プラレールのもり

プラレールのもり

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

きぼりやパパ

きぼりやパパ

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2008.08.30
XML
カテゴリ: 小学校
アニキにはベネッセのチャレンジ1年生をやらせています。
勉強を見てやっていると、国語で「大きなかぶ」をやっていました。

やっと かぶは ぬけました。

のあと、おじいさんはてつだってくれたみんなにどういったでしょう。

という問題があり、多分「手伝ってくれてありがとう。」というのが模範解答だろうなと思いながら、アニキにはそんな気のきいたことは言えないだろうな、と思ってみていると、アニキの書いたことは、

どうやってもってかえろうか。

やっぱりアニキの感性はちょっと独特だなあ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.08.30 21:09:56
コメント(2) | コメントを書く
[小学校] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:アニキの感性(08/30)  
haruharu318  さん
ぬけた嬉しさよりも、持ち帰ることの心配が大きかったんですね^^;

確かにぬくのでこれだけ大変だったんだから、持ち帰るのもたいへんでしょう。まあぬけたら大分楽なんでしょうけどね^^;

低学年って自由に発想ができるのでみててほほえましいですよね^^ (2008.09.23 22:04:26)

Re[1]:アニキの感性(08/30)  
haruharu318さん
「外に置いたままにしておいて、食べる時にここに切りにきたらどう?」
と言ってみましたが、もう持って帰ることにしか気持ちが向いていないようでした。
常識的な発想しかできなくなったらちょっとさびしいなあと思います。 (2008.09.24 08:08:46)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

能登へGO!~内灘町~ New! もとちょっぷさん

SoreZoreの人生 himaryさん
芝生生活 アベヲさん
よくばりharuharu日記 haruharu318さん

Comments

まるくりん @ Re:エボルタくんとロピッドくん(01/30) ロボット教室なんてあるんですね 知りませ…
きぼりやパパ @ Re[1]:たまごっちID(10/24) たいちょっぷさん 携帯電話のことは説明…
たいちょっぷ @ Re:たまごっちID(10/24) うちの同じ年の子も持っていますよ! 去…
haruharu318 @ Re:YMCAアウトドアクラブ ファミリーオープンプログラム(09/12) とってもたのしそうですね♪ 特に下の写…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: