セレンディピティ~暮らしの中で~

セレンディピティ~暮らしの中で~

2014.03.14
XML

先日、娘の最後の大学入学試験が終わりました。


病気や天候や交通事情によるトラブルに

まったく見舞われずに、

いくつかの試験を受けられたのは

本当によかったと思います。





写真は

最後の入試の時のお弁当です。

DSC00719.JPG



娘が

中学に入学してから6年間、



お弁当を作り

7時前には学校に送り出す生活を続けていたのですが、

これが最後のお弁当になりました。



入試の時のお弁当は

トンカツ(勝つ)かしら、

それとも

娘の大好きなハンバーグかしら、

唐揚げも入れて。。。と、

考えていたのですが、



娘にお弁当の希望を聞いてみると、

「多分食べられないと思うので、



 たくさん食べて

 眠くなったり、

 お腹が痛くなったらいけないし。。。」

とのこと。



確かに



小分けで食べられるようなものの方がいいんだろうなと

考え方を改めました。



危うく、

私の自己満足のための

ボリュームたっぷり弁当を作ってしまうところでした。


希望を聞いてみてよかったです。




なので、

娘が好きなイチゴ、リンゴ、伊予柑の

フルーツをお弁当箱に詰めました。



そして

娘が好きなツナマヨネーズで

サンドイッチを作りました。



キャベツの千切りに塩を振って

しばらくおいて、

手で搾って、

水気をほどよく出したものに、

ツナ缶(油をよく切る)を加え、

マヨネーズであえます。


それをマーガリンを塗ったパンに

平らにのせます。



食べやすいように

ロールサンドイッチにして

ラップで巻いて、

マスキングテープで留めました。

DSC00722.JPG

これなら

参考書片手にぱくつくこともできます。





そんな受験弁当が

高校生活最後ともいえるお弁当になりました。




これからまた

お弁当を作って持たせることもあるかもしれませんが、

朝早く起きて、

時間に間に合うようにお弁当を作り

学校に送り出さないとならないという

プレッシャーから解放されました。



頑張ってやり切ったという爽快感があります。




でも、すこしさみしいような気分も同時にします。


それは、

学校で頑張ってくる娘に対して

がんばれー!!という気持ちを

毎朝、

お弁当に託していたからかな。



それができなくなるのが

さみしいのかも。。。




子どもの自立を認め、

だんだんに子離れしていかねばならない時期が

やってきたのかもしれません。




でも、たまには母に

またお弁当作らせてね!!















THERMOS ホットランチ
 保温弁当箱

小学生の時の塾弁当からずっと、
冬場はこのタイプのランチジャーが
娘のお気に入りでした。
温かいご飯とスープに
ホッとしていたようです。
















最後まで読んでくださってありがとうございます。

「おもしろかったよ~」

「その情報ちょっといいかも~」と思っていただけましたら、

下のバナーをクリックしていただけたら嬉しいです!



↓ ↓ ↓


にほんブログ村










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.03.14 20:41:28
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:娘へ最後のお弁当(03/14)  
あん藤  さん
胸にジーンときました・・・お母さんお疲れさまでした!

私なんか幼稚園入園でもうすでに寂しい気持ちが・・・(涙)

どんどん遠くへ行ってしまうんだなあ・・・ (2014.03.15 11:32:39)

Re[1]:娘へ最後のお弁当(03/14)  
あん藤さん

来年4月からはまた6年間の息子のお弁当作りが始まります。

男の子だと、ボリュームたっぷりだから、女の子より大変かも!?

先輩ママさんいわく、手作りのお弁当やご飯を食べている子どもは、親の顔が浮かんで、悪いことはできないそうですよ。思いとどまって、うちに帰ってくるものだそうです。
なるほど、そうかもしれませんね(^_^)

(2014.03.15 20:49:23)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ナンタケット

ナンタケット

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

コメント新着

背番号のないエース0829 @ Re:『アンネの日記』 「松谷みよ子」に、上記の内容について記…
ナンタケット @ Re[1]:キッチンでシンボルツリーを育てる楽しみ(01/17) あん藤さん そうです!わが家のウンベラ…
ナンタケット @ Re[1]:キッチンでシンボルツリーを育てる楽しみ(01/17) とだいさんへ グリーンのある生活、癒さ…
あん藤 @ Re:キッチンでシンボルツリーを育てる楽しみ(01/17) 夏場は風にそよぐ姿が気持ち良さそうな植…
とだい @ Re:キッチンでシンボルツリーを育てる楽しみ(01/17) グリーンのある生活っていいですね。 シン…

サイド自由欄

☆最近読んでみてよかった本ベスト5







 *にほんブログ村*
   心地いい暮らしランキングに参加しています。
   素敵で参考になるブログがたくさんあります。
       ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村



  *ファイブスタイル*
   女性ブログランキング
   おしゃれで素敵なブログがいっぱいです。
       ↓ ↓ ↓





*人気ブログランキング*
   人気のブログをチェック!
       ↓ ↓ ↓

ライフスタイル ブログランキングへ






   *お気に入りショップ*


バッグはこちらをいつもチェックしています。












雑貨や SOLUM

ビックカメラ楽天市場店



































© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: