鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
バイリンガル育児を楽しもう!
早期英語教育について
今でこそ、毎月教材を換えていくっていうのは、ある意味英語育児ママの常識(?)になっていますが、昔はそんな情報すらなかったんで、とにかく適当にCDやテープを掛けていただけなんですよ~。だから気がついたら半年同じCDを掛けていたとかざらにあったと思います。それに暗唱も月4冊なんていう指針もなかったし、8ページ絵本の音声だって殆どない時代だったんで、子供の要望にあわせて適当に読んでいたって感じでした。
今話題のパルキッズにしても、昔はレベル毎の分売りではなく、15万円位(?)のセットでDWEをすでに持っていた私には手が出せませんでした。レベル毎に購入できるようにしてくださいって要望を出した、何を隠そう私です!!(もちろん、他の人からもそういう要望はあったから実現したことだと思いますが)でも、それが実現した頃には、パルキッズの年齢を過ぎていました(笑)。
だから、0歳~5歳の時期は、すごく適当にやっていました。絵本も自然に暗唱していましたが、月何冊とかじゃなくて、ホント適当です。 でも、それなりに英語ができるようになったんで、方法論って、必要以上に気にする必要はないんじゃないでしょうか?
基本は、親が情報に振り回されずに、ストレスとためずに楽しく育児ができることだと思うんです。
楽しいとかストレスがないって、右脳育児にはとても大切です。七田先生の本を読んでいて、一番はっとさせられたのは、「右脳教材を使っていても、左脳的に使っていれば、右脳教育ではない」という文でした。そうです、教材を使うお母さんの愛情がそこになかったら、教材の効果も半減です。そのためにも、ストレスを感じない育児を是非楽しんでください。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
シングルマザーの子育て
もうどうしたらいいか分からない
(2025-11-14 23:09:22)
小学生ママの日記
衛生管理者1級を受験したい私
(2025-11-28 17:00:07)
子育て奮闘記f(^_^;)
DWE:D10
(2025-11-28 13:26:29)
© Rakuten Group, Inc.
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: