全7件 (7件中 1-7件目)
1

公開3日目に長女と観に行ったマスカレード・ナイト。あまり邦画は映画館に観に行かないのだけれど、前作マスカレード・ホテルを観に行き、とても面白かったので今回も映画館へ少し早めに行ったので、前から気になっていた時計をちょっと見にTIME STATION NEOへ。ありましたず~っと前から気になっていた、サクラクレパスとのコラボ商品クレパス柄トケイ。色はパステルから濃色まで100種類あるみたい。sizeはSとM。わたしが欲しかったのは、深くてきれいな緑色のもの。Msizeは売り切れで、欲しかったSsizeはある普段時計はしないけれど、ポケットがない洋服を着ていて、スマホがをすっと出せない時に時計があると便利だな~と思っていたけれど、絶対必要かと言われると、そうでもない…税込 5,060円。余りにも悩んでいるので、長女が「ちょっと早いけれど、誕生日プレゼントに買ってあげようか」と言ってくれる。3ヶ月半も早いけれど、買ってもらえるのであれば欲しいかも買ってもらいましたこんな可愛い箱に入ってわたしが席を外している間に、延長保証まで付けてくれていました。孫対策。文字盤が可愛い見せない限り文字盤の可愛さなんか誰にもわからないし…おばちゃんでもかな、と。どんな洋服にも似合いそうな色味。アクセサリーを付けないわたしにはブレスレット代わりな感じ。いくつになっても、やっぱり可愛いものが好き
2021/09/24
わたしがブログを書く理由 は以前と全く変わっていません。最初はそれこそアフィリエイトで稼げたら…なんて事も夢見たけれど、なかなか現実は厳しい…最近思うのは、閲覧数が多い = ファンが多いではないという事。芸能人の炎上なんかを見ても、何だかよく思っていない人の様子が気になるという心理が人間にはあるように思います。アクセス数を気にしたり、コメントのやりとりに膨大な時間を費やしたりはわたしには無理。もちろん応援したい相手にはエールを送りたいのですが…コメント数を増やしたいがためのコメント回りも、ちょっとわたしは引いてしまいます。自分が好きな事を書き、少なからずどこかの誰かが見てくれているこの今のブログの状態が非常に心地よい…と感じます
2021/09/19

昨日ネットニュースで見た、復刻の「アサヒ生ビール」3日で受注停止供給追いつかずの記事。そ~なんだ、昨日イオンで見たけどなぁ…今日、買い物したドンキにもありました。わたしはビール飲まないし、主人は最近レモンチューハイだし…とも思いながら、何だか手に入らないプレミアム感を感じ、主人用に買ってしまいました…コレ それも6缶パック。復刻版という事で、主人に「美味しい」「懐かしい」と聞くも、帰ってきた答えは「普通」またまた、ネットニュースに乗っかってしまった自分に反省最近の主人はビールよりも、レモンチューハイ派なのであった…
2021/09/18

今までいくつものオイルポットを使ってきたけれど、洗う時に油がべたべたし、洗っても洗ってもギトギト感が消えず、もうオイルポットを使う事をやめて早数年。でも、孫のために揚げ物をすることも増えてきたし、やっぱり必要かな…と探し始めました。出来ればしまわず出しておけるオシャレなもの陶器も考えたけれど、やっぱりステンレス製がシンプルで素敵やっと好みのものを見つけたので購入。conteこします 大size約Φ123(蓋部分)×W158(取っ手部分含む)×H127mm容量約1080ml (満水)700ml (推奨容量)重量約416g素材18-8 ステンレススチール使用可能食洗器価格5,280円 (税込)価格はかなりの予算オーバー でも、一生とはいかなくてもかなり長い間使いたいので奮発何よりも工業都市として有名な新潟県燕市のメーカーだというのが安心材料。よくある、本体容器・濾し器・蓋の3点セット。内側から数字が読めるように、表側の数字は反対向き。それが逆にオシャレに感じる。一度使って、洗った感じは流し台の上に置いておいても可愛くて見とれてしまいます。家族が少なければ、小さいsizeのこします 小がオススメ。Made in Japan。やっぱり素敵です
2021/09/18
![]()
9月になると出始める来年のカレンダー。毎年、カレンダーは1階に次女の会社が配る箔押しの上質なものと、2階用に購入する壁掛けの2枚のみ。という事で、購入は毎年2階用1個。2階用は、2019年 、2020年 、2021年イラストレーター 中島良二さんの『アニマル パレード』 来年用もまた同じ。早速書店で見つけたので、なくなる前に買っておきました。2022年 アニマルパレードカレンダー 壁掛けタイプ CK-2207【あす楽対応】表紙はその年の干支の動物が金色印刷。来年の干支のとらです。やっぱり使いやすく、シンプルでインテリアの邪魔をせず、文字もたくさん書けるので、来年分で4年連続の購入です。毎年、総入れ替えではなく、少しずつ登場する動物がさりげなく替わっています。来年度版は目立つところでは、くじらとヒグマの登場かな。あっという間にもう秋。毎年Excelで一から作る年賀状。そろそろ、構成を考えようかな
2021/09/16
![]()
数週間前、偶然YouTubeで見つけた猫の動画サイトもちまる日記。ほんの数日前、『YouTubeで最も視聴された猫』とギネスに認定されたとのネットニュースを見て、「やっぱり、人気サイトだったんだ」と納得。このもちまる日記の人気はやっぱりばえかな。白が基調のミニマリスト的なお住まい。お風呂だって普通に撮影出来ちゃう掃除が行き届いた家の中。小物一つ一つに拘りが見え、妥協せずに揃えているのがわかる。もちまるは♂スコッティシュフォールド。そして飼い主の下僕さんは20代男性。日常生活を撮っているだけなのに、とにかくほっこり面白いご飯を3粒にしてみたら…ご飯をてんこ盛りにしてみたら…お風呂で溺れたふりをしてみたら…etc.....よくネタを思いつくなぁ~と感心。そんなもち様と下僕さんに心を持って行かれていた時、偶然書店で本を見つけたので衝動買いしてしまいましたもちまる日記【楽天ブックス限定特典】もちまる日記(ポストカード) [ 下僕 ]わたしはあまり動物の写真集って買わないのだけれど、これには一目ぼれ無駄なものが一切写っていない写真のアングルやもち様の表情。これから我が家のくるみの撮影に参考にさせていただきたい。そして、家事をすべて終えホッと一息、ズボラ主婦の 傍に置く5点セット にもちまる日記も仲間入り。本を読む時はいつもカバーを外します。外してみると…表裏とももちまる君の毛並み。もう、インテリアやん何から何まで、センス良すぎ
2021/09/08

ちょっとブームも盛りを過ぎた感があるマリトッツォ。最初はなかなかその名前が覚えられず、常にあの「マリ何とか…」と言っていた数ヶ月前。初めて食べた時は、大好きな生クリームがいっぱいで大満足でも、もう最近はいいかな…って感じ。先日、小さなアンパンの小袋を買ってきた長女。孫たちがアンパンを食べるのかと思いきや、作りたいものがあるとの事。出来上がったのがコチラ。トトロ版 マリトッツォ『トトロッツォ』youtubeで見つけたらしく、小さなアンパン、生クリームetc.....仕入れてきた長女。出来上がりは、可愛い~生クリームたっぷりでも、ミニsizeだから食べても罪悪感は少ない。でも…本家のyoutubeを見てみるとやっぱり別物。長女の手抜き感は半端ない特に目のあたりのクオリティ。こういう発想が出来る柔軟な頭が羨ましい
2021/09/04
全7件 (7件中 1-7件目)
1
![]()
![]()
