ピンキーポフ

ピンキーポフ

お宅拝見


みみちゃんが引っ越してきた時には、あまり触らず、そっとしておく事と本にかいてありましたが、全然それを守ってなぁ~い!!!

みみちゃん脱走話が本に書いてあったので、ちょっとそれが怖かったけど、全然そういうことはありませんでした。初めの日は電気を一晩中つけて明るくしましたけどね。(みみちゃんは暗い所がお好き)

初めの一週間はみみちゃん達はあまり元気がありませんでした。
でも、メロンの皮(もらった時に入っていた)は大好物らしく、4日間で皮が薄っぺらい紙のようになりました。

二週目はとても元気で、たくさんのみみちゃんをみかけます。少し太ったかもしれません。また、それが嬉しいんですよね!!

みみちゃんというより、微生物達が食べ物を分解したのをみみちゃん達が食べているそうです。だから、入れてすぐには食べられません。

今まで、何を入れたか書いてみます。
みみちゃん達は紙と生ごみが必要です。

ボール紙、普通の黒で印刷されている紙、茶色い紙の袋、ティーバッグの袋、コーヒーフィルター

イタリアンパセリの茎、香草の茎、たまねぎの頭としっぽ、ねぎの根の部分、西洋なしの皮と芯、卵の殻、コーヒーかす、紅茶、緑茶、ハーブティー、中国茶、フェンネルのしっぽと茎、モヤシ、トマトの芯、レタスの芯、にんにくの皮、ブロッコリーの芯、アスパラガスの根元など

モヤシは腐りかけてたから、入れたら、みみちゃんのお部屋で元気になってしまいました。(食べていいのだろうか!?笑)

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: