*Sweet Home*

*Sweet Home*

ap bank fes'12  7月15日




ライブレポってものとは程遠いけれど


思ったこと
感じたことを
感想文というくくりで
書くことにします。よろしくお願いします( ̄ー ̄*)・・・




BankBandが登場したときの
あの場所の高揚感ったら。

とにかく
まず気になるのは
桜井くんのお衣装。。。
Bankのときは、とくにいつも迷走気味だし、
この目で確かめるまではドキドキです。

今年はまずまずかな(・・上から。)
へんなジャラジャラ系はついてないし
どくろもない。
こぶたちゃんのようなパンツの薄ピンク色は
少々ひっかかったけど、いいんじゃないって思いました。




★BankBand


「ぃよ~ぉく来たねぇ~~」


わたしには
表記するとこのように聴こえます。
オープニングのこの曲を聴くと
最初の頃は、ぶわっと涙があふれたけれど
この頃はなぜだかほっとひと安心して笑みがこぼれます。

この場に(ステージの上の人たちも♪わたしたちも♪)
みんな元気で揃ったことに感謝の気持ちがあふれちゃいます。


・よく来たね
・沿逢~Bank Bandのテーマ




★ナオト・インティライミ

つま恋をさらに熱くする男!って紹介されて
たしかにあつい(あつすぎる・・)ナオちゃん登場しました。

『fanfare事件』のMCの件・・
ドームツアーで桜井くんに「自由にやっていいよ」って言われ
もらったソロパートでのこと

ライブ後のアンケートでミスチルファンから

「おい!ナオト!
ミスチルの曲を崩して歌うなんて100年早いぞ!!」と
言われちゃった話。。。

話もおもしろくて爆笑だったけど
なんといってもツボだったのは

その話を聞いてる桜井くんが
終始、「おい、ナオちゃん!君はなんの話をしているんだい?」的な表情で・・
まったく覚えてないっぽい顔してたのが・・・可笑しかったです。。

その顔、たまらなく可愛かったのです。。

桜井くんは、自分がキツイとこ
ナオトに任せてただけってスタンスだったようで
そのきょとん顔だったみたいなんだけど。。。

あと、ナオトは
やっぱり桜井くんのこと「サクさん」って呼んでました。

サクさん。。。


・君に会いたかった
・ナイテタッテ
・マワセマワセ
・カーニバる?


タオル回すは、放水するは、
ありとあらゆる手を使って盛り上げるナオちゃん
あっという間に、大きくなったわ。。。


★持田香織

さわやかな風のようにもっちー登場。
かわいかったぁ。

前のナオトで暴れすぎて、
最後まで元気でいられるか少々不安になっていたので・・

ちょっとゆっくりと聴かせていただきました。


・美しき麗しき日々
・悲しいときも嬉しいときも
・tokyo hotaru




★吉川晃司

「今年の場違い枠です」なんて
自虐ネタで笑わす吉川さん。
鍛えた体がすごかったし
声量もすごくって

なんだか、すべてが大きい人でした。。。(←褒めてます)

まさか、やるの?とあんずちゃんと盛り上がってた「モニカ」
青春時代(?)のヒット曲を
この歳になって生で聴くことになるなんて。
そして、シンバルキックまで生で見ちゃうなんて。。

なんだか感慨深かったです。あはー。



・Juicy Jungle
・Be My Baby
・あの夏を忘れない
・1990
・モニカ




★BankBand

「僕たちMr.Childrenが、高校生の時からずっと好きだったバンドがあって
『ROGUE』(ローグ)っていうバンドなんだけど・・」

そんなふりからのBankの演奏。

同世代ながら
知らないバンドだったなぁ。

こうやって
桜井くんの歌の原点みたいなもの(大げさだけど)
いろいろ知ることができるBankの選曲は
いつもとっても興味深いです。


・What a Wonderful World (ルイ・アームストロング)
・終わりのない歌 (ROUGE)


そして
Bankのラストソング

聴き終わって

わたし、
この曲、タイトルももちろん知ってるし
めちゃくちゃ歌えるし

でも、どうしても誰の曲なのかが思い出せなくて

となりのあんずちゃんに
「ねぇ、これ誰のだっけ?」って聞いたんだよね。

おざけんって聞いて
なんか、いろんなものが繋がって
わぁぁぁってなったんだよね。

すっごく大好きだった。おざけん。
ライブにも行ってたくらい♪
(それなのに、自力で思い出せなくてごめん)


遠くまで旅する恋人に~♪
あふれるしあわせを祈るよ~♪

もぅ、懐かしくって、懐かしくって
あの日から今でも
ずっと口ずさんでいます(*´▽`*)


・僕らが旅に出る理由 (小沢健二)




★藤巻亮太

休憩がてらkurkkuで
ドリンク飲みながらのんびりとしていたら
亮太くんの声が聴こえてきたよ~。
なんだかとっても贅沢なシチュエーションでした♪

ソロになって
まだ世に出てない曲が多かったけど
「知らない曲なのに聴いてくれてありがとう」って
謙虚な感じで言ってました。
いろいろ大変なんだろうなぁ、ソロ活動。。。
がんばるぞ!って気持ち、すごく伝わりました。


・光をあつめて
・キャッチ&ボール
・ハロー流星群
・Beautiful Day
・オオカミ青年
・月食
・指先



★MONKEY MAJIK

有名なあの曲以外は知らなかったけれど

なんか、いい~♪

声も曲も演奏も
すべてがすごくよかったなぁ(*´▽`*)



・Black Hole
・Around The World
・虹色の魚
・Change
・空はまるで
・魔法の言葉
・Together
・Headlight




これまでの時間も
とってもとっても楽しい時間だったけれど

すこし日ざしもやわらかくなって
やさしい風が吹きだした頃

いよいよ!
待っていたこの時が目前にせまって
ドキドキで気持ちが高まってきましたぁ。きゃぁ。


★Mr.Children


会場の興奮MAXになるなか
4人が登場ですー!!

けんちゃん!
ブルーのてらっとしたシャツ姿★
やっぱ、長袖だぁ。暑いだろうに。。

ナカケー、!
白シャツでクールに★
もう、あの握手してもらった手元が気になって、気になって
そこばっか見ちゃうじゃん。。

JEN!
黒のTシャツに、いつものワイルドヘアだ。。
笑顔いっぱい~★

サクさん!
どうした?そのかわいすぎる水色のギンガムチェックのシャツは。。
白パンツにネックレス柄?の白T、ターコイズのアクセとか、
もう、かわいいって言わせたいのやろ~、このぉ~!!って衣装★

わたし、幼少のころ、そんな水色ギンガムのワンピース着てたの思い出した~(*´▽`*)

・Tomorrow never knows
・HANABI
・擬態
・Marshmallow day
・声
・drawing
・hypnosis
・Image
・エソラ
・シーソーゲーム ~勇敢な恋の歌~




実は

休憩timeのkurkkuで
不運にもネタバレ女子に遭遇してしまい・・
トゥモネバやるの知っちゃったんだ・・ショック・・・・

それでも
そんなの関係なく
始まってしまえば、気持ちアガッたよ~(*´▽`*)


HANABIは若い世代の人気No.1曲なんだよね。
いっぱい聴きすぎて、
わたしとしては落ち着き感がありますが。。


あすふぁるとぉ、とびはねるぅ~♪
これは好き、好き★
5月のドームで聴けなかった分、よろこび爆発しましたぁ。


そして。。。

「初めて披露する曲です」って。わぁ~い!

ポップでかわいいマシュマロちゃん。
テンポは速いし、かなり高低さのあるメロディーだし
君にしか歌えないぞって思ったよ。

そして、記憶違いでなければ
手をぱくぱくってさせる、かわいいフリがあったような。。
また、次のライブで確認しなくちゃ♪

「声」のイェイ~の掛け合い。
野外でやれるなんて素敵でした★
メンバーと会場が一体になる感じがします。
ナカケー、めっちゃ叫んでたし~。


「今、何時~?」

「よかったぁ。 リハの時から、この時間はちょうど6時10分だって
予想してやってました。
つま恋の陽が沈んで・・・涼しい風が吹いて・・・夕焼けの景色で・・・って
そんなイメージにぴったりな曲をやります♪」

そういってはじまった「drawing」

最初のMCで
「今日はホント疲れてて、裏でどんよりしてたんだ」なんて
めずらしくネガティブ発言した桜井くん
んで、ふつうにしゃべる声もちょっとかすれ気味だったのね。

この曲もサビ高いし。
かすれてかなりきつそうに歌っていたのが印象的。
そんな声が、また、たまらなく愛しい。。
曲終わりに、小声で「ごめん・・」って言ったのがツボでした。



そして、
最近聴きはじめたあのイントロ。。。
またまた、新曲聴けちゃいました。
フルで聴くと、これがまた壮大でカッコいいの。
トッカンはこれを聴くためにがんばって見ているけれど・・
これは、はやくフルバージョン披露するべきだって思いました!
社長さん(・・タケシ)よろしくー!


イントロから号泣してしまう曲がきました。。
ある時期、すごく助けられた「Image」
生で聴くの初めてなんだもん。
しばらく、顔をあげられなかったなぁ。


ライブで号泣するの、ひさしぶりでした(照)


「エソラ」は無条件に楽しい♪
もう、感想はいらないと思います(*´▽`*)プッ

ここで
MAX盛り上がって、これで終わりかなって思ったら

「もう1曲。夏にぴったりなのやります!」

しー

そー

げー

むー

なんか、こんな感じで曲の前から盛り上がったような。。(←微妙な感想)


わたしのイメージでは
apのミスチルラストソングって
ちょっぴり淋しさやせつなさがこみあげる曲で終わる感があるんだけど

めっちゃ盛り上がって
はしゃぎまくって

淋しさなんか感じる間もなく、楽しく終わってしまいました。


なんだか放心。。。
でも、心満たされて、満足満足です★




to U


Salyuちゃんも登場して
ラストはこの曲。

すっかり日の落ちたつま恋。
手を左右にゆっくりとふって
かみしめながら聴きました。
あぁ~、やっぱり終わりたくないよー。


楽しすぎました。
これで、今年のわたしのapはおしまいです。

また来年も♪
ここでapが続く限り、
絶対に来るぞって誓いながら1日が終わっていきました。



やっぱり、ちょっとだけ淋しいね。








© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: