日本の公衆電話はすっごい減りましたよね!
以前は当たり前にあった、駅やコンビニ前からも姿を消し、今では見つけるのが大変大変…。

タイの公衆電話は、あちこちにあるけど、使えないのが多いですよね…。
しかも、あまり1Bを持っていないから不便…。
(November 27, 2006 02:37:06 PM)

プーケットに住んでみた

プーケットに住んでみた

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

二ラン

二ラン

Favorite Blog

メオタイ イン プ… メオタイさん
どっくまいまり~ どっくまいまり~さん
ヤマトマンションの… ハッチ0413さん
木村日記 dhokbuaさん
トラベラーズクリッ… オリエンタルBKKさん

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:予想外の出来事(01/20) cheap cialis soft from pfizercialis ciu…
http://buycialisky.com/@ Re:家までの道のり(09/29) medco cialiscialis 10 mg kaufen ohne re…
http://buycialisky.com/@ Re:ラッキードローもあるよ~~@日本人祭り(03/06) cialis erectioncompare dosage of cialis…
http://buycialisky.com/@ Re:プーケットカーニバル(11/01) cialis soft patent chinacialis pills gw…
http://buycialisky.com/@ Re:だって麺好きなんだもん(02/22) cialis soft shipped cod on saturday del…

Freepage List

November 27, 2006
XML
カテゴリ: わたくしごと
先週の土曜日電話を忘れた。
朝用意をしている時に、時計ははめたけど電話をかばんに入れた記憶がそういえばなかった。
会社について、電子辞書と携帯をいつも取り出す。
その時に気づく・・・電話がない。

まぁ電話持っててもそんなに頻繁に鳴らないので、なくても死にはしないけど。
でも今日は仕事の後約束があったのだ。
午後からランチの約束があったので、メオタイさんに朝一でメールをしておく。
「今日電話を忘れたので、メールを見たらスカイプで話しかけてほしい」と。

メール見なかったらアウトだなぁと思っていたけど、仕事上きっとメールは出掛ける前にチェックするはず。そう見込んでの行動。



でも携帯のない時ってきちんと何時にどこねぇって感じで約束してましたね。
今は、だいたいこのくらい。でも出る時に電話するから。とか着いたら電話するから。みたいな感じが多い。

携帯があったら、遅れそうな時も連絡出来るし便利でいいけど、携帯がなく出掛けてしまったら連絡が取れない。って方が案外時間を守ってきちんと約束が果たせるのかもしれないとも思った。

日本に帰ると私は携帯がない。
友達との連絡はメールか家電。
たいていメールで前もって決めて、当日その場所に指定の時間に会うというスタイル。
でも、会えなかったって事はないし問題ない。
いざとなれば公衆電話あるし。でも公衆電話が減ってしまったなと感じたけど。
自分が使わないと気づかないけど、そうなんですよ~。
私みたいな人間もいるので、公衆電話あまり減らさないでほしいですね(笑)

そんなに携帯に依存してる方でもないので、ないならないでそれなりにやっていけるようです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 27, 2006 12:19:56 PM
コメント(8) | コメントを書く
[わたくしごと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


タイのテレフォンカードは分厚い?  
JiM  さん
携帯はいまや固定電話より多くなってしまいましたよね。奥ゆかしい日本民族が人前でプライベートな話を大声でするなんて、10年前には考えられませんでした。当然携帯なんか流行るはずがないと思っていたのも数年でした。

昔はタイの電話ボックスの電話って少ないわりに壊れているのも多くて使い物になりませんでしたが、今はどうですか? (November 27, 2006 12:49:55 PM)

公衆電話  
Plaa  さん

Re:タイのテレフォンカードは分厚い?(11/27)  
二ラン  さん
JiMさん
タイの公衆電話は壊れてるのが多いですね。
またこっちにいたら携帯があるので、公衆電話の存在を忘れそうですが、プーケットではレストラン前、コンビニ前など人の集まるとこには一応ありますね。しかも黄色い国際用なんですけどね。
(November 27, 2006 03:01:21 PM)

Re:公衆電話(11/27)  
二ラン  さん
Plaaさん
駅でもちょっとしかなくてびびりましたよ。
もっと置け~~って感じ。
タイでは、公衆電話もう使わないなぁ。
1Bか5Bか10Bじゃなかったっけ?
おつり出なかった記憶。 (November 27, 2006 03:02:23 PM)

Re:電話がない日(11/27)  
携帯電話は確かに便利ですよね、
確実に相手が出るし、用件もすぐに伝わるし、
私が学生の頃は、付き合ってた子に電話する時、
家電は聴かれるのがイヤで10円玉沢山持って
公衆電話まで走ったもんでした。
今の時代が羨ましい~(笑 (November 27, 2006 09:34:28 PM)

Re:電話がない日(11/27)  
「マルサの女」という映画でマルサの女が肩からでっかい箱を下げて移動してんの。
で、その箱は移動電話。
あれが携帯のハシリだよ。
でっかいよ~
(November 27, 2006 10:51:48 PM)

Re[1]:電話がない日(11/27)  
二ラン  さん
オリエンタルBKKさん
そうですね、携帯は本人に直接つながるのがいいですね。家にかけて親が出たらなぁ・・・とか考えたものです(笑)

携帯って便利なものですよね。 (November 28, 2006 10:42:47 AM)

Re[1]:電話がない日(11/27)  
二ラン  さん
どっくまいまり~さん
でっかい箱の携帯は見た事ないですけど、12年前に付き合ってた人の持ってた携帯も結構でかかった。
しかもまだまだ高くて、私らには雲の上の存在だった携帯電話。
今はただでもあるくらいやもんね。 (November 28, 2006 10:44:12 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: