3びきのこぶた

PR

Comments

マイコ3703 @ Blogを拝見させて頂きました(*^^*) 普段はコメントしないのですが惹かれてコ…
pooh941 @ Re[1]:退職のお祝い。(03/11) ぷつんぷりんさん お返事遅くなりま…
ぷつんぷりん @ Re:退職のお祝い。(03/11)  お仕事上での大先輩、お母さんのような…
pooh941 @ 名乗るほどではございません。さんへ♪ >ご無沙汰してます。 こちらこそ、お…
名乗るほどではございません。 @ Re:久々に。。(03/06) ご無沙汰してます。 リンクのasicsのパン…
pooh941 @ ぷつんぷりんさんへ♪ > 突然「手品でも」って、振られたらび…
ぷつんぷりん @ Re:仕事準備。。(01/05)  突然「手品でも」って、振られたらびっ…
pooh941 @ 名乗るほどではございません。さんへ♪ >おぉぉぉっ! >迫力ありますね~~~…
名乗るほどではございません。 @ Re:初買いはパールです(^^♪(01/03) おぉぉぉっ! 迫力ありますね~~~@@ …
pooh941 @ ぷつんぷりんさんへ♪ >お仕事に、おうちのことに、本当にお疲…

Keyword Search

▼キーワード検索

2007.08.20
XML
おはようございます
先日、急に研修が入った都合で休暇を返上したので、
今日は振り替えでお休みです

お盆期間、保育園も学童保育園もたくさん休んだので、
今日はみぃとゆぅには普通に出掛けてもらい・・

なおの宿題に付き合い中です

毎年毎年思いますが、
何で子どもの宿題のはずなのに、私がしんどいのでしょうねxx



ドリルなどの 『学習系の宿題』
)
問題は 『自分で考えなきゃならない宿題』 xx
工作に…読書感想文に…絵画に…お習字…
高学年になったなおは、理科の自由研究なんてのもあるので、
『自分で決められるよう、テーマのヒントを出しすぎない程度に与える』 のが、骨折りですxx

特に絵画やお習字は、ゆぅがいると集中して出来ないので、
ただ今絵画に取り組み中。。

20070820お盆の絵

テーマが色々あって、どれか1つを選べばいいのですが、
『未来の乗り物』 だとか、
『石油を使って作られた製品』
想像するのが苦手ななおには、難しい題材だったので、
もう1つの、
『お盆の様子』 というので、描かせてみました

折りしも実家はじいちゃんの初盆。。
例年以上に綺麗に飾り立ててあったので、題材にはもってこいかなと

お祀りしている様子を描くのって、チョットどうかなぁ…って気もするのですが




昨日はみぃと2人で、工作に励んでいました
(しぶしぶ励んでいた、とも言う。。苦笑)
20070820工作途中 ←まだ途中です☆

右の カラフルなくす玉が、積み重なった物体 は、みぃの作品
作りものが好きな子で、たまたま学童保育で教えてもらった『折り紙のくす玉』を
いくつも作っていたので、
『それならくっ付けて、クマにしたら?』 とアドバイスし、
こんな感じになっています

この後は、ボンドが乾くのを待って、
紙で作った顔のパーツを貼って完成の予定です


そして、左の怪しげな真っ黒い物体は…なおの作品
思いっきりヒント与えまくりで、風船に張り子。。
…この後黄色いつばがついて、『阪神のヘルメット』になる予定です


どちらもうまく仕上がったら、また見ていただこうと思っています





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.08.20 12:13:27
コメント(6) | コメントを書く
[我が家の子ぶたたち] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:宿題追い込み中(-_-;)。。(08/20)  
みなみなsan  さん
思い出しますね~夏休みの宿題。
自由工作が一番困って・・・やはり母にあれこれ手伝ってもらっていたような。
夏休みは小学生と親の奮闘期間・・・でもあったとふと思い出していました。 (2007.08.20 11:54:03)

Re:宿題追い込み中(-_-;)。。(08/20)  
しも蔵  さん
夏休みの宿題って、今思えば計画的にやっていれば慌てないのにな~と思うのですが、
当時はそんなことは毛頭考えずいつも慌てていたような気がします。
私が小学校の頃って夏休みの工作って殆ど無かったので、
こうして作品を見ると何となく羨ましく思います。
理科の自由研究は毎年ひねり出すのに大変でしたわ(汗)
(2007.08.20 12:21:11)

Re:宿題追い込み中(-_-;)。。(08/20)  
mikipiki  さん
夏休みの宿題、絶対親は手伝ってくれなかったので、そのまま放置して学校へ行ったら困ったことになったので、それからはきちんとするようになったような記憶が・・・
うちの親はノータッチでした(^-^;)

クス玉のくまちゃんかわいいですね♪
いいアイディアです(^-^)/ (2007.08.20 19:41:33)

みなみなsanさんへ♪  
pooh941  さん
>思い出しますね~夏休みの宿題。
>自由工作が一番困って・・・やはり母にあれこれ手伝ってもらっていたような。

 みなみなsanのお宅も、お母様がお手伝いです(^_^;)。。
 私は極力、手は出さないように…と思い、ヒントのみ与えて入るのですが、
 自分で作った方が、イライラしないし早いです(-_-;)xx
 …私が子どもの時は、実家の父が模型飛行機等、作り物好きだったので、
 『チョット手伝いを頼もう』と思ったら、全部仕上げられちゃって、
 触ると逆に怒られたりもしましたxx

>夏休みは小学生と親の奮闘期間・・・でもあったとふと思い出していました。

 ホント…
 何で私が奮闘しなきゃならないんだか(-_-;)。。
(2007.08.21 21:05:31)

しも蔵さんへ♪  
pooh941  さん
>夏休みの宿題って、今思えば計画的にやっていれば慌てないのにな~と思うのですが、
>当時はそんなことは毛頭考えずいつも慌てていたような気がします。

 ホント、予定立てて分散させればいいのに、
 特になおは、『面倒は後に回したいタイプ』なので、
 ダメダメですxx
 …来年からは、まずは『計画表』作らせようかしら(-_-;)。。

>私が小学校の頃って夏休みの工作って殆ど無かったので、
>こうして作品を見ると何となく羨ましく思います。

 そうなんですね!?
 こちらは私の子どものころから、『夏は工作』でしたxx
 …で、『冬はたこ作りと書初め』でしたが、今はたこはないですね(^_^;)☆

>理科の自由研究は毎年ひねり出すのに大変でしたわ(汗)

 自由研究なんだから『したい子だけ、自由』に知れくれればいいのにねぇxx
 …テーマ考えて研究だなんて、子どもだけじゃ難しいです(T_T)。。
(2007.08.21 21:08:14)

mikipikiさんへ♪  
pooh941  さん
>夏休みの宿題、絶対親は手伝ってくれなかったので、そのまま放置して学校へ行ったら困ったことになったので、それからはきちんとするようになったような記憶が・・・
>うちの親はノータッチでした(^-^;)

 私も放置して困らせたいのですが、
 変に『母親、保育士なのに…』と思われそうでつい気になっちゃうんですよね(T_T)・・
 …小心者です。。

 普段の持ち物とかは、口すっぱく『あんたが困るんやからね~! 知らんよ~!!』
 と声をかけて、時々は本当に困ってもらうのですが、
 課題となると、やっぱり(-_-;)。。

>クス玉のくまちゃんかわいいですね♪
>いいアイディアです(^-^)/

 これは、何となく話しているうちに『いいんじゃない?』となったのですが、
 なかなかいいアイディアだったかなo(^-^)o?と、
 思っています♪
 …みぃは編み物なんかも好きなので、
 高学年になったら『お裁縫系』の工作も出来そうです♪
(2007.08.21 21:11:21)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: