プジョー406とお出かけ

プジョー406とお出かけ

気に入った・気になる点


・勿論、ピニンファリーナによる流線型のデザイン。
毎日406クーペに乗ろうと近づく度に、その姿を見て「うん、いい車だなぁ」
と実感しています。
(少しナル!?w)

・足周りとシート。
プジョー独特の粘る足回りは最高です。地面にぴったりと張り付いている感
覚とでも言いましょうか。つくづく、プジョーの猫足とはうまい表現だと思
います。さらにレカロシートなので、長距離ドライブでもぜんぜん腰が疲れ
ない。(何かジジくさいけれどw)

・エンジンを切ったときの音。
エンジンを切ると、ヒュイーンと回転が落ちていく音がします。(運転席でのみ
聞こえる?)うん、かっこいい!

・外車ならではの良くできている点。
(ex:ドアの開閉時、窓が自動的に少し開いて半ドアを防ぎ、閉めてから窓が
ぴたっと閉まる)

・賛否両論だけれどAT。
日本車と違い、エンジンブレーキが利くようなシフトアップダウン設定。アクセ
ルワークが悪いとギクシャクするけれど。

・目立つこと。(勿論、メルセデス、BMWとは違った意味で)

・スピードは出るけれと、なんとなくゆったりと走る気になるところ。
(うん、なんかノーブル)
     ↑
浸っているんじゃないよ~(天の声)




【気になる点】
・かかりつけの医者を見つけにくいこと。
特に北東北においてプジョーディーラーはないに等しい!
(砂漠の中をオアシスのあてもなくうろついているようだ。故障したらどうしよう)
正直ディーラーの対応もいまいちなところがあるなあ。
         ↑
名古屋に来て解決しそうです。家の近くに東海地区随一のBLがあるみたいで。

・購入した東京の外車ショップが結構あほだった事。
人は悪くないのだろうが、ちゃんと納車してくれい。さまざまな注文を忘れて
いるし、特にカーナビ取り付けは最悪だった。純正カーオーディオまでおかしく
なっているし。
(偏差値低いだろ~なって感じなので我慢しています)

・目立つこと。
ここら辺では他に走っていなそうで、この車で悪いこと(盗み、殺人、放火
など)はできないでしょう。

・オフセットが特殊なため、ほとんどのアルミホイールがスペーサーなしでは
合わないこと。冬が来たらスタッドレスどうしようかな。

・ツードアのため、後ろに座る家族に「乗り降りしづらい~」と言われること。
うちの406クーペはショーファードリブンになっています。(回り込んでドア
を開けているのだ)

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: