Pinoko's Home

紀三井寺(和歌山)



今日はお天気もよくって桜の咲いている所では、お天気もなんとかもってお花見日和だったんじゃないかなぁ?飼い主さんも、今日はお花見に行くんだってはりきっていたけど、大阪ではやっと桜は咲き始めたばかりなんだよね。それで、飼い主さんはインターネットのお花見スポットの開花情報をみて、和歌山まで桜を見に行くことに決定しました(*^▽^*)

ということで、車で和歌山の紀三井寺におでかけしてきました。うちにはカーナビという便利でハイテクなものはありません。どこに行くの地図持参です。でもね、飼い主さんはかなりの方向音痴なのでよく道を間違えるんだよね(*'へ'*)ぷんぷん

だからね、いつもピノ子はこうやって地図を見てあげてるんだよ。でも、飼い主さんにはジャマといつも怒られちゃいます。

IMG_4800.JPG

紀三井寺は早咲きの桜として有名で、また西国第2番の札所でもあります。名前の由来は、三つの井戸があってね、そこから来ているそうです。楼門をくぐると、目の前に231段もの階段があってね、階段好きのピノ子もちょっとビックリ。飼い主さんに至っては、ゲッソリしてました。(◎_◎;)

女の厄除け坂なんだって。これはがんばって登っておかないとね。飼い主さんも早く~。ピノ子がひっぱっているのは飼い主さんのお友達です。体力のない飼い主さんはかなり遅れてゆっくり登ってたよ。情けないよねー。

IMG_4804.JPG

でもね、この坂を登りきって振り返るとね、お天気がよい時には和歌山湾まで見渡せるそうだよ。今日は、曇っていたので和歌山湾までは見れなかったけど、大変だった甲斐あって、あちらこちらに桜が咲いていてとってもきれいな景色がみることができました。

IMG_4805.JPGIMG_4810.JPG

境内にはたくさんの人がきていてとってもにぎやかでした。
ロンチーちゃんも来てたよ。ピノ子がワンワンって吠えちゃったので逃げられちゃいました~。桜とピノ子、恒例ショットです。

IMG_4813.JPG

そのあと、帰り道を歩いてたら焼き栗のいいニオイが…。栗好きのピノ子の鼻がピクピクしちゃいました。( ̄‥ ̄) くんくん
それで、味見させてもらたらこれがおいしいし、なんと皮まで剥きやすく割れちゃってるんです。飼い主さんに欲しい光線を送たら、買ってくれました~。

早く焼き栗下さーい。(^¬^)ジュルル

IMG_4828.JPG

買ってもらった栗を持って、その後は近くの緑道をブラブラお散歩しつつ、ゴザをひいてゆっくりお花見までしちゃったよ。お寺は人が多かったけど、ここはほとんど人がいず桜を独り占めでした~。(=´∇`=) ヤリィ♪



© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: