のらりくらりと・・・あくせくと・・・

Profile

pigleg

pigleg

Calendar

July 13, 2008
XML
カテゴリ: 邦画
昨日「崖の上のポニョ」の試写会に行ってきました。
もともとジブリ作品は大好きなので、ちょっとでも早く見たいと
とっても楽しみにしていました。
コマーシャルで見たあの不細工な魚と流れるあの曲と歌声は、
とってもインパクトが有って、興味津津。


宮崎監督が、今回の作品はハウルのようなものではなく、
もう少し子ども達に単純に響くものにしたかった作品とのこと。
その意図は的を射ていたのかもしれません。
隣で見ていたうちの子は、ずーっとゲラゲラ、クスクス笑いっぱなし。



絵も、CGを一切使わずこだわりの作品に仕上げたのだそうな。
そのようで、とっても単純なラインのタッチで描かれていたり、
色鉛筆で描かれたような優しく穏やかな色彩の風景が有ったり、
CGで華々しく描かれた度胆を抜くような美しく高精度なアニメが多くなった現在、
とっても素朴に感じられて凄く良かったです。


それに、素朴な感じなんだけど、色鮮やかに描かれた夢の世界は
それは見事で、切り取って絵葉書にしてしまいたいほどでした。
特に海底のシーンや海底に沈んだ街並みの上を泳ぐ魚達。
もう全体がファンタジー!!!
さすがは宮崎さんのこだわりですね。


ただ、オバサンとしては、そのファンタジーにどっぷり浸かってしまいたいのに、

どーも素直な子ども達と同じように無心で楽しむことは出来なくて・・・。
童心に戻れない寂しさ・・・。


例えば、「えっーーー!海水魚を水道水に入れちゃダメじゃない?」とか、
「ポニョが包まれているこの泡は、空気の泡?淡水の泡?海水?
それとも特殊なシールド?」とか、

「船の墓場ではエンジンなんかが機能停止しちゃったのに、
なんでそこに集まってる船はどれもとってもキレイな色の光を放ってるの?」とか、
その都度その都度立ち止まっちゃうの。


神秘なのか魔術なのか科学なのか?
入り混じって訳分かんなくなっちゃった。
それに、結局どーなって何が言いたかったの?的な不可解さは残ったまま。
これは最近の宮崎作品共通、まさしく宮崎ワールドだわ。


会場を後にしながら話し声に耳を傾けると、
子ども達は一様に満足げな笑みを満面に輝かせているのに対して、
「あれはどーしたの?」「あれはどーういうこと?」
「あそこはこういうことじゃない?」的な
疑問を論じ合う大人達の様子が対照的でした。


「やっぱりオバサンなんだわ、私」って少し寂しさを感じながらも、
♪ポーーニョポーニョポニョ♪のメロディーを頭で響かせ続けながら帰りました。
このメロディー、なかなか耳に残って離れませんよ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 14, 2008 07:27:04 AM
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「崖の上のポニョ」 ポーーニョポーニョポニョ魚の子~♪(07/13)  
あべいち  さん
元気にしていますか?

僕もなかなか忙しくて。

でも、また、少しずつ韓国映画とかドラマを見ようかなあと思っている所です。
「大王四神記」は、前半は面白かったけど、後半はあまり良くなかったかなあと思った。
でも、終わってみると短すぎるかなあとも思うし(笑)

ポニョは良かったね。
ポニョが宗介が大好きって感じが大好きだし、
宗介もポニョを愛して大切にしなきゃって感じが良かった。
恋人や夫婦の気持ちの基本かなあと思うから、大人が見ても思う事はあるなあと思った。

では、またね。 (October 6, 2008 12:26:50 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
January , 2025
December , 2024
November , 2024
October , 2024
September , 2024
August , 2024

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:「新貴公子」 今更ですが・・・。(09/06) cialis dosage reviewsite order cialis c…
http://cialisees.com/@ Re:「新貴公子」 今更ですが・・・。(09/06) el sildenafil (viagra) vardenafil (levi…
鈴木桃子@ キムジェオン ファンジ二に関係無くて・・・ 兵役後、…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: