PINGEちゃん覚えガキ

PINGEちゃん覚えガキ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

PINGE

PINGE

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:早くも冬の予感?(09/21) buy cialis online canadiancialis low co…
http://buycialisky.com/@ Re:コオロギの悲劇(08/04) can i split cialisqual o mais eficaz o …
http://buycialisky.com/@ Re:カンフーパンダ(01/14) comprar cialis genericoventajas cialis …
http://buycialisky.com/@ Re:2046(05/03) cialis pills effects ofcialis westernge…
http://buycialisky.com/@ Re:公共の敵(02/11) online pharmacy cialis viagraviagra st …

Favorite Blog

世界に誇る忌部の里"… New! すえドンさん

ナンって簡単なん のんびり3939さん

チビヒキガエルたち 菊竹梅さん

映画と小説の保管庫 あつぼう〜さん
ベティ333のブログ ベティ333さん
La Rosa Negra ★chica★さん
(仮)sevaの…まぁ、… (仮)sevaさん
おっちゃんトコ。 おっちゃん改さん

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Calendar

2008年03月29日
XML

2006年【米】Bobby
エミリオ エステヴェス監督


『1968年6月5日深夜、カリフォルニアの民主党予備選挙に大勝し、次期アメリカ大統領の有力候補としてアメリカ国民から大きな期待を寄せられていたロバート・F・ケネディ上院議員が、遊説先のLAのアンバサダー・ホテルで凶弾に倒れ、42歳の若さで死亡するという衝撃的な事件が発生。その日ホテルに居合わせた、人種や年齢、社会的な境遇もそれぞれ異なる大勢の宿泊客や上院議員の選挙参謀、ホテルの従業員などが、各自さまざまな心の悩みや問題を抱えながら微妙に交錯したドラマを繰り広げる様子を、カメラは巧みな視線で掬い取っていく。』(wowowサイトより)


群像劇というスタイルは、集中力の途切れがちな私にとっては得意ではないが、、、

人種差別的なマネジャー(Cスレイター)をクビにする支配人(ウィリアムHメイシー)、
支配人と不倫の関係だった交換手(ヘザーグレアム)、
支配人の妻はホテルの美容師(シャロン ストーン)、
彼女にキレイにしてもらう花嫁(リンジー ローハン)は、
男友達(イライジャ ウッド)がベトナムに行かずに済むように偽装結婚しようとしている。

選挙運動をしているはずの二人組(シャイア ラブーフとだれか)は、
ヒッピー(アシュトン カッチャー)のいる部屋にしけこみLSDでぶっとび、
ドレスにあう靴を忘れたとワガママを言う妻(ヘレン ハント)を夫(マーティン シーン)は
やさしく買い物に連れて行ってやる。。。
歴史的な大試合が観に行けなくなったボーイ(フレディ ロドリゲス)は、
シェフ頭(ローレンス フィッシュバーン)の人柄に惚れチケットをプレゼント。。。


てな具合にホテルのさまざまな場所でさまざまな人々の営みが、
あっち行ったりこっち行ったり次々に描かれていくので、
しばらく観ていてだんだんだるくなってしまったが、
みんなが待ちに待った RFK を突然襲った悲劇によって、激しい急展開の中に、
じわじわと感動が迫ってくる感じ。

彼がいかに敬愛され希望の星であったかがわかる。
最後の数分間での、それまでのある意味だらだらとしたストーリーが一つになる感じが快かった。


これまでは兄JFKに続いて弟までも暗殺された、とだけしか知らず、
マリリンモンローとのスキャンダルは兄と弟双方に存在していた?などのネガティブな情報とか、
JFK関連の映画での脇役的なイメージしかなかったが、



北チョもチャイ○も政治的な弾圧が得意な恐ろしい国だけれど、
アメリカも自由の国の顔の裏側には、殺人も厭わない強大な裏の権力者がいたようだ...
もうそういう力が暗躍し(てい)ないことを願いたい。



それにしても、
いちばん驚いたのは、シャロン ストーン。
終わるまでだれかわからなかったもん。疲れた厚化粧の下に愛があふれていた素敵な演技でした。
デミ ムーアも、美しくて驚きました。
ステージで歌う姿は女神のように輝いていました。
好きなシーンは、
フィッシュバーン厨房長がボーイにチケットをもらうシーン。
その前の方でシェフが作る「絶品の」パイとやら、食べた~い。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年03月30日 23時19分21秒
コメント(6) | コメントを書く
[映画レビュー ~は行~] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ボビー(03/29)  
あつぼう~  さん
あの野球のチケットを巡る話は良かったですよね。
実際にあの記録は今でも公式記録として残ってるぐらい凄い記録なんですよ。
だからこそ本当は球場に行って見たかったでしょうね。
シャロン・ストーンは最初は気付かないですよね。
デミ・ムーアとの会話も好きやけど、エミリオの元カノのデミ・ムーアがエミリオ監督作に出演してるのにビックリでした。
時の流れを感じましたよ。
暗殺は繰り返されると言うけど、今年の大統領選挙でオバマ氏が暗殺されなければいいけど。
(2008年03月30日 23時58分45秒)

Re:ボビー(03/29)  
ベティ333  さん
私もあのチケットのシーンが一番好きです♪
シャロン・ストーン、私もしばらく誰かわかりませんでした!
デミの髪型すごかったですよね!髪多い!!
(2008年03月31日 09時21分52秒)

◆あつぼう~さん◆  
PINGE  さん
>あの野球のチケットを巡る話は良かったですよね。
>実際にあの記録は今でも公式記録として残ってるぐらい凄い記録なんですよ。

野球の歴史にも残る大試合の日に、政治の歴史にも重要な事件が起こったのですね。。。

オバマさんを狙う人々はやはりいるのでしょうかね…そんな事が起こったら、米国の最大の恥と思い知るべきです。 (2008年03月31日 18時56分19秒)

◆ベティちゃん◆  
PINGE  さん
>私もあのチケットのシーンが一番好きです♪
>シャロン・ストーン、私もしばらく誰かわかりませんでした!
>デミの髪型すごかったですよね!髪多い!!
-----
エイリアンみたいな頭だと思いましたが、キレイなヘアスタイルでした~♪
(2008年03月31日 18時58分16秒)

この映画  
★chica★  さん
観たいなぁ~と思いつつ、まだ観てません。
そういえば、私も今日、ちょと群像劇チックな「バンテージ・ポイント」を見ました。
面白かったです。

この映画はシャイア君も出ているとは知りませんでした。
アシュトン・カッチャーがヒッピーってなんとなくぴったりしている気がします。
アメリカの近代史を知るためにも観賞してみたいです。

追伸
花粉症、お大事に~。
私も日本にいた頃はけっこうひどかったので、苦しい気分が分かります。(涙) (2008年03月31日 19時22分51秒)

◆チカちゃん◆  
PINGE  さん
>そういえば、私も今日、ちょと群像劇チックな「バンテージ・ポイント」を見ました。

あれも群像劇っぽいのですか~

花粉症…ありがとう…もうすこしの辛抱よね (2008年03月31日 20時53分32秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: