月27日
コメント(1)
大きな足には悩みが多い。、、と、つくづくため息が出てしまう今日この頃・・・僕の足は、28cm。さらに幅広(EEE)、甲高。つまりでかいってことです。でかいと何が不便か、一番は靴(くつ)です。店でよくセールをしていても、せいぜい24~27cm位までで大きい靴はなかなか安くならない。その為、「服装に合った靴を選ぶ」ってことが出来ない。なぜか?だって、高い靴を何足も買えないから・・・靴に服を合わせるしかないんだもん。 、、ではあったが、そんな悩みにも、ときおり嬉しい風が吹く春が近づいてくると、新しい服が欲しくなる。ただここでネックになるのが、靴。服よりも先に買わないといけない。その靴のセールがあったので早速買いに行ってきました。そのセールは、隣町(今は合併して同市)に靴の工場があって、季節の変わり目には、工場直売でアウトレットセールが開かれます。ヒール、サンダル、スニーカー、スポーツシューズ、ブーツなどなど女性もの、男性もの、サイズも豊富に出品しています。売れ残り、流行遅れなどで、価格が3割~4割引き当たり前、中には通常価格の3割程度のものもたくさんありました。ただし、展示品現品限りなので、本当に早い者勝ちです。そんなわけで、3足も買ってしまいました。2足は革靴(定価17,000円)で、あとはスニーカー(定価8,000円)です。3足買って13,000円ちょっと。僕にとってお買い得な買い物です。ホントは、革靴はブラック系の1足でいいかなと思ったけど、それは10,000円。だけどブラウン系は5,000円。同じデザインなのにィ~・・・なぜ??お店のおじさんに「ブラックとブラウンでどうしてこんなに価格が違うの?」クゥ~ンとチワワ目したら「ブラックの方が人気あるけど・・・やっぱ高いなぁ」と価格を付け直してもらって両方とも5,000円になった。これって、ブラック1足にブラウンがオマケで付いてきたと同じじゃん、ラッキー!!今回の買い物はかなり得したので、嬉しくて枕元に靴を並べて寝てます。早く服買って、新しい靴履きたいなぁ~素地サイト「cotton」さんのメイントップページには、「楽天ブログ絵文字アイコン簡単入力」のリンクが掲載されています。
2006年03月20日
コメント(3)
春のような日差しの中、ちょっと外に出かけてみた。あらら・・・工事中だってよでも、今日は自転車だから大丈夫、、通行止めの看板を横目にさらに進んで行くと、またまた「通行止め」の看板があった。えっ!なになに?なんじゃこりゃ?「この先で本当に通行止」!!最初の看板はフェイントでしたかぁ。。。でも、本当に通行止めかどうか確かめて見たくなってしまうのは、僕だけでしょうか・・・って、自転車で行ってみたからわかってるんだけどね、本当は。
2006年03月08日
コメント(4)
楽天ブログもいよいよ絵文字対応が可能になりました。これで僕もお役ご免かな。、、とは、ゆーものの、作成中のものを途中で放り出してしまうのは、あまりに無責任ですし、画像を提供下さったサイトの方にも申し訳ないので、ちょっと方向修正して新たな開発をしていこうと思います。ですが、、、、最近会社が「なんでこんなに忙しいの!!」ってくらい、めちゃハードで家に帰るとキュ~ぱたんの日々が続いてます。やりたいことたくさんあるのにィーー!会社にとらわれの生活はやだぁ!!!
2006年03月05日
コメント(5)
リッチエディタ[TinyMCE]によるhtmlタグ編集の強化もひとまず完成と言えるところまでこぎつけました。リッチエディタで入力したものをhtmlタグ出力して、htmlタグ出力されたものをリッチエディタに読み込ませて・・・を何度も繰り返して、タグ抜けや表示乱れなど起こらないか、などチェックしました。多分大丈夫だろう。プログラム的には、TinyMCEの根底の処理の部分はいじらないで、あくまでTinyMCEの処理結果のデータを元に、それを変更する処理プログラムを組んだ。そのため一度変更されたものを再度もとに戻すような、意味のない無駄な処理もあって時間的なロスが発生している感じ・・・。このあたりはチンプンカンプンなので僕の中だけにしまっておこう。なにはともあれ、htmlタグ出力が正常にできればこっちのモンさ!基本的な動作はこんな感じ。 リッチエディタhtmlタグ編集 今日はとてもいい天気でした。→タグ出力今日はとても<br>いい<font color="blue" size="5">天気</font>でしたhtmlタグ出力が正常に(=楽天ブログ用に)できるようになったことは多分わかってもらえたと思う。、、で、いずれ本格的に話をしようと思うけど、htmlタグ出力されたタグを、再びリッチエディタに読み込ませることができる!?つまりhtmlタグ出力の逆ってことです。ここではやり方など詳しく触れませんが、こんなことができます。> テンプレートの読み込み> タグ化されたテキスト(ブログの日記)の読み込み> リッチエディタ標準ボタンで編集しきれなかったテキストをタグレベルで編集後、 再度読み込む などなど一番のメリットは『テンプレートの読み込み』でしょう。 リッチエディタhtmlタグ編集 今日はとてもいい天気でした。← 読み込み今日はとても<br>いい<font color="blue" size="5">天気</font>でした-やり方-htmlタグ出力(html編集)画面を開いて、出力された内容を全消去して、テンプレートテキストに書き換え(貼り付け)て、読み込ませる。そんなわけで、今回はhtmlタグ出力及びhtmlタグ読み込みの機能を強化しました。
2006年02月19日
コメント(1)
ご質問があったのでお答えします。Q 直リンク型で使用、「サイトのURLを貼る」とはどういうことなのでしょうか? 自分のブログのどこに何を貼り付けたらいいのでしょうか?A この質問には2つの要素がありますので分けて答えます。「直リンク型で使用」について。ブラウザで画像を表示させるためには、<img src="http://~"> というhtmlタグが使われます。このとき http://~ の部分に画像のURL(アドレス)を明記しなければいけません。通常は、自分が管理できる(=自分自身で画像を保存したり削除したりできる)サーバのアドレスを明記しますが、『直リンク型』になると他人から明示されたアドレスを使うことになります。メリットデメリット通常画像の総合管理が出来る画像のダウンロード、アップロードが手間直リンクURLを記述するだけで手軽に画像を表示できる画像管理が他人任せなので画像そのものを削除されてしまう危険性がある結論から言えば「楽天ブログ絵文字アイコン簡単入力」で使われている画像を僕が何らかの理由でサーバから消してしまうと、その画像を使っているみんなのブログの画像表示が全部消えてしまうってことです。これが『直リンク型』の最大のリスクと言えるでしょう。そんなことがないように、心掛けていますのでとりあえずご安心下さい。また「説明の中で「楽天広場絵文字アイコン簡単入力」のWEBエリアで楽天ブログ用の日記を作成して、 VIEWエリアで表示させ、そのタグをコピーして、別画面で楽天ブログの日記を表示させて、 そこに貼り付けて使う」ことが、直リンクではないのでご理解下さい。「サイトのURLを貼る」について。これを『リンクウェア』と言います。タダで配っているポケットティッシュに広告がプリントされてくるみたいなものと考えればいいかも。タダで画像を提供する代わりに、画像提供元サイトのリンク(URL)も貼ってねってことですね。楽天ブログのお気に入り」の中に - 「楽天ブログ絵文字アイコン簡単入力」(http://dice.lar.jp/emoji/) -を登録して、訪問者にわかるようにするだけでOKです。希望を言えば、---------------------------------- まだまだ寒い日が続きますねぇ~ 画像提供サイト→※「楽天ブログ絵文字アイコン簡単入力」で書きました。----------------------------------のように毎日のブログに使った画像の提供サイトバナーを入れてくれたら最高です。その都度入れるのは大変かもしれないので「お気に入り」だけで十分です。またバナー画像じゃなくてもいいですよ。 または Hana HouseQ 楽天ブログの日記と同じ画面の中に絵文字入力のバルーンが表示されるのではないのですよね?A 表示されません。 ※出してくれって言われても出せません(TT)Q 楽天日記の画面の中で編集したり、直接絵文字を挿入したりするのではないのですよね?A 本家の楽天ブログと当サイトの「楽天ブログ絵文字アイコン簡単入力」は全くの別物と考えるのが 一番良いかと思います。ですので楽天ブログの”日記/記事に書き込む”で開いた画面に 直接絵文字アイコンを挿入することは出来ません。Q 常に「楽天広場絵文字アイコン簡単入力」の画面と「楽天ブログの日記」の画面を開いて作業する ということですか?A 常に開いておく必要はありませんが、「楽天ブログ絵文字アイコン簡単入力」で書いた内容を 「楽天ブログの日記」に転記しなければいけませんので、作業の仕方では2つのページを 同時に開いておく状況が発生するかもしれません。不明な点がありましたら、遠慮なく質問してください。
2006年02月13日
コメント(3)
プログラム修正失敗!!ガ~ンリッチエディタ[TinyMCE]のタグ出力を修正できたと喜んでいたけど、見落としがあった・・・。ある条件で文章を作ると閉じタグ”</font>”が消えてしまいタグ出力されない。つまりある一部分の文字を赤なり青なりのカラー指定したつもりが、その文字から後が、全部赤色の文字になってしまうって現象です。また見直しやん、、、トホホ。これでまた、次のステップに進めないよ。
2006年02月11日
コメント(2)
今年もあっという間に1ヶ月も過ぎてしまったんだ、、、早すぎる。リッチエディタ”TinyMCE”を使って出力されたタグだと楽天ブログで使えないという問題を解決するべく、ここ1ヶ月悪戦苦闘してましたが、なんとか使えそうな状態まで改修することができました。単純に使えるタグだけ出力するのは簡単だけど、どこまで文字数を節約したタグにするかが難しい。ただこれも改編途上で、まだまだ不要なタグが出力されてしまうので追々改良していきます。
2006年02月06日
コメント(4)
楽天ブログ絵文字アイコン簡単入力では、リッチエディタという機能を使ってWEB上で文字サイズやカラーを簡単に変更しながら入力できるようになっています。実は最近いろいろ調べている中で発見したのですが、この「リッチエディタ」の機能をさらに充実させて、強力で高機能なプログラムが存在していた。TinyMCEhttp://tinymce.moxiecode.com/※フリーで取得できるソースはTinyMCEだけではないようです。 探せば他にも「リッチエディタ」ソースがあります。 ここでは僕が気に入ったTinyMCEだけを紹介しました。この機能を「楽天ブログ絵文字アイコン簡単入力」に導入するべく、新規プロジェクトを進めていきます。手始めにサイトのタイトルどおりに『簡単に絵文字が入力できる』を目指して、実験的に今までの入力フォームをTinyMCEリッチエディタに移行してみました。→OK 絵文字アイコンの挿入が可能→OK 対応ブラウザの拡張(IE、NN、Fix)-今後の課題-→! 出力タグの整形機能追加 ※入力時はきれいに整って見えても、そのタグを楽天の日記に投稿すると 表示が乱れてしまう。なにはともあれいったいどんなものなのか、よかったら見てみてください。楽天ブログ絵文字アイコン簡単入力-改訂予定版(実験中)-http://dice.lar.jp/emoji/testrun/testrun.html
2006年01月10日
コメント(8)
自分のPCでローカルサーバを立ち上げる。自分でHPを作る人なら「WEB上にアップする前に自分のパソコンで動作確認したい」って人は多いと思います。ただのhtmlファイルなら確認できるけど、CGIやPHPを組み込んだファイルだと、普通のPC環境ではムリでしょう。そんなわけで前から僕のパソコンはローカルサーバになっていたけれど、今回新しくサーバをインストールしてみました。ひとことでサーバと言っても、いくつかのプログラムを組み込んで一つの環境として整備しなければいけないので、正攻法でやったらかなり面倒臭いし、素人には絶対にムリ。途中で挫折するのは必至ですね。まっ、この素人の中に僕自身も含まれる訳ですが、世の中には簡単にできるようにソフトを作って下さる方がいるのでありがたいものです。※サーバって何?とか、サーバで何が出来るの?とかの説明はすっ飛ばします。サーバに必要な環境は、Apache、Perl、PHP、MySQLなどが一番ポピュラーで、それらを一括してインストールしてくれるソフトがあります。自分のwindowsパソコンに簡単、一発でサーバを構築してくれるソフト。ローカルでCGI、PHPも思いのまま。XAMPPhttp://phpspot.net/php/pgXAMPP.html ←詳しい説明はここ自分のパソコン上にサーバがあれば、CGIやPHPの動作チェックが簡単にできます。いちいちFTPでWEBサーバにアップする面倒がない。またMySQL(データベース)も組み込まれるから、Weblog(ブログ)構築にも役立ちます。実は、今までもローカルサーバとして、phpdevというソフトを使っていた。ただXAMPPの方がかなりいい気がします。phpdevを使っている人がいましたらXAMPPに乗り換えてみてはどうでしょう。一番のメリットは、Apache、Perl、PHP、MySQLらのバージョンが最新ってことですね。気になったら上のアドレスを覗いてみてね。------------------------http://phpspot.net/php/pgXAMPP.htmlには、以下の項目で説明がありますが、ちょっと迷ったところをピックアップして、ここに記録を残します。大抵は説明に従って忠実に作業することをおすすめします。・XAMPPのインストール・XAMPPの設定1・XAMPPの設定2・XAMPPの起動・停止・XAMPPコントロールパネル・PHP4,5を切り替える『XAMPP のインストールに当たって覚え書き』1.インストールが済んだらとりあえずアクセスする普通のインターネットならドメイン(例:http://www.yahoo.co.jp/)があって、目的のファイル(例:toppage.html)にアクセスします。つまり例で言うとhttp://www.yahoo.co.jp/toppage.htmlがアドレスになります。ローカルサーバになったら、ドメインは「http://127.0.0.1/」または「http://localhost/」になります。2.ファイルの置き場所はどこ?通常にインストールしたら、「C:\Program Files\xampp\htdocs」の直下が置き場所になります。※インストール先によって多少異なります。toppage.htmlというファイルを作ったら、上記のフォルダの直下に保存します。それでブラウザソフトを開いて「http://localhost/toppage.html」でアクセス出来ます。3.XAMPPコントロールパネルのphpmyadminパスワード変更方法について※これは僕個人の判断で作業しました。責任持てません。ここではユーザー「root」のパスワードを変更(新規設定)する方法を説明していますが、変更後、FLUSH PRIVILEGESを実行すると、画面にアクセス出来なくなります。かなり焦ります(◎0◎;)。落ち着いて設定ファイル「config.inc.php」を編集します。「例:C:\Program Files\xampp\phpMyAdmin」の中に「config.inc.php」があるので開きます。文字検索で $cfg['Servers'][$i]['password'] を探してパスワードを入力して上書き保存。その後、XAMPPを停止して、再度起動すればOKのはずです。自分事ですが・・・・・・パスワードと一緒に「root」というユーザー名もまったく別の名前に変えました。理由は、影響あるかわかりませんが、セキュリティー向上のため。4.「.htaccess」ってどうやって作るの?メモ帳ソフトだとちょっと難しいかも。「ファイル名.拡張子(=例:textname.txt)」でしか保存できないので(.htaccess)だけという名前のファイルが作れない。フリーソフトでテキストエディタを手に入れて作業すると良いね。何も書かれていないまっさらな新規のテキストページを開いて、Order deny,allowDeny from AllAllow from localhost 127.0.0.1のように、たった3行だけど記入して、.htaccessという拡張子だけのような名前で保存する。保存先は、もちろん「C:\Program Files\xampp\htdocs」の直下だよ。------------------------
2006年01月04日
コメント(1)
新年あけましておめでとうございます。楽天広場でブログを始めて、多くの方と触れあうことが出来ました。お陰で楽しくブログを続けております。ありがとうございます。さて今年は、トリノ冬季オリンピック、ワールドサッカーなど多彩なイベントが目白押しです。時代の流行に遅れぬように日々楽しく過ごしていきましょう。僕の今年の目標は、『積極的に行動する』です。やれば出来る!という自信を持って、果敢にチャレンジする年にしたいです。落ち目の年は去年までで終わり。これからはオレの年だ!※ペイントで年賀状を作ってみた。マウスで字を書くのって意外と難しいね。 今年はイラストの勉強もしないといけないかも・・・。
2006年01月01日
コメント(9)
最近はずっとパソコンにかじりつき通しの割りには、相変わらずブログをサボっています。パソコンで何をやっているか言うと『ブログサイト』を作ってます。一般的なブログ、楽天広場、livedoor、ココログなどブログと呼ばれているサイトは、管理サイドからいろいろと制限がかけられて、自由度が物足りないこともしばしばあります。そんなわけで、根本からWeblog(ウェブログ=通称:ブログ)を作ってしまえ!と思い立って検索エンジンをフル回転させてブログの設計図を手に入れました。ブログの設計図 にも、いろいろ種類があって多くの人たちに慣れ親しまれている『MovableType』というのがあって、個々のカスタマイズによって自分流のブログが公開されています。ただ僕の場合、『MovableType』というのが、CGIプログラムで動作しているのでちょっと気に入らない。出来ることならPHPプログラムで動作するブログ設計図が欲しい。調べた結果、『WordPress』と言うものがあった。『WordPress』の骨組みを手に入れて、今カスタマイズ中です。実はいろいろ勉強している最中にどんどん欲が出てきて、Flashブログにしたいなぁとあれこれ手を出して、収拾がつかない状況でもある。
2005年12月28日
コメント(6)
雪が降って、ようやく晴れた。久々に北アルプスが見えたと思ったら、真っ白じゃん。
2005年12月15日
コメント(3)
今日はこれから友達と集まって、焼き肉パーティーに行ってきます。場所は車で40分くらいのところにあるようで、なっ、なんと!1000円で焼き肉食べ放題!!かなりうさんくさい感じですが、かなり気になるので行ってきます。って、実はそんな話をしたかった訳じゃなくて、せっかく焼き肉を食べるのだから、すこし運動でもしておなかを空かせようと町中を散歩しました。途中、ドコモショップによって住所を安曇野市に変更したり、電器屋、本屋、ジーンズショップなど寄り道をしながらトコトコ、トコトコ3時間くらい歩き回ってました。そんな帰り道、今はつぶれてしまった「町民プール」の脇を通ったとき、プールサイドになにやら黒い丸いものがたくさん見える。なんだろう?石かな?箱かな?ちょっと怪しい人に見られるかもと思いつつ、フェンスをよじ登ってじっくり近くをのぞいてみて、ビックリ!カモ?かも??↑ホントはもうちょっと近くまでいっぱいいたけど、近寄ったら逃げていってしまった。小学生の頃は、休みのたびに泳ぎに行っていたけど今はカモのベットタウンになってしまったようです。寂しいなぁ・・・
2005年11月26日
コメント(4)
全158件 (158件中 1-50件目)