で、その後はもう大丈夫なの?

泣かなかったK兄は、たくましく強くなったんだなぁって実感しましたよ。
剣道の精神か?
それに、慌てないPINGEちゃんもすごい。
私なんてオロオロしちゃって・・・情けないです。 (2005年09月03日 11時04分34秒)

PINGEちゃん覚えガキ

PINGEちゃん覚えガキ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

PINGE

PINGE

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:早くも冬の予感?(09/21) buy cialis online canadiancialis low co…
http://buycialisky.com/@ Re:コオロギの悲劇(08/04) can i split cialisqual o mais eficaz o …
http://buycialisky.com/@ Re:カンフーパンダ(01/14) comprar cialis genericoventajas cialis …
http://buycialisky.com/@ Re:2046(05/03) cialis pills effects ofcialis westernge…
http://buycialisky.com/@ Re:公共の敵(02/11) online pharmacy cialis viagraviagra st …

Favorite Blog

世界に誇る忌部の里"… New! すえドンさん

ナンって簡単なん のんびり3939さん

チビヒキガエルたち 菊竹梅さん

映画と小説の保管庫 あつぼう〜さん
ベティ333のブログ ベティ333さん
La Rosa Negra ★chica★さん
(仮)sevaの…まぁ、… (仮)sevaさん
おっちゃんトコ。 おっちゃん改さん

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Calendar

2005年08月31日
XML
チェッ雨はセバちゃんのお蔭か・・・ブツブツ・・・


【前々日】
携帯メールで、(いつも幹事を任せっぱなしにしているパニちゃんが)
「○○膳でランチよ。お替わりし放題よ」
返信「デザートはあるの?」
「調べてみる」

【前日】
「イル○○○という店にした。デザートが充実している。」
返信「了解。」…アハハ、デザートは?ってダメ出ししちゃったワタシ…。

返信「が・頑張る…」

PCで地図を調べ、ドキドキしながらシミュレーションするワタシ。
ダンナに、「○○行くのに何分くらいかね。40分くらい?」
「2X号線をひたすら行けばいいかね。あのいつもの所で左折してけばいいよね。帰りは来た道帰ればいい?それとも…」と相談しているうちに、
ダンナ「ホントに行けるの?電車は?駅からタクシーに乗れば?」
「プールの時も行けたから、大丈夫だよ」とワタシ
ダンナ「やめといた方がいいんでない?」「俺送ってこうか?」
「いーよ!送らなくて!」(カッコ悪いじゃん!)「帰りだってあるし」
ダンナ「帰りも迎えに行ってやるよ」
「ヤダよ!そんなの、窮屈だから(やや意味不明)」
ダンナ「別に遠慮しなくていいよ」


そこでパニちゃんにその悶着の経緯をPCメール。
彼女は「ガハハ」と笑いつつ、「そうしてもらってモカちゃんを拾ってもらえたら、ぐるちゃんを迎えるのに助かる」との返事。

ワタシもカッコ悪いながらも友達を無事に運ぶという大事な役目を果たすためには、それが最善の策と判断。
結局モカちゃんと連絡をとり、ダンナの運転で、うちの最寄り駅でモカ親子拾ってお店に一緒に行くことに。

【当日/本日】

パニちゃんはぐるちゃんとたみちゅーの母子を店の最寄り駅で拾って、お店に無事集合しました。
というか、ピンゲとモカは10時半頃店に入った頃に、ぐるちゃん達が駅についた頃だった。
ランチは11時からで、その時はモーニングメニューでした。どうする?と言いつつパン系少しとドリンクバーを始める私たちでした。
「早っ!!!」とあきれ顔で言いながら11時少し前にパニちゃんちの車が到着。

直感でビーフカレーを欲しがったT坊のためにカレーを注文してカレーが来た後、他の子供達のお子さまランチ(のオマケ)を見て、しばらくT坊がすねてぐずって手こずりましたが、
子供たちは皆会った瞬間から打ち解け(去年2回くらい遊んだのだ)、母もおしゃべりに花が咲き、楽しいランチタイム(デザートもね♪パニちゃんありがと)となりました。

お店を出て公園があったら少し遊ぼう、と外に出たが、
そばに公園はあったものの、思いの外広すぎて遊べる場所が一番おくの奥。
これでは行って帰ったらたみちゅーのスイミングの時間に間に合わなくなる事が判明。残念ながらたみちゅーと母ぐるちゃんは帰る事になりました。
駅まで彼らをパニちゃんが送って来る間、
公園で遊ぶ子供たち。
モカ娘とパニ双子の1人とT坊はかくれんぼ。でもT坊は「まーだーだよー!」と言いながらすぐふたごっこちゃんの所に行く(寂しいのかちと怖いか)ので笑っちゃいました。
双子のも一人はモカ娘のゲームに真剣に取り組んでいます。
K兄ィは、トイレに大きい方をしにいったりコンクリの塀の上を走ったり。
「そんなしょうもないコトでケガしないでよ!」って言ったんですがね…。


さてパニちゃんが戻ってきて、お姉ちゃんの行きたい近所の大きい公園に行こうか、という事になりました。でも小雨が降ってきた。

「少しだけねー」と言いながら、アッシーダンナにお迎えを電話で頼みました。
公園に着くと小雨をものともせずパーッと散っていく子供たち。
10分ほど滑り台の下に隠れたりしつつお付き合いしていると、
ダーン!!という物音
「なんだー?」と言って滑り台の陰から出ると、滑り台の降りた所から出てきたK兄ィの、おでこから顔に赤いものがたくさんついているではないか。

でも顔はエヘヘ~な風に笑っているのでそれほど動揺せずに近づいて行きましたが、おでこから出た血がシャツにもツーッと垂れています。

えーっと水道だ水道だ!!と思ってキョロキョロ見回す。でもその公園何回か来てて、滑り台の裏に大きなトイレがあるのを知ってるはずなのにとっさに思い出せなかったので、それなりにワタシも慌てていたと思われます。
皆がくれたティッシュでおさえつつ洗面場に連れて行く。

「どんなんなってんだー」と好奇心一杯で鏡をのぞいたK兄ィ、びっくりして騒ぎます。「うわーぎゃーこえー」とかなんとか。でも痛くはないらしい。
砂粒とか入ったら困るので、とにかく水をすくってはかける。
血は不思議ともう流れなくなっているので、ティッシュで軽くおさえて。

誰かが公園の駐車場のおじさんに相談してくれて、事務所に案内され応急処置をしてもらう事になりました。
事務所の人と一緒に傷をそっと見ると、右の眉の上に、横一文字に3cmくらいパックリと割れた傷が…
「こりゃ、たぶん縫わなあかんな。消毒?せぇへん方がええかも。ガーゼだけ当てて病院に行った方がええで」
ということで滅菌ガーゼを当てていただきました。

少し経ってダンナの車が到着。ホントはモカ母子と一緒に来た道を戻る予定でしたが、パニ号で駅へ送ってもらうことに。
うちはひたすら帰途に着いて医者に連れて行く。

本人もケロッとしていて血も流れないので、家で保険証をとり、心当たりのお医者2件ほど電話してみました。
3時40分ほどになっていた(こけたのは2時半頃)けど、1件目「先生は出かけてるみたい(白々しい)やし、救急病院いかはったらどうですか?」
2件目「すぐ連れていらっしゃい。保険証はありますか?」ということで、前から少し興味のある医院(内科小児科リハビリ科外科も医師一人でやってる)に行きました。
親切で優秀な看護士さんと若いセンセが、適切に処置してくれました。
「縫うよ」といわれビビリまくるK兄ィ。それまで機嫌よくDSで遊んでたのに急に大声で「うそやー縫うん?ちょっと待って~や!うわぁ~!」
何ため口きいとるん。ちょっと待ってくださいやろ、と何故か関西弁の私。
痛いのは麻酔の注射だけ、縫うのは感じないから。と説得され何とか台に寝かされ消毒されるK兄ィ。
麻酔の注射の針を傷口に何度も刺すのを見ている、私の方がどうにかなりそうでしたよ。
結局、4~5針ほど縫ったでしょうか。上手に閉じてもらいました。
抗生物質を飲む必要もないと言うことでうれしい限りです。
明日連れてきて、月曜に抜糸。運動も平気。
剣道を休む理由にもなりそうにありません。ワッハッハ

ということで、K兄ィ元気です。
パニちゃん、モカちゃん、心配かけてゴメンネ
お世話してくれてありがとう。

良い子のみんな、雨で滑る滑り台を登ろうとするのはやめようね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年09月01日 00時15分09秒
コメント(9) | コメントを書く
[PINGE家の日常・非日常] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:第?回子連れオフだ!(08/31)  
(仮)seva  さん
すみませんね、降らせたばっかりに楽しいオフが流血事件に…。目の上って切れてもそんなに痛くないんですよね。でもビックリするほど血が出るんですよ。(経験者は語る)
次は降らさないように努力いたします、はい。(ニヤリ) (2005年09月01日 09時25分30秒)

よかった~。  
pannie  さん
あの流血を見た時には驚きましたよ。
痛いって言ってたよ・・。ジンジンするって、言ってたけどなぁ。頑張ったノね。
ほんと、驚いたけど、あの傷ってそんなに早く治るのか!ビックリ!!パッカリ大きく開いてたよねぇ。いや~~。痛い思いさせて悪かったよ・・。

それにしても、K兄は1年ですんごい成長したよね!!受け答えもしっかりしてるし、落ち着いたし!!たみちゅ~もだけど、お兄ちゃんになっていたわ~。また一緒に遊びたいです!

ご主人様、お疲れ様でしたm(__)m (2005年09月01日 15時01分22秒)

Re:第?回子連れオフだ!(08/31)  
あつぼう~  さん
あつぼうも目の上やら側頭部やらを公園で怪我して縫った経験ありです。
今となってはそんな傷も勲章の一つです。
男の子は元気でヤンチャなのが一番です(笑)。
雨を降らせたのはsevaさんやったんや・・・。
仕事でビチャビチャになってちょっと風邪気味です。

(2005年09月01日 23時09分50秒)

Re:第?回子連れオフだ!(08/31)  
雨が降ったり、アクシデントがあったよう
ですが、かなり充実したオフ会だったみた
いですね!。

日記を読みながら、小学校の時、親友が滑
り台のえらい低いところから落ちたにもか
かわらず、骨折した事を突然思い出しまし
た(笑)。
(2005年09月02日 00時17分11秒)

Re:第?回子連れオフだ!(08/31)  
PINGE  さん
セバちゃんもあつぼうも、K兄ィみたいな時代があったんですねぇ

K兄ィ成長してましたかパニちゃん。ありがとう
受け答えがしっかりしてる、というのは、たぶんパニちゃんたちを仲間だと思ってるんじゃないかと思う。人見知りとかしてると上目でぼそぼそ話したりするから。 (2005年09月02日 00時21分21秒)

Re:第?回子連れオフだ!(08/31)  
ぶへー!!流血っ!!
でも、昨日すでに抜糸できてるのかしら。

眉の上は薄くてとんがってるから
割れやすいんだよね。
自分の傷だったら、アロンアルファでギュット・・・(コラコラ)

我が子の流血は直視できないよね!!
コワイー!!!
T坊もビックリしてたんじゃない??

たみちゅーがその場にいたら、貧血おこしてキュ~~~だったろうなぁ(笑)
「あのあとK兄ィが・・・・」って話しただけで
「イヤ~~~~!!ヤメテ~~~~!」って
耳塞いでたくらいですし・・・・(*≧m≦*)ププッ

1人先に帰る電車の中で、「なんで今日にスイミングなんだよ~。まだあんまり遊べてないのにっ!」と文句たれたれでした・・・
また遊んでやってください。
(無事にテストも受かったよ~5ヶ月もかかったよ!w) (2005年09月02日 09時00分05秒)

Re:第?回子連れオフだ!(08/31)  
betty333  さん
K兄ィ大変でしたね!
毎回関西オフ楽しそう~~!!って思ってます。
近い将来に福岡からチビゴリラを連れていくのでよろしくね~!
(2005年09月02日 12時30分38秒)

いやー、びっくりだったよ。  
moka★  さん

子連れオフ  
ホシ★☆  さん
楽しかったみたいですが、K兄たいへんでしたねー
でも泣かないってエライわ~
私も子どもの頃は、あちこちスリ傷が絶えなかったけど、
ビビリなせいか、大怪我とか、縫ったりとかはしたことないんですよねー
でも、私ももしかして親になったりしたとき、子どもが怪我とかしちゃったらオロオロしちゃいそう。。。 (2005年09月03日 15時19分28秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: